このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
着物に新しい命を。インドネシアでブランドを立ち上げます!
着物に新しい命を。インドネシアでブランドを立ち上げます!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

269,000

目標金額 1,000,000円

支援者
11人
募集終了日
2018年6月29日

    https://readyfor.jp/projects/16282?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年05月29日 18:17

インドネシア人の嗜好

今までジャカルタで開催されたファッションイベントに数回出店し、テスト販売を行ってきた。
そこでいくつかわかったことがあります。

 

 

①わかりやすい模様が好き。
売れ筋ははっきりと主張する柄でした。
色が濃く、大きくはっきり描かれている柄を好まれます。

逆に細かく、色が薄い色はあまり人気がない傾向がありました。

 

 

②光沢が好き
私たちが扱っている着物は基本的に正絹(絹100%)です。
絹はとてもしなやかで他の資材に比べて光沢があります。
光沢のある素材は人気がありました。
逆に絹でも、紬にような光沢のない生地はあまり人気がありませんでした。

 

 

③Kimonoのイメージがいい
ブランドの名前もkimononohanaということで多くの方が着物の生地なのか訪ねて来られました。
そして着物生地ということを伝えると総じて高い興味を示します。
「着物」自体がすでにブランド化され、ここインドネシアの人たちは着物に対し非常にいい印象を持っていることが改めて実感しました。

 

 

④着物アウターが人気
現在インドネシアでは着物の羽織風アウターが男女問わず人気で、モールを歩いていると`kimono outer` を着ている人が何人か見受けられます。
実際に私たちも着物風のアウターを製作し販売した時、やはり多くの方が購入してくれました。

 

 

To be continued.

 

 

 

 

 

リターン

740,000


alt

【これで達成コース】 この一口でプロジェクトが達成になります。

□お礼のメールと毎月のニュースレターを送りします。
■リターンはご希望されていること・ものをご相談いただき、できるだけすべてお応えするようにします。
※内容によってはご希望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。

どうか、最後のひと押しをよろしくお願いいたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

3,000


お礼のメール

お礼のメール

□お礼のメールと毎月のニュースレターを送りします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

740,000


alt

【これで達成コース】 この一口でプロジェクトが達成になります。

□お礼のメールと毎月のニュースレターを送りします。
■リターンはご希望されていること・ものをご相談いただき、できるだけすべてお応えするようにします。
※内容によってはご希望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。

どうか、最後のひと押しをよろしくお願いいたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

3,000


お礼のメール

お礼のメール

□お礼のメールと毎月のニュースレターを送りします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る