RE.長崎市殺処分ゼロ達成と継続の為にシェルター拡充が今必要です
RE.長崎市殺処分ゼロ達成と継続の為にシェルター拡充が今必要です

支援総額

8,553,658

目標金額 6,000,000円

支援者
440人
募集終了日
2025年4月22日

    https://readyfor.jp/projects/154267?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月28日 08:01

長崎市猫殺処分ゼロへの思い

長崎さくらねこの会


長崎市猫殺処分ゼロへの思い。

 

私を支えた1匹の猫

私は2023年度から動物愛護管理センターへ
譲渡会のサポートスタッフとして
@ngsklifeofanimal 
木村代表に誘われて
長崎市動物愛護管理センターへ
お手伝いに行くようになりました。

 

まだ昔の建物で過去に一回だけ
センターへは足を運んでいましたが
2回目に足を運ぶ勇気はありませんでした。
そこからは
見ないふりをして
私が専門とする【地域猫】活動と
不妊化に力を入れていました。

 

然しひょんなことから

お手伝いすることになり
私は収容猫がいる猫舎を改めて

見学することになりました。

 

そこで1匹の猫と出会いました。

 

人懐っこいその猫に
治療を受けさせたくて
引き出しを出来ないものか
色々と考えた日がありました。

 

詳しくは発信出来ないのですが
やっと引き出しが決まって
やっと治療を受けさせられると
思っていた矢先にその猫は

お星さまになりました。

 

私は名もない猫のことを思い、
自分の非力にさに落胆したのを
昨日のことのように覚えています。

 

幾度となく考えてきた殺処分ゼロの行方。
私はあの時に決心しました。

 

長崎市動物愛護管理センターへ
収容される猫をどうすれば

処分せずに済むのか。

 

どうすれば市民の皆さまに

知ってもらえるのか。

 

税金で行う管理には限界があり
先ずは長崎市民の皆さまが正しく知ること。


問題は猫ではなく人にあること。
好きとか嫌いの問題ではなく猫は社会問題であること。

 

名もなき猫はあの小さな体で懸命に
私に教えてくれました。

 

私は彼女に名前をつけました。

不屈の精神という意味を持つ

 

あんずが生きた命の証を
私は今も胸にしっかりと抱きしめています。

 

たったひとりで名前もなく

亡くなっていった猫。

 

抱き上げることも触ることも叶わなかった
小さな小さな命。

 

あの子の命を無駄にしないように
私はこれからもずっとあんずと共に
頑張ろうと思う。

 

星になったあんずはいつも私を正しき方へ
導いてくれると信じて。

 

一般社団法人長崎さくらねこの会
代表理事 山野順子

リターン

10,000+システム利用料


ミルクっ子の音

ミルクっ子の音

感謝のメールを送ります。

申込数
144
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

22,222+システム利用料


こねこねこ

こねこねこ

感謝のメールを送ります。

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


ミルクっ子の音

ミルクっ子の音

感謝のメールを送ります。

申込数
144
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

22,222+システム利用料


こねこねこ

こねこねこ

感謝のメールを送ります。

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る