バナナ絶滅危機 バナナと貧困に喘ぐバナナ農家を助けよう

支援総額
目標金額 22,300,000円
- 支援者
- 4人
- 募集終了日
- 2021年12月24日

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
#子ども・教育
- 総計
- 63人

キューバの人々を救いたい!喜寿の私の人生をかけたプロジェクト
#国際協力
- 現在
- 105,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 31日

ネパール再生への第一歩|大規模デモを経て「国会議事堂再建」の支援を
#子ども・教育
- 現在
- 1,715,220円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 55日

地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ
#子ども・教育
- 総計
- 32人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
#国際協力
- 総計
- 111人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
#国際協力
- 総計
- 58人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
#子ども・教育
- 総計
- 38人
プロジェクト本文
青年海外協力隊の経験を活かし30年間フィリピンを中心に手弁当で農業指導を続けてます。近年バナナが新パナマ病に侵され始めて絶滅の危機に瀕してます。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
みんな大好きなバナナが食べれなくなってしまったら子供たちがどんなに悲しむことか
そうならない為に準備しなくてはなりません。
幸いにも近年日本の海底火山の付近に生息している好熱菌微生物が発見され農業分野に取り入れられてます。新パナマ病を退治する農薬はどこにもありませんがこの微生物群を畑に入れることによって新パナマ病を寄せ付けなくなるだろうと長年好熱菌微生物をご研究されている農学博士の井藤俊行先生から発表がありました。
しかし途上国では高額なためフィリピンの農家の方達は買うことが出来ないのです。
フィリピンのバナナ農家と農家の子供たち為、またバナナ大好きな日本人の為にどうしてもこの微生物資材をフィリピンに届けたいと願い皆様にお願いする次第です。
▼プロジェクトの内容
好熱菌資材、商品名MEGUMI-PIを10000リットル船でフィリピンに送ります。
コロナも収まりが見えて来ましたので受け入れは私が行いミンダナオ島を中心に農家に配布いたします。
使用方法はいたって簡単でバナナ苗を植える前の畑にその培養液を土中に潅注するだけでバリアを張り新パナマ病のフザリウム菌をシャットアウトします。同時に昔から住んでいる友好微生物群の増殖を助けます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
配布する中心的な農園をモデル農家として位置付けます同時にフィリピン政府に働きかけ絶えず視察に訪れて頂きます。
結果が見えてますので成功例として認識してもらったら次からは国の政策としてフィリピン政府農業省を中心に購入して頂きフィリピン全土の農家に無料配布をして頂きます。
途上国ではよくあるシステムで政府から農家に農業資材の無料配布がありそこに組み込んでもらうのが最終目標になります。
- プロジェクト実行責任者:
- 甘利浩信(株式会社 ピーネックオーチャード)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
㈱ピーネックオーチャードが集まったお金で資材を購入しフィリピンに輸送する。 フィリピンに到着した資材を農家に無償提供しバナナ栽培をスタートします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
青年海外協力隊を機にフィリピンにて農業指導を30年手弁当で行っています。 今まで日本で稼いだ金を食べれない人々特に貧困地帯の子供たちの支援に充てています。 同時に農業の発展を目指して努力してます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円

バナナ栽培農家よりありがとうメッセージとバナナ一房お届け致します。。
プロジェクトが始まりましたら年2回現地より活動報告を致します。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
50,000円

現地栽培されたバナナ30kg程とお礼のお手紙をお届け致します。
バナナの苗植えから収穫に至るまでの様子また農家の人々の生活模様を3か月毎にご報告致します。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円

バナナ栽培農家よりありがとうメッセージとバナナ一房お届け致します。。
プロジェクトが始まりましたら年2回現地より活動報告を致します。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
50,000円

現地栽培されたバナナ30kg程とお礼のお手紙をお届け致します。
バナナの苗植えから収穫に至るまでの様子また農家の人々の生活模様を3か月毎にご報告致します。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
プロフィール
青年海外協力隊を機にフィリピンにて農業指導を30年手弁当で行っています。 今まで日本で稼いだ金を食べれない人々特に貧困地帯の子供たちの支援に充てています。 同時に農業の発展を目指して努力してます。









