私に海外で教育支援をするチャンスをください

支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2025年5月19日

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
#子ども・教育
- 総計
- 38人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 28人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
#子ども・教育
- 総計
- 10人

海外の子ども達の成長を支える「海外子どもスポンサー」募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 24人

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
#子ども・教育
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 35日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
#子ども・教育
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

アフガニスタンの子どもたちの笑顔を支えるサポーター募集!
#子ども・教育
- 総計
- 38人
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。私は同志社大学社会学部2回生の石田寛人と申します。私は現在大学で発展途上国の教育や生活環境について学んでいます。私は発展途上国の教育や生活環境の改善に取り組むボランティア活動を行いたいと考えています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
このプロジェクトを立ち上げたきっかけは、大学生として社会にできることに取り組みたいという思いでした。
私は高校時代に海外の教育に興味を持ち、海外の教育や生活環境について深く学べる同志社大学に進学しました。大学では海外教育に関する授業を積極的に履修し、海外教育の中でも発展途上国の教育についての興味を深めました。発展途上国の教育についての学びを深める中で「実際に発展途上国に訪問して支援活動をしたい」という思いが強くなりました。
そこでNGOを中心とした発展途上国に教育支援を行っている団体の教育支援ボランティア活動に参加したいと考えました。しかし、多くの団体のプログラムは費用が40万円程必要です。アルバイトで大学の学費と両立して、ボランティア活動に必要な費用を貯めることも考えましたが、年間80万円程の学費と40万円程のボランティア活動費を貯めるのは、大学生としての勉強を疎かにしてしまう可能が高く現実的ではありませんでした。また私の両親は決して裕福ではなく奨学金を借りて大学に通っています。両親は私を大学に通わせるために、夜遅くまで働いてくれたので、これ以上負担をかけたくありません。
ボランティア活動に参加することを諦めるということも考えましたが、大学の学びの中で発展途上国の現状を知り、発展途上国の社会課題を解決したい、実際に現地に足を運びたいという思いを諦めることはできませんでした。今年の3月に国際NGO様より海外ボランティア活動に参加する権利を頂き、アルバイトで12万円程は費用を集めることができました。しかし40万円程アルバイトで賄うことは難しく、そこで私なりに費用を調達する方法を考えた結果がこのクラウドファンディングでした。
ボランティア活動に参加する時期は夏休みである8月、9月を予定しており、ケニアを候補として考えています。滞在時間は一週間から二週間を予定しております。
▼プロジェクトの内容
皆様から頂いたご支援をボランティア活動に参加する費用にさせて頂きたいと思っております。。リターンはメールやお手紙、現地での活動の写真や学んだ内容を考えています。発送は2025年末を考えています。
【私のこれまでの活動】
2023年 高校在学中に海外教育に興味を持ちました。
2024年4月 海外教育について詳しく学べる同志社大学社会学部に入学しました。
同6月 海外教育の中でも発展途上国の教育、生活環境に興味を持ち、論文を書きました。
2025年3月 国際NGOよりボランティア活動に参加する権利を頂きました。
2024年8月~現在 社会貢献をしたいという思いから地域の清掃活動や子供食堂の運営を行いました。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
このプロジェクトの目標は実際に発展途上国に教育、生活支援を行うことです。またその経験を元に論文などの作成も行いたいと考えています。そして私が目標を達成することで学生が夢を追いかけれ、海外にも足を運べるという先駆けてになれればと考えています。クラウドファンディングとは主に商品開発やお店の開業の資金集めに使われるものですが、学生が夢を追いかけて資金を集めることもできると実例を作り、同じ境遇の学生の希望になれればと考えています。まだまだ未熟者の私ですがご支援を頂き、海外に行くことができれば、現地で全力で教育、生活支援を行うことをお約束いたします。どうか皆様のご協力をお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 石田寛人
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年9月15日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
私が海外(ケニア)の教育支援ボランティア活動に参加する。資金は国際NGOのプログラム参加費、現地までの渡航費などに使用いたします。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自身で負担いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
同志社大学社会学部に通う石田寛人と申します。現在は発展途上国の教育や生活環境について勉強しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
お礼のメール①
・お礼のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
3,000円+システム利用料
お礼のメール②
・お礼のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
1,000円+システム利用料
お礼のメール①
・お礼のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
3,000円+システム利用料
お礼のメール②
・お礼のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
プロフィール
同志社大学社会学部に通う石田寛人と申します。現在は発展途上国の教育や生活環境について勉強しています。











