自然の中の幼稚園

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 7人
- 募集終了日
- 2022年2月28日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
#地域文化
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 23日

ゲームチェンジャーの原石(子ども)は地域のみんなで磨く!
#地域文化
- 総計
- 0人

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
#まちづくり
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 43日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
#地域文化
- 現在
- 5,125,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 40日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
#まちづくり
- 総計
- 61人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
#地域文化
- 現在
- 3,596,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 21日

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
#まちづくり
- 総計
- 52人
プロジェクト本文
▼自己紹介
愛知県立女子短期大学児童福祉課卒業。保育士資格。幼稚園教諭2級免許。
職歴: 保育園、養護施設、成人施設、児童発達支援に携わる。知多半島の多様な自然を誇りに思っています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
いろいろな状況の子どもたちに関わってきましたが、1人1人違う良いものを必ず持っていて、それが現れてきた時、子どもは必ず変わる。変わった時には周りも変える力があることを見てきました。友だち。親。社会に影響を与え、実際に良い働きをしていく人を育てていきたいと願い立ち上げを心から望んでいます。
▼プロジェクトの内容
子どもたち1人1人をまず肯定することから始めます。全て受け入れられたと感じた子どもは、プラスの思考を持ち、1番良い自分を出し始めます。そして自分を高めること、周りの人を高めることもできるようになっていきます。信頼関係の中で、正当な交渉を成立させ、社会を築く練習ができるようにしていきます。具体的には、自然の中で、仲間と遊び食事をする。与えられた建物や土地を自分たちの安らげる場として、大人と共に守り、築き暮らしを作っていく体験をします。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
本来子どもが持っている力を見つけ出し、その子自身と周りの人、自然、地域全体に対して良い影響を与えていく。
- プロジェクト実行責任者:
- 長嶋 薫
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
森のようちえん、Mikkeみっけが、2022年4月 愛知県知多半島にようちえんを設立します。 子どもたち1人1人をまず肯定することから始めます。全て受け入れられたと感じた子どもは、プラスの思考を持ち、1番良い自分を出し始めます。そして自分を高めること、周りの人を高めることもできるようになっていきます。信頼関係の中で、正当な交渉を成立させ、社会を築く練習ができるようにしていきます。具体的には、自然の中で、仲間と遊び食事をする。与えられた建物や土地を自分たちの安らげる場として、大人と共に守り、築き暮らしを作っていく体験をします。 クラウドファンディングのご支援金の使いみち。 目標金額 100万円 1、建物設備費 60万円 (子どもたちが皆で食事をする木製の建物を作ります。) 2、子どもたちの遊具購入類購入 25万円 (子どもたちが仲間と遊べる滑り台やブランコ。お店屋さんごっこができる素材を作ります。) 3、諸経費 1万5千円 4、クラウドファンディング手数料 13万5千円
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- 実施可能な場所調査済み。園児募集中です。最低5人集まらないと今年度の実施は見送りとなる可能性もある。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- プロジェクトが大きく変わらない範囲で実行に推移いたします。不足金は自己資金で補填します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
名古屋市公立保育園。その後、より多様な状況の子どもたちに出会うため、養護施設。 発達支援施設に勤務する。また、将来像を知るために成人施設にも務める。 子どもの目の奥にある心を受け取り、理解者となることを子育ての信条とする。 関わる子が必ず解放に向かい、自分を喜び、人に分かち合おうとする子になっていく姿を見続けてきた。 自然の中に生活がある知多半島で、この使命をますます届けていきたいと願っています。 ^_^ 自身は、3人の娘を教員、大工、ソプラノ歌手というそれぞれの個性を見つけ出した。by三女
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
子育てヒント
現場で起こった証しをお分かちします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円
子どもの成長の報告
活動報告、成果をお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円
子育てヒント
現場で起こった証しをお分かちします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円
子どもの成長の報告
活動報告、成果をお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
プロフィール
名古屋市公立保育園。その後、より多様な状況の子どもたちに出会うため、養護施設。 発達支援施設に勤務する。また、将来像を知るために成人施設にも務める。 子どもの目の奥にある心を受け取り、理解者となることを子育ての信条とする。 関わる子が必ず解放に向かい、自分を喜び、人に分かち合おうとする子になっていく姿を見続けてきた。 自然の中に生活がある知多半島で、この使命をますます届けていきたいと願っています。 ^_^ 自身は、3人の娘を教員、大工、ソプラノ歌手というそれぞれの個性を見つけ出した。by三女











