父に感謝絵本を贈りたい!

支援総額

459,000

目標金額 450,000円

支援者
63人
募集終了日
2021年5月13日

    https://readyfor.jp/projects/59672?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

▼自己紹介

 

 

はじめまして、ベッグ智子と申します。

 

私は熊本県で生まれ、18歳まで山口県で育ちました。高校時代、日々のテスト勉強に追われ、

知識の詰め込み教育に疑問を感じ始めた私は、体験学習やボランティアを取り入れたカナダの学校へ行くことを決意します。

その後、もっと見聞を広めたくて、20代は仕事をしながら色んな所へ旅をしました。

今現在は、二児の母親です。

 

今回、長年想いを馳せてきた両親に感謝の気持ちを伝えるべく

大好きな父に絵本を作ります。父の日のプレゼントとして今年の6月20日に届けたいと思います。

 

2年前の夏、四国にて。

 

 

私の父は熊本県の山奥で生まれます。

家庭の事情で、13歳から山仕事をして家族をサポートしてきました。81歳になった今でも、時々仕事に行きます。愉快で真面目な職人です。

 

野鳥が大好きで、私が17歳の時にうちに猫を連れて来るまでは、メジロやウグイスを飼っていました。メジロ用の菜葉を栽培し、それに魚粉と水を混ぜ、すり鉢ですり、餌は毎食手作りでした。

海に潜って槍でタコを捕まえ、畑でマムシが出れば素手で捕まえ皮を剥ぎ、焼酎につけます。

 

自然の理に詳しく、常に自然と共存している人です。

 

そして、あの時代の男性には珍しいイクメンでした。自ら掃除機をかけ、拭き掃除をし、柿を剥いて干し柿を吊るし、洗濯物をたたみ、母が疲れていれば食器も洗う働きものです。

 

それに何より、子供が大好きでした。『何が出来ても出来なくても、大丈夫たい!そのうち、ちょうど良くなるけん!』と、まだ目には見えない成長を100%信頼して応援してくれるスタンスが、

恥ずかしがり屋で引っ込み思案だった私を、本当に成長させてくれました。

 

今、自分が親になってみて改めて、父の温かさ、ユーモア、愛情深い人柄に支えられてきたんだと実感しています。

 

ロッキー山脈の麓。結婚式でカナダに来た思い出にと、パンツになって泳ぎだした父。

 

実家にて、仲良しの母と。

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

私が夫と出会ったのは1999年6月6日。今からちょうど22年前です。

 

目の奥に懐かしさを感じ、お互いの事は何も知らないのに、結婚するような気がしたのを覚えています。当時アウトローだった彼に対して、私のことを心配した両親や周囲は結婚に大反対しました。それに本心では、遠くに行ってほしくなかったのでしょう。

3年半の遠距離恋愛の間に彼はすっかり更生し、出会って8年目に結婚。

 

日本に挨拶に来た夫の手を両手で握りしめ、よろしくお願いしますと涙を流し、何度も頭を下げていた父の姿が今でも忘れられません。

 

結婚式当日、両親への手紙をすっかり忘れていた私は、いつの日か感謝の気持ちををきちんと伝えたいと思う様になりました。

 

その後、出産、引っ越し、流産、妊娠と続き、子育てや目の前の生活で毎日があっという間に過ぎていき、15年。父はすっかり81歳になっていました。このままでは後悔すると思い、今回、思い切ってクラウドファンデイングに相談してみることにしました。

 

 

新渡戸稲造ガーデンで、結婚式。感謝の手紙を読まなかった事が私の後悔。

 

 

▼プロジェクトの内容

 

私は、小さい頃から生き物を捕まえてお世話をするのが大好きでした。社宅に住んでいたので飼える動物も限られていましたが、どんな住まいを作って、何を食べさせて。。。

目が可愛い!足が小さい!毛がふさふさ!羽が虹色!鳴き声、歩き方、毛繕いの様子、餌を食べる姿にもう夢中になりました。

 

おたまじゃくし、メダカ、ふな、カメ、ザリガニ、蛍、せみ、バッタ、あり、カブトムシ、イモリ、ハムスター、インコ、ひよこ、巣から落ちて怪我をしていた雀やツバメも育てました。

そんな、私に寄り添って一緒にお世話をしてくれたのも父でした。

 

大好きな動物界の中でも、イクメンパパを8つ選び、親子の貼り絵にしています。

それぞれの絵とともに、父へのメッセージと子煩悩な動物の子育てや生態にまつわる説明を入れる予定です。

 

計16ページのA4サイズのハードカバーブックです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

字の配列や説明は、印刷会社さんと相談して変わると思いますが、大体こんな感じです。

 

プロジェクト終了要項

2021年6月20日(父の日)

 

製作物

絵本(A4サイズ・16ページ)

 

製作所

大村印刷株式会社

 

印刷完了予定日

2021年5月末−6月初め

 

著者

ベッグ智子

 

発行部数

100部

 

 

ご支援のほど、よろしくお願いします。

 

 

 

40年前、宮崎県にて。

 

 

 

※立田和也は私の兄です。

今回、国外からの応募になるので、共同責任者になってもらいました。

 

※ 新型コロナウイルスの感染拡大状況により、出版時期や返礼品に遅延が発生する場合がございます。不測の事態で遅延が発生した場合、改めてメールにて出版時期や返礼品をお送りする日などをご報告させていただきます。 

 

 

 

▼プロジェクト終了要項

製作物    絵本(A4サイズ・16ページ)

出版完了予定日    2021年6月

著者    ベッグ智子

発行部数    100部

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/59672?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

1976年、熊本生まれ、山口育ち、カナダ在住。 自然の中に身を置くことが好きです。 ハイキング、温泉、キャンプ、カヌー、釣り、森林浴。 長男の影響下、バスケットボールのレイアップを練習中。 次男の影響下、自分の好きな事をする!を大切にしています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/59672?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


alt

感謝のメール 1

心を込めて感謝のメールをお送ります。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

3,000


ポストカード5枚

ポストカード5枚

心を込めて感謝のメールをお送ります。
水彩画の動物ポストカード5枚。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

3,000


alt

感謝のメール 1

心を込めて感謝のメールをお送ります。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

3,000


ポストカード5枚

ポストカード5枚

心を込めて感謝のメールをお送ります。
水彩画の動物ポストカード5枚。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月
1 ~ 1/ 11

プロフィール

1976年、熊本生まれ、山口育ち、カナダ在住。 自然の中に身を置くことが好きです。 ハイキング、温泉、キャンプ、カヌー、釣り、森林浴。 長男の影響下、バスケットボールのレイアップを練習中。 次男の影響下、自分の好きな事をする!を大切にしています。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る