
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 260人
- 募集終了日
- 2021年5月14日

引退競走馬にセカンドキャリアを与えるサポーターになりませんか!
#動物
- 総計
- 94人

鳥取・大山 大神山神社奥宮 ~日本最大級の権現造社殿を次の世代へ~
#伝統文化
- 現在
- 10,615,000円
- 支援者
- 474人
- 残り
- 5日

聞こえる犬猫達のSOS。一刻を争う保護ハウス開設にご支援を

#まちづくり
- 現在
- 17,566,000円
- 寄付者
- 706人
- 残り
- 5日

アニドネ|1000頭の救出を支えた多頭飼育崩壊の緊急基金 再開へ!

#動物
- 現在
- 4,880,000円
- 寄付者
- 277人
- 残り
- 15日

パレスチナ・ガザ緊急支援 「天井のない監獄」にいる人々のために

#子ども・教育
- 現在
- 5,365,000円
- 寄付者
- 459人
- 残り
- 30日

競馬場周辺の猫を救う!ハンデのある子や傷病猫たちの医療費にご支援を

#動物
- 現在
- 4,960,000円
- 支援者
- 575人
- 残り
- 12日

児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい
#子ども・教育
- 現在
- 6,779,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 12日
プロジェクト本文
終了報告を読む
第一目標達成のお礼と今後の目標について
期待と不安で開始したクラウドファンディングも残すところ9日で、目標金額の350万円に到達することができました。応援・ご支援くださった皆さま、誠にありがとうございます。
たくさんのあたたかい応援のコメントにも、心より感謝申し上げます。
募集終了まであとわずかとなりましたが、皆様からいただく激励のお言葉に背中を押され、残りの期間も新たな目標を目指していくことを決意しました。
第二の目標では、500万円を目指します。
いただいたご支援は新規馬房2頭分の確保のための厩舎改築資金へと充てさせていただきます。
最後までたくさんの方の応援とともに、馬たちのためできることを一つずつ考え、歩みを止めず進んでいきたいです。皆様の引き続きのご支援・ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
2021年5月7日
追記:明星泰崇
松原ステーブルスとは:
「馬にお世話になった」から、馬のためにできることを
「馬のおかげで生活することができたのだから、今度は自分が恩返しする番。」
当牧場のオーナー・松原正文は、16歳で新潟競馬の騎手となり、騎手を引退後は調教師を経て、松原ステーブルスの立ち上げに至ります。
人生のほとんどを馬とともに過ごしてきた彼には、馬に対する感謝の気持ちから、「一頭でも多くの引退競走馬が寿命を全うできるように」という一心で、これまで15年もの間、松原ステーブルスを運営してきました。
▶︎松原ステーブルスで暮らす馬たち
タイセイファントム ♂
前足の故障により引退し2020年9月に入厩。
松原さんのお知り合いの調教師の方から「思いがある馬だからお願いできないか?」とのことでお引き受けしました。今後は足の状態を見ながら、乗馬へのリトレーニングを行う予定です。
陽菜(はな)♀
青森県尻屋崎にいる寒立馬(かんだちめ)の当歳馬。2020年11月に入厩。
松原さんと厩舎の看板になるような重種の馬が欲しいという話をしている際に、寒立馬を守る会と繋がりを持ち、「母馬に育児放棄され、お肉になるかもしれない馬がいます」ということ。その後、セリにより落札し松原ステーブルスへ。落札費用などは寒立馬を守る会様からのご支援もあり、みんなの思いが陽菜命をつないでいます。今後は人に馴れるトレーニングを進め、優しい子どもたちの友達になってほしいです。
タイセイファントムや陽菜をはじめとして、松原ステーブルスでは現在11頭の馬が暮らしております。
騎手、調教と馬に関わり仕事をしてきたオーナーの松原と他数名の会員様で、馬が大切にされていた時代の考え方や文化継承をしながら、ふれあい活動、イベント参加など馬達の活躍の場を自ら広げてきました。
こうした子どもたちや地域の皆様との交流において、何よりも「馬を通じての命との向き合い方」を体感してもらい、ご自身の学びにかえてもらいたいという想いを大切に、会員様にも支えていただきながら活動を続けてきました。
これからも馬の命を救い最後までみとることができるよう、引退馬の命を救い出すことを中心に活動しつつも、馬と過ごすことの価値を一層多くの方に感じていただきたいと思うようになりました。
馬と過ごすことで、観察力、判断力、行動力などの非認知能力の向上を感じること、馬を介し交流する人同士も心を通じ合わせお互いを思いやることができる。そのような価値を多くの人に感じてもらうことができれば、馬の殺処分を社会問題ととらえる人も多くなり、少しずつこの問題を解決に導くことができるのではないか。
そう考え、馬と過ごすことの価値をより多くの方に知っていただき、この問題に関心をもってもらえるような事業を松原ステーブルとしてさらに推し進めていくべく、この度「特定非営利活動法人松原ステーブルス」を設立することを決めました。
いただいたご支援でできること:
松原ステーブルスの新たな挑戦
競走馬として競馬の世界で活躍してきた馬たちの多くは、競走馬を引退後「廃馬」として処分されてしまいます。もちろん、セカンドキャリアとして乗馬クラブなどで活躍する馬もいますが、それはほんの一握りにすぎません。
ゆっくりと時間をかけて、この現状を多くの方に知っていただき、多くの人の力で自分たちにできることをさまざまに働きかけていく必要がある。
だからこそ、私たちにできることとして、まずは「馬に興味を持ってもらうこと」「馬を好きになってもらうこと」。
この2つを大事にし馬を好きになってもらう人を増やしていくことで、長い目で見たときに処分されてしまう引退競走馬の命を1頭でも多く救うことにつながればと思い、これまで養老牧場としてだけではなく、馬と人とのふれあい体験やエサやり体験、乗馬体験を提供してきました。
ふれあい体験や乗馬体験は有料となりますが、この収益は松原ステーブルス運営の資金として大切に使わせていただいております。つまり、馬と人とのふれあいを通して、「馬を好きになってもらうこと」に取り組み、収益を運営に充てることで「一頭でも多くの引退競走馬の命を救う」ことにつながっているのです。
しかし、このふれあい体験や乗馬体験はいずれもお気軽に体験いただけるよう、これまで格安でご案内してきたこともあり、メインの収入源とはなっていません。会員の方々からのご支援や預託料などで、必要最低限の経費で運営しているのが現状です。
これまで皆様のご協力もいただきながら個人経営でほそぼそと運営していたためやってこれましたが、「馬に興味を持ってもらうこと」「馬を好きになってもらうこと」をこれまで馬との接点がなかった方々にも広げていくことで、より多くの引退競走馬の命を救うことができるかもしれない。
そのためには、さらなる活動を推し進めていくための仲間たち、これまで馬と接点がなかった方々に向けてアプローチし、馬との生活をより深めていく事業、そしてそれらを持続していくための資金が必要です。
そこで、多くの人に馬とふれあう機会を提供できるような特定非営利活動法人として歩みを進めるべく、この度クラウドファンディングを通して非営利団体の始動に向けた資金調達への挑戦を決意しました。
■松原ステーブルスのこれからの歩み
馬と人の相互利益を考えた新しい事業構造の構築・人を乗せれなくても、速く走れなくても、優しく歩くことさえできれば馬が生きていけるビジネスモデルを目指していきます。
具体的には、下記のような学びを必要とする方へ広く提供できるように活動していきますが、そのためには、継続的な経営とスタッフが不可欠です。
主な事業:
・馬との暮らし事業
寮/ホームステイ型での、馬のお世話や地域での活動を通して馬が持つ教育的な価値を提供します。馬との暮らしによって子どもたちの非認知的能力を向上させ、環境保全について考えてもらうなど、情操教育にも効果的です。
・社会的に弱い立場の方への活動場所
馬を連れて施設に赴くなど、馬とのふれあいを通して命に対して考える場を提供します。また、地域観光と連携することで、まちづくりの推進を図ります。
■いただいたご支援の使いみち
・年間のスタッフ育成費
・宿泊施設リフォーム費用
・宿泊施設設備費
※本プロジェクトは、いただいたご支援で2022年3月31日まで特定非営利団体として松原ステーブルスを運営したことをもってプロジェクトの実施完了となります。本プロジェクト・リターンの遂行に必要な第一種動物取扱業 家畜商についてはすでに取得済みです。
プロジェクトメンバーより
|松原正文(松原ステーブルス/場長)
馬の周りに集まってくる人がいることが嬉しい。家族が増えたような感じ。馬への恩返しができればという自分の目的を周りの方や世代を超えて継承しようという流れには夢があって、まだまだ馬の為にできることはある!という気持ちにもなりますよね。
|明星泰崇(松原ステーブルス/企画運営)
初めて松原ステーブルのNPO設立計画を依頼された時は、「難しい」というお返事をしました。5年ほど、馬と子供たちの活動に取り組ませていただいた経験もあり、馬の持つ教育的価値が素晴らしいことを職務と私の子供達でも実感しておりましたが、まだそのような価値は日本において全く認識されている段階ではないということも感じておりました。
しかし、この現状をチャンスと捉えてると、急に視界が開けた気持ちになりました。「誰もやっていない活動を松原さんもやってきた、であれば私もやってみよう!」と決意した矢先に、「行き場のない馬がいる」という電話があり「すぐ返事をした方がいい」と決断を迫られ「承知しました、私が受け入れます」とお返事をしたのが覚悟を決めるきっかけとなり今となっております。
何がどうなっても、私はやるしかない状況にありますが、周りの仲間と馬を信じて活動をしていきます。
|佐川裕子(厩務手伝い)
私が馬と松原さんに助けられたので、感謝の意味でも頑張りたい。
自律神経失調症と診断されたが、医者の勧めで好きなことをということもあり、大好きな馬と一緒に暮らす選択をし、命との関わり持つことで社会復帰することができました。その時に松原さんに大変お世話になり今もお手伝いさせていただいております。
馬が持つ癒しの効果はヨーロッパでは国が承認しているので、日本でもそうなればと期待しています。馬の持つ、乗る以外の価値はとても多く大きいものと感じます。
|角田雪子(厩務手伝い)
馬にたずさわるきっかけは、飼育放棄されたポコという馬との出会いでした。環境と管理が悪く衝動的に仕事を辞めてその馬のお世話を始めました。しかし、馬のことがわからず悩んでいた時に松原さんと出会い、松原ステーブルスにて馬の勉強をさせてもらっているうちに、馬の現状を知り現在は2頭の引退馬(サチ・キミ)を引き取るまでになりました。松原さんの活動を支え、技術を身につけ、馬が健やかに暮らせる場所を作りたいです。
※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、こちらのページの「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

【3千円】応援コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・サポーター限定のメーリングリストにご招待
- - - 注意事項 - - -
※お礼のメールは5月〜6月末までに送付予定です。
※メーリングリストでは随時、イベントや活動報告のお知らせをご送付します。
- 支援者
- 112人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【1万円】応援コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・サポーター限定のメーリングリストにご招待
・厩舎にお名前を掲出 ※ご希望者のみ
- - - 注意事項 - - -
※お礼のメールは5月〜6月末までに送付予定です。
※メーリングリストでは随時、イベントや活動報告のお知らせをご送付します。
- 支援者
- 74人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

キーホルダーコース
・馬の焼印のオリジナルキーホルダー
- - - こちらもセットでお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート
・サポーター限定のメーリングリストにご招待
・厩舎にお名前を掲出 ※ご希望者のみ
- - - 注意事項 - - -
※お礼のメールは5月〜6月末までに送付予定です。
※メーリングリストでは随時、イベントや活動報告のお知らせをご送付します。
- 支援者
- 31人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
30,000円

【3万円】応援コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・サポーター限定のメーリングリストにご招待
・厩舎にお名前を掲出 ※ご希望者のみ
- - - 注意事項 - - -
※お礼のメールは5月〜6月末までに送付予定です。
※メーリングリストでは随時、イベントや活動報告のお知らせをご送付します。
- 支援者
- 25人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
30,000円

Tシャツ&牧場での体験1回分コース
・オリジナルTシャツ
・牧場にお好きな馬を放牧できる権利1回分
・乗馬/引き馬体験1回分
・馬の1日お世話体験1回分
※サイズは男女兼用S/M/Lサイズからお選びください。
※牧場にお越しになる前日までに放牧をご希望の馬とお越しになるお日にち・お時間帯をご連絡ください。
※天候、馬の体調によりご希望の馬を当日放牧できない可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※1日お世話体験では馬の餌やりや厩舎の中を見学することが可能です。
※体験の有効期限は1年間となります。
- - - こちらもセットでお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート
・サポーター限定のメーリングリストにご招待
・厩舎にお名前を掲出 ※ご希望者のみ
- - - 注意事項 - - -
※お礼のメールは5月〜6月末までに送付予定です。
※メーリングリストでは随時、イベントや活動報告のお知らせをご送付します。
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
50,000円

【5万円】応援コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・サポーター限定のメーリングリストにご招待
・厩舎にお名前を掲出 ※ご希望者のみ/中サイズ/団体・企業名も可
- - - 注意事項 - - -
※お礼のメールは5月〜6月末までに送付予定です。
※メーリングリストでは随時、イベントや活動報告のお知らせをご送付します。
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
50,000円

蹄鉄のアクセサリー&牧場での体験3回分コース
・蹄鉄のオリジナルアクセサリー
・牧場にお好きな馬を放牧できる権利3回分
・乗馬/引き馬体験3回分
・馬の1日お世話体験3回分
※アクセサリーはオーナー松原の手作り・オーダーメイドになります。
※アクセサリーの詳細は5月〜6月中に別途ご連絡差し上げます。ご希望をお聞かせください。
- - - こちらもセットでお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート
・サポーター限定のメーリングリストにご招待
・厩舎にお名前を掲出 ※ご希望者のみ/中サイズ/団体・企業名も可
- - - 注意事項 - - -
※お礼のメールは5月〜6月末までに送付予定です。
※メーリングリストでは随時、イベントや活動報告のお知らせをご送付します。
※牧場にお越しになる前日までに放牧をご希望の馬とお越しになるお日にち・お時間帯をご連絡ください。
※天候、馬の体調によりご希望の馬を当日放牧できない可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※1日お世話体験では馬の餌やりや厩舎の中を見学することが可能です。
※体験の有効期限は1年間となります。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
100,000円

【10万円】応援コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・サポーター限定のメーリングリストにご招待
・厩舎にお名前を掲出 ※ご希望者のみ/大サイズ/団体・企業名も可
- - - 注意事項 - - -
※お礼のメールは5月〜6月末までに送付予定です。
※メーリングリストでは随時、イベントや活動報告のお知らせをご送付します。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
100,000円

ミニチュアホースのチャコ訪問1回分コース
・ミニチュアホースのチャコ訪問1回分
※全国に赴くことが可能です。交通費も当牧場にて負担させていた
※訪問先の場所・日時詳細は別途5月〜6月中にご連絡を差し上げ、ご希望を伺います。
※訪問先をご指定いただくことも可能です。
※ご希望の訪問先が無い場合、当方で福祉施設などを目処に訪問先の選定を行い、現地での活動報告を皆様にご送付いたします。
※有効期限は1年間となります。
- - - こちらもセットでお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート
・サポーター限定のメーリングリストにご招待
・厩舎にお名前を掲出 ※ご希望者のみ/大サイズ/団体・企業名も可
- - - 注意事項 - - -
※お礼のメールは5月〜6月末までに送付予定です。
※メーリングリストでは随時、イベントや活動報告のお知らせをご送付します。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
280,000円

ミニチュアホースのチャコ訪問3回分コース
・ミニチュアホースのチャコ訪問3回分
※全国に赴くことが可能です。交通費も当牧場にて負担させていただきます。
※訪問先の場所・日時詳細は別途5月〜6月中にご連絡を差し上げ、ご希望を伺います。
※訪問先をご指定いただくことも可能です。
※ご希望の訪問先が無い場合、当方で福祉施設などを目処に訪問先の選定を行い、現地での活動報告を皆様にご送付いたします。
※有効期限は1年間となります。
- - - こちらもセットでお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート
・サポーター限定のメーリングリストにご招待
・厩舎にお名前を掲出 ※ご希望者のみ/大サイズ/企業・団体名も可
- - - 注意事項 - - -
※お礼のメールは5月〜6月末までに送付予定です。
※メーリングリストでは随時、イベントや活動報告のお知らせをご送付します。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
840,000円

【預託馬を所有されている方向け】引退預託馬の預託権1年分コース
・引退預託馬の預託権12ヶ月分/1頭
- - - こちらもセットでお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート
・サポーター限定のメーリングリストにご招待
・厩舎にお名前を掲出 ※ご希望者のみ/大サイズ/企業・団体名も可
- - - 注意事項 - - -
※お礼のメールは5月〜6月末までに送付予定です。
※メーリングリストでは随時、イベントや活動報告のお知らせをご送付します。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月