「311子ども甲状腺がん裁判」を支援してください!

支援総額
17,622,000円
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 1,966人
- 募集終了日
- 2022年3月11日
https://readyfor.jp/projects/311supportnetwork?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年03月08日 12:00
あと3日:賛同団体から応援メッセージをいただきました!第五弾

~まずはじめに~
クラウドファンディングも残すところ、あと3日。
皆様の温かいご支援が積み重なり、1300万円を超えました。
また、1400人以上の方にご支援いただいております。
本当にありがとうございます。
現在、私たちは第二目標として2000万円を目指しています。
いただいたご支援金は、今回の裁判において最も重要な科学的分野に関する立証作業などの費用として大切に使わせていただきます。
皆様のご支援、応援が、若い6人の原告たちの力になります。
どうか、一人でも多くの方にこの裁判を伝えてください!
どうぞよろしくお願いいたします。
〜賛同団体を募集しています〜
「311子ども甲状腺がん裁判」を支援している「311甲状腺がん子ども支援ネットワーク」では、
裁判を支援してくださる賛同団体を募集しています。
賛同団体を募集しています
募集開始から2022年3月3日までに全国の46団体から
ご賛同をいただいています。
ありがとうございます。
ご賛同いただいている団体様から
応援メッセージをいただきましたので、ご紹介いたします。
=================================
内部被ばくを考える市民研究会様
福島県民だけではなく、
放射能プルームにさらされた東日本全域の人々全員の問題です。
生涯に渡る、診断と治療、そして、補償を!
ヒバクシャ健康手帳の交付とヒバクシャ健康管理手当ての支給が必要です。
=================================
三陸の海を放射能から守る岩手の会様
私達大人の過ちで原発の重大事故を発生させてしまい、
みなさんを被ばくさせ、甲状腺がんに罹患させてしまいました。
私達はこの教訓を忘れず、二度とこどもたちを
このような過酷な状態に陥らせることがないように運動を進めます。
みなさんの勇気ある声に心無い言葉を浴びせる人たちもいるかと思いますが、
心が荒んだ自己中の不幸な人たちです。
必ずこの世の不正に対するみなさんの声は
良識ある国会議員など多くの人々を動かし、
この国を良い方向へ動かしていく力になることを確信しております。
ありがとう、頑張りましょう。
=================================
ふくしま共同診療所様
福島市で診療所をやっています。
当診療所は被曝によって小児甲状腺がんをはじめとする
様々な健康被害を被った皆様に寄り添って診療を行っています。
また汚染水の海洋放出を止めさせるために講演会なども行っています。
原告の6人の闘い、感動しました。私も原告と共に闘っていきます。
=================================
福島子ども支援プロ/西多摩/西多摩様
みなさんの活動が福島のこどもさんたちにも大きな力になっていると思います。
応援しています。頑張ってください。
=================================
C-ラボ(未来につなげる・東海ネット 市民放射能測定センター)様
福島原発事故直後に「測定して判断」を基本に
名古屋市内で食品・環境試料の測定活動を開始した市民放射能測定所です。
全国の市民測定所の仲間と「みんなのデータサイト」を立ち上げ、
東日本17都県の土壌汚染マップ集を出版するなど、
被災地の汚染状況も含む食品・土壌等の
放射性セシウム測定結果を発信しています。
政府、東電の甲状腺がんの発症は放射能汚染と相関性がない
という態度は科学的に見ても極めて無責任です。
311甲状腺裁判に立ち上がってくださった原告の皆さんの勇気に感謝し、
共に闘いながら、脱原発・脱核社会を目指したいと思います。
=================================
関東子ども健康調査支援基金様
私たちは福島原発事故以降、汚染地域となった関東各地
(栃木、茨城、千葉、埼玉、神奈川、東京)で
子ども達の甲状腺検診をしている市民団体です。
検診を開始した2013年から8年間で受診者数はのべ10,000人を超えました。
私たちにとって甲状腺がんは他人ごとではありません。
勇気をもって声を挙げた皆さんを心から応援します。
皆さんの勇気が報われる社会へ、
検査を受けなければならない事態を二度と繰り返さない社会へと
導く裁判となりますように!
=================================
高木学校様
東京電力という公共事業をおこなう大企業を
訴えるのは勇気のいることだと思います。
福島県で多発している甲状腺がんは
原発の放出した放射能による以外ありえません。
他の可能性を調べることなく否定するのは
原発を続けたい国策が背景にあります。
国を糾す裁判、すなわち世界の将来のかかった裁判です。
応援します。
=================================
子どもたちの未来と被ばくを考える会様
勇気ある決断にエールを送ります。微力ですがご支援させていただきます。
=================================
「子ども脱被ばく裁判」を支援するみやぎ連絡会様
福島原発事故由来の被ばく影響について
誰もが納得できる検証が行われていない状況で、
放射線防護や予防原則の立場から、この間ずっと、
平時では考えられないレベルの被ばく影響下に置かれた住民、
子どもたちへの健康に関する支援、サポートは十分に行われるべきです。
また、それは加害者である国や東京電力の責任によってなされるべきです。
被ばく影響は生涯に及ぶ可能性があることから、とりわけ、
健康に関する長期的なサポートの必要性があることは
「黒い雨」訴訟・広島高裁判決の事例からも明らかでです。
私たちは原告のみなさまを全面的に支持します。
=================================
日本キリスト教団東北教区放射能問題支援対策室いずみ様
環境への影響や他者の痛みに鈍感な社会はより大きな犠牲を生み出します。
加害者である東京電力が引き起こした
戦後最大の公害による住民や子どもたちへの健康影響を、
司法の場で明らかにしようと求めておられる原告みなさまを支持いたします。
==================================
リターン
1,000円

1,000円コース
○訴訟報告
○お礼状
※すべてメールにてお送りいたします。
※領収書の発行をご希望の方は、メッセージ機能にて個別にお問い合わせください。
※当団体は任意団体です。ご支援に対する税額控除はありませんのでご了承ください。
- 申込数
- 412
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円

3,000円コース
○訴訟報告
○お礼状
※すべてメールにてお送りいたします。
※領収書の発行をご希望の方は、メッセージ機能にて個別にお問い合わせください。
※当団体は任意団体です。ご支援に対する税額控除はありませんのでご了承ください。
- 申込数
- 460
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
1,000円

1,000円コース
○訴訟報告
○お礼状
※すべてメールにてお送りいたします。
※領収書の発行をご希望の方は、メッセージ機能にて個別にお問い合わせください。
※当団体は任意団体です。ご支援に対する税額控除はありませんのでご了承ください。
- 申込数
- 412
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円

3,000円コース
○訴訟報告
○お礼状
※すべてメールにてお送りいたします。
※領収書の発行をご希望の方は、メッセージ機能にて個別にお問い合わせください。
※当団体は任意団体です。ご支援に対する税額控除はありませんのでご了承ください。
- 申込数
- 460
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
1 ~ 1/ 16
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
311甲状腺がん子ども支援ネットワーク
認定NPO法人D×P
ミャンマーの平和を創る会(ချစ်ချစ်...
ピースウィンズ・ジャパン
ピースウィンズ・ジャパン
シャプラニール=市民による海外協力の会
風テラス

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
継続寄付
- 総計
- 275人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 28日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
継続寄付
- 総計
- 111人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
496%
- 現在
- 4,961,000円
- 寄付者
- 539人
- 残り
- 40日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
100%
- 現在
- 3,026,000円
- 支援者
- 232人
- 残り
- 1日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人
最近見たプロジェクト
木路修平
齊藤 超
山口 璃瑶(りょう)
立教大学 観光学部 野原ゼミ
A-Vis Osaka
山﨑由二
丹波篠山・森の恵みプロジェクト
成立

国立大学 本気の挑戦!古豪・筑波大学箱根駅伝復活プロジェクト
129%
- 寄付総額
- 2,580,000円
- 寄付者
- 165人
- 終了日
- 7/31
成立

ミラノの食イベントに日本代表として参加し、有機農業を広めたい
103%
- 支援総額
- 114,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 9/30
成立

【アフリカ支援してみませんか?】コンゴの子どもに教育を!
186%
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 9/25

東京湾からアサリが消える?深川めし復活プロジェクト
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 9/30

今、大注目!タンパク質を手軽に美味しく摂れるスムージーを開発
- 支援総額
- 25,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/30

【ジャズハープ革命】— 世界がまだ知らない音楽の扉を開く
- 支援総額
- 483,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 8/31
みんなで森の恵みを楽しもう!丹波篠山の新しい里山づくりプロジェクト
- 支援総額
- 400,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 4/20













