
支援総額
目標金額 900,000円
- 支援者
- 69人
- 募集終了日
- 2021年3月11日
プロジェクトメンバー紹介!誰よりも想いは強いです!!

立命館大学産業社会学部で准教授をしております永野 聡です。
専門は、ソーシャルイノベーション・ソーシャルデザインです。
私は、地元が宮城県という事で、東日本大震災でも実家が津波の被害を受けております。
その意味でも震災復興は私のライフワークと位置付けております。
2011年当時、私は早稲田大学創造理工学部建築学科の新任助手として学生の指導に踏み出す予定でした。
しかしながら、3.11により入学式や新学期も延期となり、何も学校行事がない状態となりました。
そこで、建築学科の同僚である若手教員(助教、助手)を連れ立って、東日本大震災の被災箇所を岩手県から茨城県まで巡りました。
当時、災害復旧の大変な状況下であり、若手研究者の我々には大変に厳しい状況でした。
門前払いも何度も経験し、自分達に出来る事が無いのか必死に模索していました。
その中、宮城県名取市にて、住民主導で復興計画を作るワークショップに参加させて頂く機会を得ました。
その席上、一番声高に主張をしていたのか、ゆりあげ港朝市の櫻井理事長でした。
櫻井理事長の主張は「一刻も早いゆりあげ港朝市の現地再建」でした。それに加えて、「復興には常にピュアでなければならない。」とも。
この言葉に共鳴し、当時の若手研究者であった我々は、震災復興の支援を本格的にスタートする事となりました。
正直申し上げますと、当初は自分達の専門性をいかして、まちづくりや建築デザインで貢献したいと思っていました。が、そんなものは現場では全く通用しなく、実際の現地再建には、ファンドレイジング(資金調達)やチームビルディング(組織作り)などが重要でした。
また、朝市の関係者より、
「永野君、頼まれごとは試されごとだよ。」
と言われました。
この言葉で、当時の私は、言われた事は何でもやってみようと思うようになり、実際に行動するようにしました。
朝市の仮設トイレの掃除もやりましたし、避難の誘導看板も作りました。
とりあえず、自分の事は一旦棚上げにして、朝市ファーストで動きました。
本当にいろいろな事が起こりまして、それを同時並行で解決していく必要がありました。もの凄い日々でした。
その中、カナダのブリティッシュコロンビア州とカナダウッドから名取市への復興支援の話がもたらされ、様々な支援候補の中から、ゆりあげ港朝市が選定されました。
この事は朝市にとって大きな出来事となりました。
その後、現地再建に至りまして、閖上復興の象徴的な場所と朝市はなりました。
そのような文脈より、ゆりあげ港朝市を含め名取市閖上地区の現在(いま)があるのは、カナダの皆様からのご支援があってこそと思います。
10年も経過しますとその当時の記憶は薄れていきます。
風化させてはいけない感謝の気持ちをどうカタチにしていくか、何度も議論を重ねました。
その結果、地元の名産である笹かまぼこという商品を制作するに至りました。
今後、この笹かまぼこを通して、カナダと閖上の新しい国際交流を行って参りたいと思っております。
今回のクラウドファンディングの取り組みは、その決意表明でもあります。
我々の復興10年目への想いがたくさん詰まったこのプロジェクトに是非ともご協力を頂ければ幸いです。
リターン
5,000円
想いの共感コース
サンクスメール
ゆりあげ港朝市内等にお名前を掲載
※お名前につきましては希望する方のみとなります。また本名ではなく、匿名希望、ペンネームも承ります
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
感謝のかまぼこコース
・サンクスメール
・ゆりあげ港朝市内等にお名前を掲載
※お名前につきましては希望する方のみとなります。また本名ではなく、匿名希望、ペンネームも承ります
・完成した商品
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円
想いの共感コース
サンクスメール
ゆりあげ港朝市内等にお名前を掲載
※お名前につきましては希望する方のみとなります。また本名ではなく、匿名希望、ペンネームも承ります
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
感謝のかまぼこコース
・サンクスメール
・ゆりあげ港朝市内等にお名前を掲載
※お名前につきましては希望する方のみとなります。また本名ではなく、匿名希望、ペンネームも承ります
・完成した商品
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
- 総計
- 23人

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

日本一周経験者がご当地グルメを具に込めるおにぎりキッチンカーを運営
- 総計
- 0人














