
支援総額
目標金額 80,000円
- 支援者
- 10人
- 募集終了日
- 2014年8月5日
【御礼】112%達成!!!
現時点で、112%達成いたしました!!!誠に有難うございます。
皆様の応援したい気持ちや熱意が集まったことに感動しています。
本プロジェクトの支援募集は1日以内に完了してしまいます。
引換券を購入する方法で、キャンプに参加できなくても、活動に参加できます。
私が思うこども・わらずキャンプ楽会の良いところは・・・
①人
実は、「支援」だと思って活動していないところです。結果として、介護福祉士、先生・保育士を志す学生、教員免許状保持者、農家など、特にこども向けキャンプに関連した専門性を持つ方々で構成されていますが、スタッフのバックグラウンドは多種多様です。必ずしも被災者支援というわけではなく、こども達が大好きで、一緒にキャンプをつくりあげること、交流することに価値を見出すようです。



②物
普段の生活ではなかなかお目にかかれない物がキャンプ地に持ち込まれます。例えば、使い込まれた羽釜やすり鉢など、調理道具が充実しています。幸運なことに、キャンプ先で薪や竹などをご提供いただくこともあり、キャンプを支えてくださる方々が持ち込む珍しい資材も使えます。



③場所
過去に、友人・知人を通してキャンプ地が選ばれました。キャンプ前に下見に出向き、キャンプ先やご近所の方々とお話をしたり、調査をしたりします。どんな活動ができるか、予め「妄想」を膨らますのです。2013年冬キャンプ、2014年春キャンプでは、オーナーさんによるレクチャーやつくり方の説明が行われました。



今回のスポンサー募集終了まであと1日以内ですが、今ならまだ間に合います。
ぜひぜひ、ご参加ください。
こどもキャンプHP: http://codomocamp.com
Twitter: https://twitter.com/codomocamp
Facebook: https://www.facebook.com/codomowarazucamp
リターン
5,000円
こども達の笑顔がいっぱいの夏キャンプ活動報告書(オールカラー+絵日記風のレポート記事付き)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・こども達の笑顔がいっぱいの夏キャンプ活動報告書(オールカラー+絵日記風のレポート記事付き)
・『こどもキャンプ・大人版』=直火料理と楽しい火遊びプログラム付の、キャンプスタッフ主催の活動報告会(被災地の裏話が聞ける特典付き)へご招待
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
こども達の笑顔がいっぱいの夏キャンプ活動報告書(オールカラー+絵日記風のレポート記事付き)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・こども達の笑顔がいっぱいの夏キャンプ活動報告書(オールカラー+絵日記風のレポート記事付き)
・『こどもキャンプ・大人版』=直火料理と楽しい火遊びプログラム付の、キャンプスタッフ主催の活動報告会(被災地の裏話が聞ける特典付き)へご招待
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日
【実践SDGs】米ぬか未利用資源から健康美容サプリメントを開発!
- 支援総額
- 1,932,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 4/30

障がい者と健常者の架け橋に!ボッチャトーナメントカップを開催
- 支援総額
- 617,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 7/31

"雲仙市×かぼちゃ”で始める 「儲かる農業」
- 支援総額
- 1,625,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 12/31

50歳、元主婦の挑戦!デンマークへ移住し、納豆屋になりたい!
- 支援総額
- 246,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 5/18

1月1日・能登半島地震の被災地に義援物資を届けます
- 支援総額
- 26,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 2/29

33年ぶりの大雪でハウスが倒壊、いちご作りを再建したい!
- 支援総額
- 863,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 6/23

【第2弾】【重要文化財 三浦館】豪農の館を後世に伝えるプロジェクト
- 支援総額
- 706,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 10/4











