プロジェクト本文
当プロジェクトに関心を持って頂き、ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の影響で、経営不振、収入が減少した家庭・個人を繋げ、さまざまな各方面の方々が少しでも生活水準の向上に繋がればと願いこの活動を行っています。
はじめまして、三重県在住の西本と申します。
私は現在会社員として勤めております。新型コロナウイルスでの影響は大きく、会社の休業により給料も減少しています。
家庭では子供三人(八歳、五歳、三歳)を抱えた大黒柱でありますが、現在のこのような状況であります。同じような境遇にあられる方など、それぞれ悩みはあると思いますがこのプロジェクトで少しでもみなさんの喜びを作りたいと思っています。
私の考えるこのプロジェクトは、荷物を相手に届けたい人、届け先付近へ用事で向かい荷物を届けてもいい人を繋ぐマッチングサービスとなります。
このサービスを考えた理由は、友人に急ぎの荷物を早く届けたかった時、遠方のため業者を通すと二日はかかり申しわかない気持ちでいっぱいになった時がありました。そういったときに当日届けたい場所へ向かう人にお願いできればと悔やんだことがきっかけにあります。
みなさんも今までの出来事を思い起こしてください。
様々な事情により早く荷物を届けたい、早く荷物が手元に届いてくれないかなと経験はないでしょうか。
【この問題を解決するために行うこと】
ウェブ、アプリ制作(利用者のマッチングサイト)
新型コロナウイルスによりプロジェクト遅延する可能性はありません。
【サイト内容】
完全無料。
ユーザー登録
依頼登録 マップ利用 位置情報含む
依頼中の状態監視(マップ利用GPS)
ダイレクトメッセージによりやりとりし運搬費は個々で決めます。
荷物の紛失破損 保証制度の規定。
安心安全のため運営側へ個人情報の開示。
プロジェクトを進めていく中で最も大きな壁がウェブサイト制作、アプリの開発でした。
低予算で段階的に進めたとしてもアプリの制作費だけで500万円以上かかる事が分かったのです。
市民の身近なサービスとしてリリースしたいと考えている為、アプリ開発はどうしても諦められません。
頂いたご支援は全てウェブ制作・アプリの開発費・広告宣伝費として使わせて頂きます。
私にとって初めての試みの為、関係各社に協力頂きながら、着実に準備を進めていきます。
将来的には全国、世界に普及し人々の幸せに繋がることが私の目標です。
地域社会がより良く循環できる社会づくりへのご支援を、宜しくお願い致します。
【プロジェクト終了要項】
リリース完了予定日
2021年6月1日
ウェブサイト・アプリ内容
荷物を届けたい人と、届け先へ向かう予定があり届けても良い人とを繋ぐマッチングサイト。