
支援総額
目標金額 280,000円
- 支援者
- 36人
- 募集終了日
- 2025年5月22日
【残り日数12日】ご支援ご協力くださった皆様へ
・クラウドファンディング残り12日
(ひなたぼっこの姿がシンクロする春治とチャコール)
物価高騰が続く厳しい状況の中で私の動物保護に
温かいご支援とご協力を賜り誠にありがとうございます
貴重なお時間とご支援を惜しみなく提供を頂き敬意と感謝の念を抱いております。
一つの命を守る事は簡単ではありませんが
皆様のお気持ちが重なり大きな希望へと繋がっています
クラウドファンディングの残日数も少なく
目標金額の達成には厳しい状況ではありますが
どうか引き続きご協力をお願い致します。
・古民家の壁 (ブログ同内容)
見積もり比較で何事にも物価高と人件費高騰をホント痛感😥
業者待ちになる事も多いので梅雨入りと暑くなる前のシーズンオフに
地元大手業者の比較的安いチラシを見て問い合わせ。
この窓口店員、家の築年数を聞いただけで
「古民家ですと工程時間も掛かり高額の別料金が発生する場合が多くて...
...工事後にも何かとトラブルになるんですよ..」
「環境問題」等々で言わんとする事は分かるけれど
心の声
「何ね、はぁ~現場見もしないでうちの家が「👆それ」だと言い切るのかよ❓」
渋々な返答と曖昧対応が不自然と違和感が否めないうえ
「古民家はアスベストが発生する」主張の一点張り。
何やら前回のお客とトラブルになっていた様で
確かに「口コミで低評価」され店員が言っていたトラブル内容が
投稿で公開されていた。
「フッ((笑))」…壁破壊が得意な「ぽんちゃんとシーバくん」に
猫の手を借りた方が作業が早い様な…(冗談ですが)
と、声に出しそうになったのを我慢。
(ぽんちゃん)
(シーバくん)
皆様にご協力を頂いた「倭の家」は、数字だけでの判断なら古民家だけど
前所有者が世相や世代に応じてリホームを行い手入れを続けていた家。
設備と電気作業が別途になるので数社が入り知らない作業でもなく

(👆何せ作業はこれなので👆)
「スムーズ」に
直接家に見に来てくれて(見積り)丁寧な作業工程説明と
猫達の作業状況(ミーティング)を確認して合わせてくれた業者に依頼して
作業もスムーズで短期終了。
🤷♀️ 一生で思えば一瞬の会話事だったけど 🤷♂️
🤷♀️ あの本社が何より最優先サラリーマン店員よ「さようなら~!」🤷♂️
🤷♀️ 何だったんだ👆「古民家=アスベストと決めつけ店員」の業者 🤷♂️
(資材類見積書/領収証)
リターン
2,000円+システム利用料

2000円コース/ありがとうございますメール
お礼のメールを送信します
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
7,000円+システム利用料

7000円コース/お礼メール
お礼のメールを送信します
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
2,000円+システム利用料

2000円コース/ありがとうございますメール
お礼のメールを送信します
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
7,000円+システム利用料

7000円コース/お礼メール
お礼のメールを送信します
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 366,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 1日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 2,065,000円
- 支援者
- 165人
- 残り
- 6日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,930,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 27日

42匹の保護猫達を助けて下さい‼️
- 現在
- 705,000円
- 支援者
- 103人
- 残り
- 1日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 8日

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
- 総計
- 89人

交通事故にあった野良猫「ミケコちゃん」の治療費をご支援ください
- 現在
- 299,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 28日













