支援総額
目標金額 1,380,000円
- 支援者
- 185人
- 募集終了日
- 2013年12月9日
3.11キヲクのキロク写真例
「3.11キヲクのキロク」に掲載されている市民が撮った1,500枚の写真。その一部をご紹介いたします。
津波被災の映像が繰り返し映され、報道に隠れがちな最大震度7の激震に遭った宮城県栗原市。2011年3月17日、雪の降りしきる中で携行缶を携えガソリンスタンドに並ぶ人々(撮影/津田正俊さん P198掲載)
3月11日の本震以降、1日でM5以上の余震が40回以上も起きおびえて過ごした夜。2011年3月12日 震災翌日の早朝、昇る太陽に感謝を捧げる。(撮影/加藤尚美さん 本誌P98掲載)
2011年3月19日「商品入荷の見込みがございません」と書かれたコンビニの張り紙(撮影/高橋レオナさん 本誌P60掲載)
2011年3月13日 自作のかまどで炊き出し(撮影/足立 千佳子さん 本誌P53掲載)
2011年3月11日 電気、ガス、水道すべて不通。寒い夜、頭巾で温まる。戦時中を思い出し作っておいた防空頭巾(撮影/鈴木知子さん 本誌P78掲載)
ホームページ「3.11」市民が撮った震災記録でも多数の写真をアップしております。こちらも併せてご覧ください。
リターン
3,000円
■「3.11キヲクのキロク」と共に寄贈するご挨拶状にお名前を記載。
■上記のご挨拶状と一緒にサンクスカードをお送りいたします。
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加えて
■「市民が撮った3.11大震災 記憶の記録『3.11キヲクのキロク』」(1冊)
■「3.11キヲクのキロク、そしてイマ。」オリジナルポストカード(1枚)
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■「3.11キヲクのキロク」と共に寄贈するご挨拶状にお名前を記載。
■上記のご挨拶状と一緒にサンクスカードをお送りいたします。
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加えて
■「市民が撮った3.11大震災 記憶の記録『3.11キヲクのキロク』」(1冊)
■「3.11キヲクのキロク、そしてイマ。」オリジナルポストカード(1枚)
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
日高から全国に。馬たちの幸せな余生を願う、引退馬と呼ばない未来へ。
#地域文化
- 現在
- 32,415,000円
- 支援者
- 1,332人
- 残り
- 14日
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
- 現在
- 32,777,000円
- 支援者
- 2,048人
- 残り
- 42日
盛岡の地に新しいシンボルを、みんなで。カワトクとともに、
- 現在
- 15,300,000円
- 支援者
- 902人
- 残り
- 6日
低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 35人
ナンシー関の消しゴムハンコ5147点を未来へ|歴史的遺産を守る挑戦
- 現在
- 6,935,000円
- 支援者
- 497人
- 残り
- 52日
【施設大改修】小さな図書館を救え!子どもと本の幸せな出会いのために
#子ども・教育
- 現在
- 35,670,000円
- 寄付者
- 952人
- 残り
- 14日
国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 642人