大阪府堺市に障がい者のコミュニティホームを作りたい!

支援総額
目標金額 5,500,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2020年7月14日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
#子ども・教育
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 27日

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
#地域文化
- 総計
- 3人

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 2,697,000円
- 寄付者
- 100人
- 残り
- 6日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
#子ども・教育
- 総計
- 37人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
#子ども・教育
- 総計
- 57人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
#子ども・教育
- 現在
- 2,063,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 2日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 1,942,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 8日
プロジェクト本文
はじめに
私は大阪でレンタカー、車両販売、メンテナンスをおこなっております株式会社RED HOTの鈴木和正と申します。この度は「障がいを抱えている方とその家族の方々が明るく、楽しく過ごせる場所を提供できれば」との思いでこのプロジェクトを立ち上げました。
プロエクトを立ち上げたきっかけ
おそらく皆様の中には車両関連事業をおこなっている私がなぜ医療業界に飛び込み、障がい者向けのコミユニティホームを立ち上げようとしているのか疑問に感じておられる方もいらっしゃるかと思います。
実は弊社では車両関連事業の他にも鍼灸院のオーナー(個別)と訪問医療マッサージ(FC)事業を展開しており、訪問医療マッサージでは主に通院が困難の方に対して自宅までお伺いして国家資格者が機能訓練のためのマッサージをおこなっております。
そして、私自身が医療の分野における事業を行っているということもあるのですが、何よりも私自身も障がいを抱える子どもがおります。訪問医療の事業をしていると、普段ケアをしている方と自分の子どもが重なって感じられるようなこともあるのです。障がいを持つ私の子に私には「この子がもっと明るく楽しく生活できる場を作ってあげたい」という思いがあります。
私自身も我が子にはいつも笑顔で明るく楽しく生活をしてもらいたいと努力して子育てをしてまいりました。そして、その思いは障がいを抱えた子を持つ親御様だけではなく、そうでない子を持つ親御様にも共通している思いだと思います。
しかし、そうでない子ども等と違い障がいを抱える子供達にとって笑顔で明るく、楽しく過ごせる場所というのはまだまだ少なく、そういった場を少しでも増やしたいと考えております。訪問医療の事業に関わっている中で「私の子供だけでなく、障がいを抱えている方とその家族の方々が明るく、楽しく過ごせる場所を提供できれば」と思いこの度のプロジェクトを立ち上げるに至りました。
大切なことは「場所」ではなく「居場所」を作ることだと考えております
家というのはひとつの居場所です。しかし家に居ることは「日常」であり明るく楽しく生活できていたとしても、それはある種のルーティーンだと考えております。家とは違った場所で沢山の仲間と過ごすことにより、日常とは違った楽しさを味わい、そして常に新鮮な笑顔が生まれると信じております。
障がい者向けのコミユニティー施設を作ることにより、私の子だけでなくそこに集まる障がいを持った方たち、そしてそのご家族の方達にも「非日常」の刺激を受け、より明るく楽しくすごしてゆける様な施設にしたいと考えております。
よりすごしやすい場所にするために快適な施設に仕上げることが必要
極端な言い方をすると、ある一定のスペースを確保できればそれが居場所となる可能性はあります。ただ、それでは「居場所」というよりも単なる「場所」になってしまいます。笑顔が溢れるようなより良い居場所を作るためには、やはり快適さというものを追求する必要があると考えております。
ご支援で集まった資金は、ご利用者様が快適に過ごせる施設のために使わせていただきます。具体的には施設の内装や備品に使っていくことになるかと思います。もちろん、豪華絢爛な内装にするといった意味合いではありません。あくまでも障がいを持っている方にとって使いやすく、そして何より楽しんでいただける施設へと仕上げていくために、大切な資金を使わせていただきます。
私自身に障がいを持った子どもがいるからこそ、また訪問医療でさまざまな方と接してきたからこそ実現できる気遣いの感じられる快適な施設を作り上げたいと思っております。そのためのご支援を何卒どうかよろしくお願いいたします。
こんな時代だからこそ大切な居場所を
コロナの感染拡大によってこれまでの価値観が揺らいだという方も多いでしょう。今のようなご時世だからこそ、こんな時代だからこそ喜んでいただけるような居場所を提供できればと思っています。明るく、楽しく、笑顔に慣れる様な、そして心安らぐ居場所があるというだけで、障がいを抱える方たちの人生は今より少しは豊かなものになっていくと信じております。どうかご支援いただけますと幸いです。
プロジェクト終了要項
運営期間
2020/8/1〜2021/2/28
運営場所
大阪府堺市中区陶器北928-20
運営主体
株式会社 RED HOT
運営内容詳細
障害者コミュニティスペースひなた(仮)の運営
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円
5,000円支援コース
■お礼のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円
10,000円支援コース
■鈴木より手書きのサンクスレターをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円
5,000円支援コース
■お礼のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円
10,000円支援コース
■鈴木より手書きのサンクスレターをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月











