
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2020年9月25日
#政を祭に
【祝92%到達🙌】
みなさま、残り51時間43分となりました。
あと2日と3時間です。
ありがたいことにあと8%。
ですが、残り8%のご支援を得られなければ、残り92%のご支援がふいになってしまいます。どうか、最後の一歩を私たちと歩んでください✨
今回、僕らの企画は9/27で終了し、映像を2週間程度の期間で仕上げ、10/9ごろには映像を拡散する運びになります。しかし、大阪で住民投票がなされるのは11/1です。盛り上がりのピークとしては少し手前すぎます。
そこで、今回、一般社団法人UMFさんが10/30 - 11/1に主催する「マツリゴト OSAKA 2020」と連携していきたいと思っています🙌
今回は、その代表を務める、高村治輝さんより熱い応援メッセージをいただきました❣️
賛成派も反対派も一緒になって、みんなで11/1の住民投票を盛り上げていきましょう✨
【#政を祭に】
2015年の大阪の住民投票に僕は衝撃を受けました。
結果は拮抗して1万票差での否決。
大きな方向性が1万票差で決まることの怖さと、同時に希望も感じました。それから5年がたったいま、再びあの住民投票が帰ってくることになり、「自分も動かなければ」という想いを抱き、この住民投票がお祭りのような熱気のあるものになるよう、啓発活動しています。
その中で感じることは、まず前提として住民投票は選挙と違って市民の方々の声があってこそ実施されるものであって、市民の熱量がキーになります。
この住民投票、ひいては大阪都構想をただの政争にする意味はないし、ひとりひとりが考えて、対話をして、声をあげていくことこそが何よりも大切です。
しかし、賛成派でも反対派でもない私が見ても都構想の中身はとても複雑で、賛成派/反対派政党の意見も理解はできるのですが水掛け論になってしまいがちです。
その中で主役は市民で、多くの人が声をあげるためにアートを活用して声をあげやすくするこのプロジェクトは本当に素敵だと思いました。
11/1には賛成・反対どちらかの決断を迫られます。
それを前にこのプロジェクトに参加して賛成・反対の意見に耳を傾けたり、自分にとってのメリット・デメリットや、あなたの望む大阪の将来像を考えてみるのは素敵なことだと思いますので、ぜひ僕にもあなたの考えを聴かせてください。
僕も当日参加させていただきます。
そして、その輪が広がることを心から願っています。
僕たちは10/31、11/1に "# 政を祭り" にする「マツリゴトOSAKA 2020」を開催いたします。草の根の集い@Osakaから皆さんが描いた絵をお借りして、当日会場の壁面に飾らせていただきたいと思います!
9/27が終わっても、大阪の住民投票を盛り上げる僕たちの活動は終わりません。
さぁ、 #政を祭に しましょう!
\「マツリゴトOSAKA 2020」についてはこちら/

リターン
2,000円

「一緒にvisionを描きたい!」9/27当日ご参加コース
■心からの御礼メールをお送りさせていただきます。
■本企画にご招待させていただきます。
■後日、当日風景の映像をシェアさせていただきます。
*動画はyoutubeの公開リンクをお送りします。これもアクションの一貫ですので是非、SNSで拡散をお願いします!
▼開催概要
日時:9/27 13:00 - 17:00
場所:大阪グリーン会館(120名規模の会場)
住所:大阪府大阪市北区天神橋1-13-15
定員:40名
対象:大阪在住者の様々な立場にある人々
申込:本リターンをご購入ください。
※新型コロナウイルス感染症対策、及び代替手段は本文中に記載しております。
▼当日の流れ
1、「こえ」を聴く
2、「えがく」
3、振り返り
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2020年10月
2,000円

「応援します!」シンプルなご支援コース
■心からの御礼メールをお送りさせていただきます。
■後日、当日風景の映像をシェアさせていただきます。
*動画はyoutubeの公開リンクをお送りします。これもアクションの一貫ですので是非、SNSで拡散をお願いします!
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
2,000円

「一緒にvisionを描きたい!」9/27当日ご参加コース
■心からの御礼メールをお送りさせていただきます。
■本企画にご招待させていただきます。
■後日、当日風景の映像をシェアさせていただきます。
*動画はyoutubeの公開リンクをお送りします。これもアクションの一貫ですので是非、SNSで拡散をお願いします!
▼開催概要
日時:9/27 13:00 - 17:00
場所:大阪グリーン会館(120名規模の会場)
住所:大阪府大阪市北区天神橋1-13-15
定員:40名
対象:大阪在住者の様々な立場にある人々
申込:本リターンをご購入ください。
※新型コロナウイルス感染症対策、及び代替手段は本文中に記載しております。
▼当日の流れ
1、「こえ」を聴く
2、「えがく」
3、振り返り
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2020年10月
2,000円

「応援します!」シンプルなご支援コース
■心からの御礼メールをお送りさせていただきます。
■後日、当日風景の映像をシェアさせていただきます。
*動画はyoutubeの公開リンクをお送りします。これもアクションの一貫ですので是非、SNSで拡散をお願いします!
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,260,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 5日

PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に
- 総計
- 81人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,596,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 21日

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
- 現在
- 807,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 9日

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
- 総計
- 13人

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人












