バリ島孤児院の子どもたちに、日本語で広がる未来を!!
バリ島孤児院の子どもたちに、日本語で広がる未来を!!

支援総額

419,000

目標金額 360,000円

支援者
55人
募集終了日
2025年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/160942?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月15日 22:59

クラウドファンディング15日目🍀

こんにちは!中央大学ローターアクトクラブ国際奉仕委員長の村井梨香です!

 

クラウドファンディングも残り半月となりました。折り返し地点を迎え、改めて皆さまに感謝の気持ちをお伝えしたいです。これまで寄せていただいた温かいご支援や励ましの言葉、一つひとつが活動を進める原動力になっています。ご協力をいただいた皆様、心より御礼申し上げます。

 

今回のプロジェクトは、バリ島にある孤児院で、子どもたちが安心して学べる環境を作ることを目指しています。具体的には、縁日をテーマにした文化交流、本棚や本の寄贈、生活に必要な物資支援、そして渡航後も継続するオンラインでの日本語学習。

一つひとつは小さな活動に見えるかもしれませんが、それが積み重なって、子どもたちが「学ぶことの楽しさ」や「自分の未来への希望」に気づくきっかけになると信じています。

 

私はこれまで、国際奉仕委員会の活動の一つである「空飛ぶ車いすプロジェクト」を通して、ベトナムへ車いすを寄贈するボランティアに関わりました。

現地の方々との交流を通して感じたのは、支援とは「与えるだけのもの」ではないということです。感謝の言葉や笑顔を受け取る中で、むしろ私自身が多くを与えられ、人生でかけがえのない経験となりました。

 

この経験から、「自分の行動や力が、誰かの未来のきっかけになれる」という確信を持つようになりました。

 

そして、私は周りに前向きな影響を与えられる人になりたいと心から思っています。どんなに小さなことでも、自分が動くことで誰かが一歩を踏み出せるようになってほしい――それが私の信条です。

 

今回のバリ島孤児院支援プロジェクトは、私の信条そのものです。

子どもたちが夢や希望を持てる環境をつくることはもちろん、この活動に関わるすべての方々が、取り組んでよかった、一緒に関われてよかったと心から感じていただけるプロジェクトにしたいと考えております。

支援者の方々も、現地の子どもたちやスタッフの皆さまも、私たち運営メンバーも、どなたも置き去りにせず、関わるすべての人が前向きになれる温かい循環を生み出せるよう努めてまいります。

そのために、最後の一日まで全力で取り組んでまいります。

 

今回のクラウドファンディングでは、ご支援の金額に応じたリターンもご用意しています。

「支援して終わり」ではなく、「一緒にこのプロジェクトを作り上げた仲間」として、最後まで活動の様子を共有させていただければ幸いです。

 

皆さまの応援やシェア、どんな形でも力を貸していただけると本当に心強いです。引き続きブロシェクト成功に向けて一層尽力してまいりますので、ご協力よろしくお願いいたします。

 

中央大学ローターアクトクラブ

国際奉仕委員長 村井梨香

リターン

3,000+システム利用料


alt

活動報告書と子供たちからのサンクス動画✨

以下のリターンをお送りします!
・活動報告書(電子媒体)
・子供達からのサンクス動画
子供達が現地から、感謝の気持ちを伝えます!

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

3,000+システム利用料


alt

応援コース1

リターンは必要ないという方向けです!!

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

3,000+システム利用料


alt

活動報告書と子供たちからのサンクス動画✨

以下のリターンをお送りします!
・活動報告書(電子媒体)
・子供達からのサンクス動画
子供達が現地から、感謝の気持ちを伝えます!

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

3,000+システム利用料


alt

応援コース1

リターンは必要ないという方向けです!!

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る