「沈みゆく国」ツバルで、僕達が学ぶこと

支援総額

667,000

目標金額 600,000円

支援者
83人
募集終了日
2018年7月20日

    https://readyfor.jp/projects/16416?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年08月27日 20:06

ツバル滞在記⑤

11183b3517e9d5fa106e94b31fabf65cec29e9bb


僕ら3人が一夏を過ごしたその国はリゾート地なんかじゃなくて、
トイレが汚い
湯船がない
ネズミが大量にでる
ハエが群がる
アリもも群がる
ゴキブリの死体がたくさん転がっている
その国の人は
時間を守らない
忘れっぽい
酔っ払いの絡みがうざい
日本人を無理やり破天荒なダンスに巻き込む

それでもその国は美しい。

無数の時代を経て形成されたその国の魅力と無限に細分化された活きる人々の豊かな感情の魅力は現代の言語で端的に文にできるほど単純で簡単ではありません。
それでも強いてその国の魅力を言語化して表すなら、
生きることを楽しめる国。
現に自分はこの30日間辛いこと、苦しいことは沢山ありましたが、と言うよりむしろそういう感情の方が多かったのかも知れませんが、辛いこと、苦しいことも何故だか幸せだと感じました。
自分は人間で、自分は生きている。当たり前ですがそういうことがとても実感出来た30日間でした。
僕らがツバルを直で学ぶ機会に協力してくださり本当にありがとうございました。
ツバルから獲得してきたモノは僕らの声で、僕らの目で、僕らの心で報告会を通しみなさまにお伝えできればと思っています。
報告会の日時等につきましては改めてお礼のメールとともに送らさせていただきます。
帰国してからも僕らのプロジェクトは終わりではありません。大袈裟にいうと始まりでもあります。これからも長らく応援していただけたら幸いです。

リターン

3,000


alt

ご支援ありがとうございます!

・お礼のメール
・プロジェクト報告会へのご招待

※報告会の開催場所・日時は後日ご連絡差し上げます。会場までの交通費はご負担お願いいたします。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

5,000


3人を応援するコース

3人を応援するコース

・お礼の手紙
・プロジェクト報告会へのご招待
・滞在中の記録をまとめたビデオをお届けします

※報告会の開催場所・日時は後日ご連絡差し上げます。会場までの交通費はご負担お願いいたします。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

3,000


alt

ご支援ありがとうございます!

・お礼のメール
・プロジェクト報告会へのご招待

※報告会の開催場所・日時は後日ご連絡差し上げます。会場までの交通費はご負担お願いいたします。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

5,000


3人を応援するコース

3人を応援するコース

・お礼の手紙
・プロジェクト報告会へのご招待
・滞在中の記録をまとめたビデオをお届けします

※報告会の開催場所・日時は後日ご連絡差し上げます。会場までの交通費はご負担お願いいたします。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る