
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 11人
- 募集終了日
- 2018年6月29日
インドネシア人の嗜好
今までジャカルタで開催されたファッションイベントに数回出店し、テスト販売を行ってきた。
そこでいくつかわかったことがあります。
①わかりやすい模様が好き。
売れ筋ははっきりと主張する柄でした。
色が濃く、大きくはっきり描かれている柄を好まれます。
逆に細かく、色が薄い色はあまり人気がない傾向がありました。
②光沢が好き
私たちが扱っている着物は基本的に正絹(絹100%)です。
絹はとてもしなやかで他の資材に比べて光沢があります。
光沢のある素材は人気がありました。
逆に絹でも、紬にような光沢のない生地はあまり人気がありませんでした。
③Kimonoのイメージがいい
ブランドの名前もkimononohanaということで多くの方が着物の生地なのか訪ねて来られました。
そして着物生地ということを伝えると総じて高い興味を示します。
「着物」自体がすでにブランド化され、ここインドネシアの人たちは着物に対し非常にいい印象を持っていることが改めて実感しました。
④着物アウターが人気
現在インドネシアでは着物の羽織風アウターが男女問わず人気で、モールを歩いていると`kimono outer` を着ている人が何人か見受けられます。
実際に私たちも着物風のアウターを製作し販売した時、やはり多くの方が購入してくれました。
To be continued.


リターン
740,000円
【これで達成コース】 この一口でプロジェクトが達成になります。
□お礼のメールと毎月のニュースレターを送りします。
■リターンはご希望されていること・ものをご相談いただき、できるだけすべてお応えするようにします。
※内容によってはご希望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。
どうか、最後のひと押しをよろしくお願いいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

お礼のメール
□お礼のメールと毎月のニュースレターを送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
740,000円
【これで達成コース】 この一口でプロジェクトが達成になります。
□お礼のメールと毎月のニュースレターを送りします。
■リターンはご希望されていること・ものをご相談いただき、できるだけすべてお応えするようにします。
※内容によってはご希望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。
どうか、最後のひと押しをよろしくお願いいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

お礼のメール
□お礼のメールと毎月のニュースレターを送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 65日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 34日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,450,000円
- 支援者
- 296人
- 残り
- 16日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,196,000円
- 寄付者
- 105人
- 残り
- 31日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 8日










