
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2022年2月14日

せぴうるにゃんこサポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 19人

猫伝染性腹膜炎を患ったポンちゃんの明日をつないで頂けないでしょうか
#動物
- 現在
- 198,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 8時間

【猫の森マンスリーサポーター】保護猫たちに安定した医療を届けたい
#動物
- 総計
- 175人

出会った命を守りたい!マンスリーサポーター募集中!
#動物
- 総計
- 160人

マザールーフサポーター募集|保護猫・犬活動に必要な費用のご支援を!
#環境保護
- 総計
- 15人

保護猫応援ファームのサポーター募集中!保護猫活動の継続支援を!
#子ども・教育
- 総計
- 13人

多頭崩壊を乗り越えた32匹の猫達の、穏やかなシニアライフをサポート
#医療・福祉
- 総計
- 6人
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
初めまして。
香川県に住む森本と申します。
Mシュナウザー(女の子)とキジトラ(女の子)、主人の2匹と2人で暮らしています。
キジトラ るるちゃん
2021年6月28日生まれ
お友達の愛猫ちゃんがパパママで現在4ヶ月になります。
8月28日に家族に迎え入れました。
とってもやんちゃで甘えん坊な女の子です。
ゴロゴロと喉を鳴らしながら擦り寄ってきます。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
生後4ヶ月を迎えた翌日の10月29日、お迎えして2ヶ月。
先住犬と仲良くなりだした頃、猫伝染性腹膜炎(FIP)を発症しました。
FIPは国内では確立した治療がなく、発症してしまうと亡くなる可能性がとても高い病気です。
未承認薬の投与で寛解する可能性があることを知り、るるの命が救えるなら…!という思いで治療を決断しました。
しかし未承認薬はとても高額で、扱える病院も国内にわずかしかなく お薬代、検査費、診察費を含めると大変な金額になります。
命を迎えた以上 当然自分たちで工面すべきですが厳しいところがあり、勝手ではございますが皆様にご支援いただけないかとプロジェクトを立ち上げました。
▼経緯、経過
2021/10/29
ご飯をほとんど残す
トイレ ○
お水 ○
元気がなく体も熱い。お腹もふっくらしているのに気づき翌日病院に行くことに。
2021/10/30
発熱40℃、腹水あり、リンパの腫れもやや見られたことからFIPの可能性ありと診断
血液検査、腹水検査の結果次第にはなるけれど、
予後不良
余命1ヶ月から2ヶ月と宣告。
検査は外注検査になるため結果待ちとなりました。
ステロイド注射を打つ。
普段食べていたカリカリのご飯に、子猫用の柔らかいご飯を混ぜてあげてみると たくさん食べました。
トイレ ○
お水 ○
2021/11/1
治療薬を処方してもらうため他県にある協力病院へ行きました。
最初の1週間は注射、その後は飲み薬での投薬になります。
協力病院で一回目の注射をし、その後はかかりつけの病院で打ってもらいます。
2021/11/17
10/30にした血液検査、腹水検査の結果をもらいに行くのと、治療開始して一回目の血液検査をしてきました。
↓10/30の検査結果
↓治療開始後一回目の検査結果
想像してたより良い結果が出ました!
ほぼ正常値です。
A/G比は結果の用紙には載っていませんが、0.29から0.6まで上がりました。
このまま投薬期間終了までいきたいところです。
▼資金の使い道
お薬代、検査代に全て使わせていただきます。
万が一 るるが亡くなってしまった場合、いただいた支援金については香川県高松市にある ハレル様 に寄贈します。(寄贈受領および名称掲載の了承を得ています)
ハレル様は愛犬同伴OKのカフェ、屋外ドックラン、トリミングサロンを併設した施設です。(現在カフェ、ドックランは営業をお休みされています)
また保護したわんちゃんたちと里親を繋ぐ仲介場所でもあります。
以下これまでかかった費用の写真になります。
10/30 かかりつけ病院 24783円
(この日はMシュナちゃんも診てもらったため、こちらの請求書には合計金額が載っていません)
11/1 協力病院
10/31 かかりつけ病院 ステロイド注射
11/2~11/7 かかりつけ病院 注射代
(内容変わりませんので11/3以降の写真は割愛いたします)
11/21 協力病院 お薬代
11/17 かかりつけ病院 2週間目の検査
12/14 協力病院 お薬代
12/15 かかりつけ病院 6週間目の検査
▼プロジェクトの展望・ビジョン
FIPの寛解を目指しています!
まだ生まれて4ヶ月。
これからまだまだ楽しいことを経験して欲しい。
思い出をたくさん作りたい。
るるちゃんとの未来を見ています。
そしてFIPを発症してしまった猫ちゃんの飼い主様たちの希望になればと思います。
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:09057114235
READYFOR事務局:ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え
- プロジェクト実行責任者:
- 森本彩加
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年2月14日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
FIPの飼い猫への薬代
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は、自己資金で補填予定です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円

全力応援①
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円

全力応援②
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
1,000円

全力応援①
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円

全力応援②
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月









