
支援総額
目標金額 80,000円
- 支援者
- 10人
- 募集終了日
- 2014年8月5日
【御礼】62%達成!!!
キャンプ開催まであと9日間。そして、本プロジェクトを通したスポンサー募集は残り7日間となりました。皆様のご支援、応援メッセージ、本当に有難うございます。目標達成するまで、そしてプロジェクト完了後も、応援をよろしくお願いいたします。
去年、千葉県館山市で開催された夏キャンプのアクティビティをいくつかご紹介します。
①ナイトウォーク
南総里見八犬伝にちなんだナイトウォークイベントが開催されました。ナイトウォークは、こども達が大喜び(大泣き?)の人気イベントのひとつです。直前まで、入念な準備が行われました。場所は、館山城。孔雀の鳴き声が既に怖いという意見も。下見に訪れた際、ウォーキングのストーリやキャラクターを考えたり、心霊写真の撮り方を練習したり、配置等についても話し合われました。設置されている南総里見八犬伝の概要を写真に撮り、画用紙に書き写したものを見せながら、ナイトウォーク前にその話は語り継がれたのでした。

②沖ノ島探検・海水浴
沖ノ島に下見に訪れた際、移動方法を検討したり、ビーチ、沖ノ島で何ができるか話し合いが行われ、その時は無人島に近い状態でしたが、キャンプ当日は観光客も多数いた様子でした。やはり館山の綺麗な海は、初日から大好評!参加者到着後、すぐに海で遊びました。2日目は、沖ノ島の洞窟探検やビニールボートなどを楽しみました。こども達にとって、震災後初めての海水浴だったこともあり、特に印象に残った思い出になったと思います。日に焼けてくっきり肌に残った水着の跡が忘れられません。

ここでは、数ある催し物の内、一部しかご紹介できませんが、その他アクティビティについては、報告書、こどもキャンプホームページ、Facebook、Twitterなどをご覧になってください。皆様がご購入くださる引換券に対して、報告書や報告会というかたちで感謝の気持ちをお送りいたしますが、5,000円や10,000円以上の価値があると信じています。夏キャンプの実施のみならず、より多くの支援をお届けできるように、頑張ります!
こどもキャンプHP: http://codomocamp.com
Twitter: https://twitter.com/codomocamp
Facebook: https://www.facebook.com/codomowarazucamp
リターン
5,000円
こども達の笑顔がいっぱいの夏キャンプ活動報告書(オールカラー+絵日記風のレポート記事付き)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・こども達の笑顔がいっぱいの夏キャンプ活動報告書(オールカラー+絵日記風のレポート記事付き)
・『こどもキャンプ・大人版』=直火料理と楽しい火遊びプログラム付の、キャンプスタッフ主催の活動報告会(被災地の裏話が聞ける特典付き)へご招待
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
こども達の笑顔がいっぱいの夏キャンプ活動報告書(オールカラー+絵日記風のレポート記事付き)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・こども達の笑顔がいっぱいの夏キャンプ活動報告書(オールカラー+絵日記風のレポート記事付き)
・『こどもキャンプ・大人版』=直火料理と楽しい火遊びプログラム付の、キャンプスタッフ主催の活動報告会(被災地の裏話が聞ける特典付き)へご招待
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,093,000円
- 寄付者
- 251人
- 残り
- 29日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日













