
支援総額
目標金額 270,000円
- 支援者
- 11人
- 募集終了日
- 2016年7月14日

横浜にペリー提督像を作りたい!ただしスタチュー(人間彫刻)で!

#子ども・教育
- 現在
- 75,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 39日

藤城清治、100歳に向けて。新美術館の門の制作にご支援を【第二弾】

#観光
- 現在
- 5,787,000円
- 支援者
- 225人
- 残り
- 56日

文楽×アニメーション ー日本が誇る文楽を世界へ!PROJECTー

#伝統文化
- 現在
- 1,670,000円
- 支援者
- 82人
- 残り
- 56日

アートを通じてアイヌ民族とマオリ民族との繋がりを深めたい!
#本・漫画・写真
- 現在
- 730,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 25日

マンガの未来を豊かに!世界中の才能が出会うマンガプラットフォーム

#本・漫画・写真
- 現在
- 298,000円
- 支援者
- 16人
- 残り
- 40日

豪州先住民文化を支援する「アーネムランド・イダキ展」を開催したい

#音楽
- 現在
- 147,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 21日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター

#地域文化
- 総計
- 2人
プロジェクト本文
終了報告を読む
2016年11月、インドネシア・バリのアーティスト:グリヤワン氏を招いて
表参道ヒルズで初の個展を開催します!
はじめまして、近藤厚子と申します。私は普段は教員として学校に勤務しております。その傍ら、2011年頃からインドネシア・バリの伝統的な絵画作品を描くアーティストの活動を支えるための様々な活動を行ってきました。そして今回、バリ島からアーティストを招待し、展覧会を開催するプロジェクトを立ち上げました。
今回のプロジェクトではインドネシア共和国のバリ島から、伝統的絵画のアーティストであるI Made Griyawan(イ・マデ・グリヤワン)氏を日本にお招きし、表参道ヒルズ2Fギャラリー同潤会で2016年11月23日(水)~11月28日(月)の6日間、絵画展を開催致します。作品の展示のほか、アーティストのデモストレーションや絵画体験を行い、周知活動をしたいと考えています。
今回の個展を開催するにあたり、開催資金の一部が不足しております。
皆さまのご支援をお願い致します。

金銭的な理由を背景に、バリ島の伝統的なアートが伝承されずに失われつつある現状を何とかしたい。その思いから日本でバリのアーティストの作品を広める活動を始めました。
1994年からインドネシア・バリ島に1年間滞在したときにヒンディズムから生まれた世界観や哲学、そのアートに感銘を受けました。2011年に久しぶりに訪れたとき、バリ島の近代化、貧富差を背景に有能なアーティストが筆を折っていることを知りました。そして、「バリ島の伝統的なアートを伝承し、アーティストを支えるために何かをしたい」と思い、2012年から少しずつ活動を始めました。
まず、伝統的な作品を描くアーティスト達と話し、観光で訪れた人や滞在している外国人を対象に絵を描く体験(絵画教室)が可能かどうか、私の意図(バリ絵画の伝承)を伝え、同意を得られたアーティストと絵画体験の紹介をHPに掲載。HPの名前をバリ絵画のお店「SEBIJI(せびじ)」とし複数のアーティストから購入した作品を作家紹介と共に販売、2013年よりアーティストの周知活動を始めました。

SEBIJIとは、インドネシア語でひとつの種という意味です。バリ島の伝統的アートの伝承活動として小さなものですが、種をまき、いつか育っていくことを願い大地の種から芽が吹き出る様子をロゴマークにしています。
バリの伝統的手法で絵を描くアーティスト、グリヤワン氏を日本にお招きし、
デモンストレーションや絵画体験イベントを開催いたします。
今回のプロジェクトでは、バリの伝統的手法(バトゥアン画と呼ばれ、神への奉納として描かれたカマサン画から生まれた独特なものです)で絵を描くI Made Griyawan(イ・マデ・グリヤワン)氏を招待します。グリヤワン氏は1979年にバリ島のバトゥアン村で生まれました。父は著明な画家 I Wayan Taweng氏です。彼は7歳頃から絵を描き始め、独学で学び続けた彼の作品はヒンディズムに基づいた世界観・哲学を表現し、メッセージが込められています。
2012年より、積極的にバリ島のバトゥアン美術館、アルマ美術館、プリルキサン美術館の展覧会に出展しています。今回は、グリヤワン氏初となる日本での個展の開催を致します。展覧会でグリヤワン氏によるバトゥアン画のデモストレーション・絵画体験を行い、来場して下さった方々と交流を通してバリのアートを知ってもらう機会にしたいと考えています。

アーティスト、グリヤワン氏からのメッセージ
私は、I Wayan Taweng(父親)の家族に生まれたことに大きな喜びと幸運を感じています。私は幼い頃から画家である父の絵を見て育ち、7歳頃から絵を描き始めました。父は『私の真似をしてはいけない。あなたが好きなものを描きなさい』と私に常に言いました。
私が絵を学んできたプロセスは独学であり、学術的なものではありませんが、そのことによってより一層、私らしい作品を描くことができるようになりました。私は様々な事象を描いていますが、それは私自身が「わたしとはなにか」を探求する旅のなかで生まれた果実のようなものです。
展覧会を通して、非常に個性的で美しく、また哲学的な意味のあるバトゥアン画とその文化を紹介したいと思っています。

一人でも多くの方にバリのアートとアーティストのことを知って頂くことがバリのアーティストの自助の支えとなり、文化継承への寄与、バリのアーティストの発展につながる。
バリでは美術大学に通い伝統的な絵画の技術を身につけてアーティストとして世の中に出たとしても、アーティストとして生計を立てられず、辞めてしまう方がとても多いのです。アーティストとして生計を立てている人であっても、観光客に売れる近代的な絵を描き、それを安価で売ってしまっている現状があります。
日本で展覧会を開くことで、日本でもバリのアーティストやバリの伝統的な作風のことを知る人が増え、一人でも多くの方に興味を持って頂ければと思います。将来的にバリのアーティストの活動の幅が広がり、アーティストとして生計を立てられるような土壌ができれば、バリ島でアーティストを目指す子どもたちに夢を与えられ、いつかはアーティストとして花開くのではないかと考えております。
そのための第一歩になればと思っております。
みなさまのご支援を、よろしくお願い致します。
【目標金額の資金使途】
①会場費の一部として:220,000円
②その他・諸経費:50,000円
合計:270,000円
SEBJIの活動履歴
2012年4月 HPの立ち上げ、絵画体験紹介・バリ絵画の販売を開始
2013年3月 表参道でアーティストをお招きし、展覧会を開催
バリ島から伝統的絵画のひとつであるバトゥアン画のアーティスト、I Wayan Mardiana(イ・ワヤン・マルディアナ)氏を日本に招待し、表参道にあるギャラリー同潤会で展覧会「Bali Sprits」を開催。
2013年7月 フランスのエコールドパリ浮世・絵展に作品を出展
I Wayan Mardiana氏の作品を日本・フランス現代美術世界展に2点出展し、入選。推薦を受け、そのうちの1点をフランスのエコールドパリ浮世・絵展に出展。
2013年11月 International Art event DESIGN FESTA出店
2015年3月 鎌倉の吉田画廊にてバリ絵画展「Bali SpiritsⅡ」を開催
2015年11月 Internathional Art event DESIGN FESTA出店
I Wayan Mardiana氏の作品を推薦を受け、パリの「パリ国際サロン」に出展。
2016年5月 Tokyo International Art Fairに参加
3名のバリ島のアーティスト作品を展示。
◆◇◆リターンについて◆◇◆
■3,000円のリターン
・サンクスレター
作家の作品が描かれたポストカードに、感謝の気持ちを込めてお贈りします。
■10,000円のリターン
・サンクスレター
・ポストカードセット(10枚入り)
・【20名限定】絵画体験会の特別優先券(1名様分)
11月23日、26日、27日の3日間だけ開催を予定している絵画体験会の特別優待権をプレゼント。アーティストの方から直接教えて頂けます(1時間程度)。
■50,000円のリターン
・あなたのお気に入りの絵のレプリカを額に入れてお渡し致します(1枚)。
展覧会にお越し頂いた際にお好きな絵を1枚お選びください。


あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
インドネシア・バリ島の作家活動を支えるべく、伝統的技法で描かれる作品、作家の周知活動を中心に、ささやかですが、2012年から活動しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

サンクスレター
・サンクスレター
作家の作品が描かれたポストカードに、感謝の気持ちを込めてお贈りします。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

【限定15名様】絵画体験会の特別優先券
・サンクスレター
・ポストカードセット(10枚入り)
・【限定15名様】絵画体験会の特別優先券(1名様分)。11月23日、26日、27日の3日間限定で開催を予定している絵画体験イベントの特別優先券をお渡し致します。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2016年12月
15,000円

インドネシアの食材セット
・ナシゴレンの素、テンペ(大豆製品)、サンバルソース、バリコーヒー、ミーゴレンの素など、インドネシアの食材を詰合せお送りいたします。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
20,000円

【限定5名】バリのアーティストを囲んでのお食事会
・バリのアーティストの方を囲んでのお食事会
日時:11/25(金)19:30~
場所:Bli Made / 外苑前
・ハガキサイズの自筆の絵をお渡しいたします。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2016年12月
50,000円

作品のレプリカを作製
・あなたのお気に入りの絵の「レプリカ(ジークレーA4~A3サイズ)」を額に入れてお渡し致します(1枚)。
展覧会にお越し頂いた際、ご自身の目でお好きな絵を1枚をお選びください。(写真から選んで頂くことも可能です。)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2016年12月
プロフィール
インドネシア・バリ島の作家活動を支えるべく、伝統的技法で描かれる作品、作家の周知活動を中心に、ささやかですが、2012年から活動しています。