やっぱり必要!!コロナ自粛で決意!!子供居場所を作りたい!!

支援総額

63,000

目標金額 50,000円

支援者
13人
募集終了日
2020年11月11日

    https://readyfor.jp/projects/42669gakudo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

  祝!!目標達成致しました

  誠にありがとうございます

  皆様の温かいご支援のおかげです

 

まだ募集期間がありますので

ネクストゴール→500,000円

を設定したいと思います。

急な増額ですが、、、正直に申しますと、、、

目標金額達成に100円でも足りないと不成立!!

にかなりビビッていました、、、

今回の設立に総額300万円ほどかかる見込みで

そのうち50万円が給食設備にかかります。

そのため、更なるご支援をいただけると借入返済

負担が減り、よりサポート体制を充実させること

ができます。

さらに付け加えではありますが

現在沖縄のコロナ感染がものすごく

私の周りでも生活苦を訴える声が増えています。

そこで、資金に余裕ができれば保育料の減額を

検討しています

そのため、更なるご賛同、ご支援を

お願いしたいと思います

 

2020年8月16日 新崎らん

▼自己紹介

 

「子ども時代の思い出話になる学童を!!」

 

はじめまして、新崎らん(39)です。

今回クラウドファンディングに挑戦させて頂きます。

この度、数年前からやりたいと少しずつは進めてい

たプロジェクトをコロナ自粛をきっかけに

「やっぱり、今やりたい」「今どうにかしたい」

と一念発起しました。

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

「すっごく、楽しい!!

      子どもってすごい!!」

学童で働きだした頃に私が感じたことです。

子どもたちと関わっていくにつれ、それぞれの

家庭環境や学校での生活、学童での様子が見え

子どもならではの強さ、弱さを目の当たりに。

 

「子供時代に過ごす時間・環境って

 大人の時間・環境より何倍も貴重じゃない」

 

という結論に達しました。

それがきっかけで自身が若い頃に感じていた

親など大人への不信感や経験不足感での

自信のなさが理解できた気がします。

(私も色々あったんです(笑))

それからは私自身の気持ちがだいぶ変わり

 

「今からでも楽しみたい!!

 本気で人生を生きたい!!

 どうせならたくさんの人と!!」

 

今ではより楽しくをモットーに生きています。

それって子ども時代に気づければ進む道は何倍にも

増えると考え、それには子どもはもちろん

親や他の保育者にもサポートできなければと思い

一緒に考え、気付き、行動し、より良く、楽しくを

できる場所を作りたいと立ち上げました

楽しそうでしょ(笑)

 

 

 

▼プロジェクトの内容

 

「支援が集まったら長期休暇、土曜保育時

 延長保育の充実による食事提供のための

 施設準備、課外活動の充実にあてたい」

 

今回のプロジェクトは、子ども・保育者により良いサポートを第一に考えています。

その中の一つが、保育園の調理師として

我が子の学校から得た情報などで

思っているより食事に対して興味のない子、孤食、

三食たべられていない子が多く

そこのサポートをするための施設準備をこの支援で

中心に進めていきたいと思います。

贅沢を言えば、課外活動にもあてられたらと

思っています。

 

今考えてる課外活動:畑体験、遠足(年2回)、学童

          祭り(大小各1回)、宿泊遠足

          クッキング、染物体験、

          学童内での習い事など

(空手、三線、英会話、PC、学習サポート、体操)

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

「家族の時間がもっと楽しくなった」

         と感じてもらいたい!!

 

今回のプロジェクトが成功し実行できれば、

子どもはご飯を食べる楽しさ、食がどれだけの

人がかかわって出されるものなのか

いただきますの大切さを教えていけます。

保育者は、忙しくて簡単な食事を出してることに

罪悪感を持っていたり、自分は時間がなくて

思うように食べれていない、自分自身があまり食に

興味が無く何をあげたら良いのかわからないなどの

話もよく耳にするのでそこのサポートができる。

それができたら、生きていくために必要な

食事の問題によるストレスも軽減して

家での余裕ができると思います。

もちろんそれだけでは無いですが

これが一歩になると信じています。

 

 

【プロジェクト終了要項】
オープン完了予定日    
2021年4月1日

建築・改修場所    
沖縄県那覇市古島2丁目26-15(301)(302)

建築・改修後の用途    
放課後児童クラブ

その他    
着手予定日2021年1月4日

 

 

 

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/42669gakudo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/42669gakudo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

500


alt

活動をぜひ見てほしい

お礼のお手紙とプロジェクト内容と様子まとめた
冊子と子どもたちと作るお礼の小物

申込数
106
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月

5,000


alt

活動を是非見てほしい2

子どもたちと作るお礼の絵はがき
活動内容の冊子

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月

500


alt

活動をぜひ見てほしい

お礼のお手紙とプロジェクト内容と様子まとめた
冊子と子どもたちと作るお礼の小物

申込数
106
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月

5,000


alt

活動を是非見てほしい2

子どもたちと作るお礼の絵はがき
活動内容の冊子

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月
1 ~ 1/ 4

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る