タイ英語ディベート国際大会に19名全員で参加したい!

支援総額

1,600,000

目標金額 1,500,000円

支援者
217人
募集終了日
2025年6月13日

    https://readyfor.jp/projects/155539_green-interact2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年05月01日 10:37

【毎日更新 タイ出発まであと59日!Vol.16 (仲間を信じ、自分を信じる)】

皆様、こんにちは。

連日の温かい応援をいただきまして、4/30、目標額の1/3、500,000円に到達、512,000円のご支援を59名の皆様方よりいただいております。

開始から15日で1/3まで歩みを進められましたこと、心より感謝申し上げます。

ここからさらに歩みを進め、プロジェクト終了までの43日間でなんとか目標額を達成、19人の選手たちに心置きなく飛び立ってもらいたいと願います。

筆者も、日々活動報告にてさいたま市立浦和高校 インターアクト部の様子や部員たちが取り組む英語ディベートについての裏話や小ネタをお届けしてまいります!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タイ出発まであと59日!Vol.16 2025 タイ世界大会への道⑦ 〜仲間を信じ、自分を信じる〜

 

さて、「小ネタシリーズ」はひと段落といたしまして、再び「世界大会への道シリーズ」をお伝えしていこうと思います。

 

ここまでお話しましたように、ディベートはチーム戦ですが、スピーチをする選手だけではなく、事前準備段階からサポートする部員達のチカラが大きいものです。

昨年の全国大会のような「準備型」ではサポート力がとても重要な要素となりますが、今回19名が臨む国際大会では「即興型」となりますので、論題が発表されてから20分〜60分の準備時間(大会形式により違いがあります)ですべての論運びを整えてスピーチに臨みます。

 

この「プレパ」と呼ばれる時間の使い方でスピーチや試合内容が左右されると言っても過言ではありません。

この時、どうしたら「タイパ」を良くすることができるのか?

 

突き詰めていくと、

「仲間と自分を信じること」

に他ならないと筆者は考えます。

 

立論で8分のスピーチを行い、自チームはその立論を外れずに最後まで一貫した論展開をしなければなりません。

そのためには、「プレパ」の時間に「どうする?」とチーム内で方向そのものを決める時間は大変もったいなく、ここですでにそれぞれの役割が自立して各パートの論方向を固め、全員でその方向に肉付けと微調整を行うことが最適解となります。

 

それが出来るようになるには、「遠慮」や「忖度」はいりません。

「彼はこの論題の立論なら登場人物を明らかにして組み立てることができる」

「彼女なら反論として何がくるか想定して用意してくれるから任せた」

「彼は自論が削られた時に立論を引き合いに出してその後の結論につなぐ機転がある」

「彼女は最後に試合全体を俯瞰してまとめてくる」

 

など、それぞれの役割に絶大な信頼を置く必要があります。

そこに至るにはもちろん時間も必要。

入部して、1年、2年と先輩達の試合を見たり、自分たちが試合に出たりする中で、様々な仲間とのチーム編成を経て培われていきます。

 

自分のパフォーマンスが至らなく負けたのではないか。

これがひとつの「壁」です。

 

ここを超えるのにたくさんの葛藤もあります。

なかなか普段はやることも多く、それぞれの感情がついつい置き去りになってしまうこともしばしば。

折を見て声をかけていくことしか筆者はできませんが、「SOS」が出されたらお母さんは全力で、人生の少し先輩として、みんなに話してもらうことを通して壁を超えるために少しだけお尻を押します^_^

 

そうすると、自分を信じていいんだ、ということに気づき、遠慮が余計な足枷となることに気づいて、さらに「仲間の絆」を作りあげることに繋がっていきます。

 

2年半の時間をかけて築き上げる信頼と自信を基に、ディベートはもちろんのこと、その後の進路それぞれにおいてもさらに伸びやかに羽ばたくことができる人として成長を続けます。

 

【次号予告:タイ出発まであと58日!Vol.17 2025 タイ世界大会への道⑧〜論題の読み解き〜】

リターン

1,000+システム利用料


感謝のメールと大会報告書(pdf)1,000円ご支援の方

感謝のメールと大会報告書(pdf)1,000円ご支援の方

サポートチームからの感謝のメールと大会参加メンバー 一人ひとりからの大会報告をまとめた報告書(pdf)をお送りいたします。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

3,000+システム利用料


感謝のメールと大会報告書 3,000円ご支援の方

感謝のメールと大会報告書 3,000円ご支援の方

サポートチームからの感謝のメールと大会参加メンバー 一人ひとりからの大会報告をまとめた報告書(pdf)をお送りいたします。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

1,000+システム利用料


感謝のメールと大会報告書(pdf)1,000円ご支援の方

感謝のメールと大会報告書(pdf)1,000円ご支援の方

サポートチームからの感謝のメールと大会参加メンバー 一人ひとりからの大会報告をまとめた報告書(pdf)をお送りいたします。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

3,000+システム利用料


感謝のメールと大会報告書 3,000円ご支援の方

感謝のメールと大会報告書 3,000円ご支援の方

サポートチームからの感謝のメールと大会参加メンバー 一人ひとりからの大会報告をまとめた報告書(pdf)をお送りいたします。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る