
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 166人
- 募集終了日
- 2025年6月22日
NGO、大学、ツアーガイドと取り組むミャンマーのカワウソ保全
インドビルマ地域が生物多様性の宝庫として知られるように、ミャンマーにもたくさんの国立公園やワイルドライフサンクチュアリが存在します。多くのNGOが活躍してはいますが、多様な野生生物をカバーするには十分とはいえず、ベンガルトラやアジアゾウの保全に注力されて、カワウソについてははっきりした情報にも乏しい状態です。観察記録や報告書、写真などの情報を整理すると、ミャンマー南部にビロードカワウソが分布し、コツメカワウソは北東部と南部に分布していることがわかっています(Ohnishi et al., 2017)。
2016年から2020年にかけて、現地のローカルNGO(MEIF: Myanmar Environmental Innovation Foundation)、Myeik大学の研究者、学生らと、タニンダーリ地方域が面するアンダマン海のメルギー諸島でビロードカワウソについて調査と保全活動を行っていました。ここでは、ビロードカワウソは、昼間活動しているのを観察することができます。生息環境は広く、マングローブ地域から外洋に面した島々でも観察することができます。マングローブでは、緩慢の差が激しく、一日に5mもの潮位の変化があり、干潮時にはマングローブの泥干潟があらわれ、カワウソ達も餌を獲りに水路にやってきます。水路で餌を探しながら、泥干潟にあがって、走り回っているのを見ることができます(図2)。島に渡ると、海で餌を獲り、白い砂浜に上がって砂浴びしたり、走り回ったりしています(図3)。
最初はカワウソを見ることが難しかった中、NGOや大学、ツアーガイドと調査を進めるうちに、だんだんと見る機会も増え、同時に多くのツアーガイドにカワウソや野鳥が地域を特徴付ける生き物であることが知られていくようになったと感じました。また、そこに地元大学の専門家が加わっていく仕組みも、見通しが立ちはじめました。2020年の3月には、Otter and Birds in Myeik Archipelago という冊子(図4)を作り、ツアーガイドをはじめ関係していた団体に配布して、地域の野生動物の魅力を発信していけるよう努力していました。残念ながら、コロナウイルスの流行によって、タニンダーリ地方域での活動は、中断せざるを得なくなり、エコツアーの展開も立ち止まったままです。現在のところ再開の目処も立っていませんが、現地のNGOと再開のタイミングについて検討を重ねているところです。今後のミャンマーの展開にも注目ください。
日本アジアカワウソ保全協会理事 大西信弘(京都先端科学大学 教授)
リターン
10,000円+システム利用料
プレミアムサポーターコース
ご支援への感謝を込めて、以下をお届けします。
• お礼のメール
• シンポジウム要旨(PDF版)送付
• 当協会WEBページへのお名前掲載(希望者のみ)
• オリジナルポストカードセット
• 限定カワウソステッカー
• カワウソデザインオリジナルエコバッグ
• 1年間の「日本アジアカワウソ保全協会」個人会員資格
※別途弊会への入会手続きが必要です。2025年度(2026年3月まで)または2026年度(2026年4月~2027年3月)のどちらかをお選びいただきます。ただし、将来的に当協会の運営が難しくなり会員資格終了する場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
※リターン発送完了予定月までに、郵送方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 28
- 発送完了予定月
- 2025年9月
7,000円+システム利用料
継続応援コース
ご支援への感謝を込めて、以下をお届けします。
• お礼のメール
• シンポジウム要旨(PDF版)送付
• オリジナルポストカードセット
• 限定カワウソステッカー
• 当協会WEBページにお名前掲載(希望者のみ)
• 1年間の「アジアカワウソ保全協会」個人会員資格
※別途弊会への入会手続きが必要です。2025年度(2026年3月まで)または2026年度(2026年4月~2027年3月)のどちらかをお選びいただきます。ただし、将来的に当協会の運営が難しくなり会員資格終了する場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
リターン発送完了予定月までに、郵送方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
プレミアムサポーターコース
ご支援への感謝を込めて、以下をお届けします。
• お礼のメール
• シンポジウム要旨(PDF版)送付
• 当協会WEBページへのお名前掲載(希望者のみ)
• オリジナルポストカードセット
• 限定カワウソステッカー
• カワウソデザインオリジナルエコバッグ
• 1年間の「日本アジアカワウソ保全協会」個人会員資格
※別途弊会への入会手続きが必要です。2025年度(2026年3月まで)または2026年度(2026年4月~2027年3月)のどちらかをお選びいただきます。ただし、将来的に当協会の運営が難しくなり会員資格終了する場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
※リターン発送完了予定月までに、郵送方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 28
- 発送完了予定月
- 2025年9月
7,000円+システム利用料
継続応援コース
ご支援への感謝を込めて、以下をお届けします。
• お礼のメール
• シンポジウム要旨(PDF版)送付
• オリジナルポストカードセット
• 限定カワウソステッカー
• 当協会WEBページにお名前掲載(希望者のみ)
• 1年間の「アジアカワウソ保全協会」個人会員資格
※別途弊会への入会手続きが必要です。2025年度(2026年3月まで)または2026年度(2026年4月~2027年3月)のどちらかをお選びいただきます。ただし、将来的に当協会の運営が難しくなり会員資格終了する場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
リターン発送完了予定月までに、郵送方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 37日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,942,000円
- 支援者
- 276人
- 残り
- 2日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,147,400円
- 寄付者
- 339人
- 残り
- 1日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 9日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,121,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 23日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,712,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 30日

文様に導かれた旅。映画『フィシスの波文』上映応援プロジェクト
- 支援総額
- 5,875,000円
- 支援者
- 188人
- 終了日
- 3/31

歴史的な木製学校家具を救え!九大什器保全活用プロジェクト
- 寄付総額
- 4,134,000円
- 寄付者
- 225人
- 終了日
- 7/31
校舎のない全寮制の「私立モテアマス学園」を開校したい!
- 支援総額
- 682,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 8/31

認知症の人が笑顔になれる「世界一やさしいレストラン」を開催!
- 支援総額
- 613,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 7/31












