
支援総額
1,456,500円
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 120人
- 募集終了日
- 2025年9月9日
https://readyfor.jp/projects/159874?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年09月09日 23:14
ご支援ありがとうございました。
59日間のクラウドファンディングが終わりました。皆さまの温かいご支援のおかげで、目標を達成するだけでなく、それ以上のご支援をいただくことができました。心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
私が初めて Nairobi Feline Sanctuary(NFS)を訪れたのは数年前。ナイロビの住宅街にある小さな家に多くの猫たちが保護されていました。代表のレイチェルさんは猫一匹一匹に話かけ、体調の悪い猫を気にかけながら世話をしていました。狭い空間でしたが、猫たちは安心してくつろいでいて、「ここはシェルターというより大家族の家のようだ」と感じたのをお覚えています。しかし、猫の数は増え続け、建物の老朽化や雨季の浸水など、街中での活動には限界がありました。
今年の初め、レイチェルさんから「新しい土地に移転できる」と知らせがあり、初めて移転先のナイロビ郊外のTigoni を訪れました。お茶畑に囲まれ、鳥の声しか聞こえない静かで美しい場所です。5月には動物保護団体の寄付で最初のシェルターが建ち、6月にはボランティアの協力で猫たちの大移動が始まりました。
ただ、一緒に引っ越した子猫や母猫は大部屋では安心して過ごせず、急遽レイチェルさんが簡易小屋を作って隔離せざるをえず、母猫と子猫のための専用のスペースが必要であることを痛感しました。だが日々の運営費を寄付に依存している状況では、大きな資金を用意することは不可能でした。
そこで始めたのが今回のクラウドファンディングでした。遠いアフリカの猫のためのプロジェクトに、本当に支援が集まるのだろうかと不安もありました。支援が伸び悩んだとき、Cat Lovers Kenya の Naomi さんが「ケニア国内でも募金を集めよう」と提案してくれました。26,000人のフォロワーを持つFacebookグループを通じて募金を呼びかけてくれました。
プロジェクトは最終的に297名もの方々から寄付をいただきました。プロジェクトが日本とケニアの猫や動物を思いやる方々をつなぐ架け橋になったことを、とても嬉しく思います。
こうして多くの方々の思いが集まり、この挑戦は実を結びました。今でも「本当にシェルターが建つのだろうか」と信じられない気持ちがありますが、同時に、いただいたご支援を責任を持って形にする使命も感じています。明日からは新しい挑戦が始まります。山の頂上はまだ先ですが、レイチェルさんやスタッフと力を合わせ、母猫と子猫が安心して過ごせるシェルターを完成させたいと思います。どうかこれからも温かく見守っていただければ幸いです。
最後になりましたが、遠いケニアの猫たちのためにご支援をいただき、本当にありがとうございました。
実行者 スギモトヒロコ
リターン
10,000円+システム利用料

感謝のメール・報告とNFSの保護猫のクリアファイル
感謝のメールと活動報告をお送りします。またNairobi Feline Sanctuary の保護猫の写真のクリアファイルセット(5枚)をお送りします。(写真はサンプル)
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料

感謝のメールとプロジェクトのアップデートのビデオ
活動報告(メールで送付)とビデオをお送りします。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
10,000円+システム利用料

感謝のメール・報告とNFSの保護猫のクリアファイル
感謝のメールと活動報告をお送りします。またNairobi Feline Sanctuary の保護猫の写真のクリアファイルセット(5枚)をお送りします。(写真はサンプル)
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料

感謝のメールとプロジェクトのアップデートのビデオ
活動報告(メールで送付)とビデオをお送りします。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...
NPO法人セブンデイズ
NPO法人くすのき 代表 那須美香
福田 佐富美(社)練馬の猫を考える会・理事
高橋
Mizuki・TNR/保護猫活動
石丸雅代(たんぽぽの里)

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
78%
- 現在
- 1,961,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 8日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
101%
- 現在
- 3,038,000円
- 支援者
- 289人
- 残り
- 1日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
43%
- 現在
- 1,758,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 29日

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
継続寄付
- 総計
- 89人

置き去りにされた猫に手術を行いたい
350%
- 現在
- 350,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 3日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
174%
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
継続寄付
- 総計
- 122人
最近見たプロジェクト













