
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 260人
- 募集終了日
- 2021年5月14日
「馬はトモダチ」 馬との暮らし
皆様、毎日の応援とご支援ありがとうございます。
ページ内~これからの歩み~の中にある、馬との暮らし事業の宿舎が決定いたしました☺
牧場から徒歩8分、「夏休みに泊まりに行く胎内のじいちゃんの家」みたいな雰囲気です(^^)
畑と庭があり眺めも◎
庭にある柿の木にブランコの設置は必須です(^^)

写真:掃除中の宿舎。ススワタリが…

写真:庭と畑

〇 馬との暮らし留学とは 〇
ホームステイ型による山村留学事業を予定しており、
この留学は【馬と共に毎日を暮らす】という特色があります。
「馬はトモダチ」 これは子供達にとっての合言葉になります。
馬と人はパートナーであり、お互いに尊重し、助け合う、そこに思いやりが生まれ、馬との生活そのものが数字では測れない、大切な学びのサイクルを作ってくれます。
朝は馬のお世話
昼に馬と遊び
夜も馬を見て
夢でも馬といる
いつもの毎日を【継続】する。
そのためには【気づき】が必要となります。
馬との毎日は、いつも同じではなく、いつも違う毎日となっています。
その違いに気づくのが、この留学の学びになります。
お世話、遊び、馬見の中で、
今日はできたぞ!
昨日となんか違う(・・?
餌が残ってる…
歩き方が違う⁉
毎日の活動から、徐々に「気づき」の感覚が育ってきます。
馬との関わりが学びのサイクルになります。
命に直接関わり、子供と一緒にスタッフも学び、みんなが成長する。
みんなが成長し、馬の事を考え続ける事が出来れば…そんな、理想があります(^^)
地域の方からも、「空き家、少子高齢化などはあるが、子供達が成長する新しい環境となってくれれば良いことだ」と応援いただいております。
「馬」+「子供」という新しい教育的な事業に、皆様のご支援を活用させていただきます。
今後とも、ご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。
馬との暮らし留学に関してのお問い合わせ等もお気軽にご連絡ください。
・馬と暮らしたい
・子供の環境を考えている
・山村留学に興味がある
・なぜ馬なのか?犬や猫でもいいのでは?
・1日遊びに行きたい(^^)/等々
宿舎のリフォーム完了後には、体験留学も予定しております。
お問い合わせは、下記連絡先:明星(あけぼし)までお願いいたします。
TEL:070-8489-8787
Eメール:npo.matubara.stables@gmail.com


写真:左 牧場内遊歩道 右 厩舎とゲン
リターン
3,000円

【3千円】応援コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・サポーター限定のメーリングリストにご招待
- - - 注意事項 - - -
※お礼のメールは5月〜6月末までに送付予定です。
※メーリングリストでは随時、イベントや活動報告のお知らせをご送付します。
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【1万円】応援コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・サポーター限定のメーリングリストにご招待
・厩舎にお名前を掲出 ※ご希望者のみ
- - - 注意事項 - - -
※お礼のメールは5月〜6月末までに送付予定です。
※メーリングリストでは随時、イベントや活動報告のお知らせをご送付します。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円

【3千円】応援コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・サポーター限定のメーリングリストにご招待
- - - 注意事項 - - -
※お礼のメールは5月〜6月末までに送付予定です。
※メーリングリストでは随時、イベントや活動報告のお知らせをご送付します。
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【1万円】応援コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・サポーター限定のメーリングリストにご招待
・厩舎にお名前を掲出 ※ご希望者のみ
- - - 注意事項 - - -
※お礼のメールは5月〜6月末までに送付予定です。
※メーリングリストでは随時、イベントや活動報告のお知らせをご送付します。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,480,000円
- 支援者
- 1,872人
- 残り
- 38日

人を乗せることができない馬にも活躍の場を|紡っ子サポーター募集中
- 総計
- 62人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

みんなが馬といっしょに過ごせる場所を続けていきたい/継続支援募集中
- 総計
- 68人

非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会【 毎月サポーター】
- 総計
- 48人

元薬草園を改修して日本初のボタニカルブランデー蒸留所を作る!
- 支援総額
- 16,916,000円
- 支援者
- 685人
- 終了日
- 9/15

令和6年能登半島地震 【本蔵寺】伝統的歴史建造物の復旧・復興・応援
- 支援総額
- 110,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 4/18

古い商店街に地域と人をつなぐ「とまり木」のような場所をつくりたい
- 支援総額
- 1,680,991円
- 支援者
- 165人
- 終了日
- 3/8

本夢を叶えたい。洗車、磨き専門店をオープンさせたい。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/1

【FIP闘病中】どうかみんびーの命を助けてください
- 支援総額
- 1,259,500円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 11/12

コロナ緊急「こども食堂基金」で10万人の子どもに食を
- 支援総額
- 22,279,000円
- 支援者
- 1,509人
- 終了日
- 7/31











