地域ぐるみで子どもたちの成長の場をつくる
地域ぐるみで子どもたちの成長の場をつくる

支援総額

1,837,000

目標金額 1,500,000円

支援者
147人
募集終了日
2022年6月18日

    https://readyfor.jp/projects/88742_manabidoki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年06月13日 18:15

【クラウドファンディング残り5日!!】子どもたちのこと

 クラウドファンディング残り5日となりました!!泣いても笑っても残り期間、精いっぱい頑張ります👐

 

 今日は、学びどきの子どもたちについて少しだけお伝えしたいと思います。

 学びどきには、地域の子どもたち8人が登録しています。ほかにも、土曜日だけ体験に来る生徒や、ときどき遊びに来てくれる生徒もいますが、基本は毎日2~5人くらいが入れ替わり来ているような状況です👨

 1~3年生が多いので、学校を終えると学童に行って、17時過ぎからの体験&探求コンテンツ「どきタイム」を目掛けて学びどきに来るパターンが多いです🏫

 スタッフのもっちゃんは、生徒が来るとまず面談し、学校であったことや学びどきの学習テーマについて話しつつ、まずは宿題やオンライン学習などを行います📒

 宿題がわからないところは教えることもありますが、基本、私たちは教師や塾講師の経験などもないので、「一緒に」考えることを大切にしています。答えをすぐ見るのではなく、調べたり、一緒になぜそうなるか考えるスタイルですね💡

 そして、17時過ぎからはどきタイムで、オンライン英会話や地域講師の体験コンテンツ、周辺の散策などを行っています🔤

 お迎えがくるまで、みんな一生懸命に学びどきで勉強したり、体験したり、探求したりしています。

 最後はスタッフとの交換ノートを書くのですが、習ったことを復習したり、イラストで表現したり、質問したりとみんな自由な表現で1日の締めくくりをしてくれます👍

 こういう対話型の学び舎はいま、とても大事だと考えます。

 子どもたちも悩みを持っていたり、不思議に思っているけど聞けないことがあったりします。親でもなく、先生や友達でもない大人が学びどきにいることで、話しやすいこともあります😇

 そして、私たちも子どもたちからたくさんのことを学んでいます。

 こういう関係性は、学びどきの大事な要素でもあります!!

 これからもしっかり続けたいことの1つです🌞

 子どもたちと一緒に育つ場へ。

 

 さあ、今こそ学びどき!!

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

学びどきを応援!!【感謝のメッセージ】

■サンクスメール
子どもたちの描いたイラストやメッセージ入りのサンクスメールを送らせていただきます。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

5,000+システム利用料


alt

学びどきに共感!!【学びどき通信の配信】

■サンクスメール
子どもたちの描いたイラストやメッセージ入りのサンクスメールを送らせていただきます。
■子どもたちの活動がわかる「学びどき通信」の配信
子どもたちの活動をまとめた「学びどき通信」を2023年3月まで配信させていただきます。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

3,000+システム利用料


alt

学びどきを応援!!【感謝のメッセージ】

■サンクスメール
子どもたちの描いたイラストやメッセージ入りのサンクスメールを送らせていただきます。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

5,000+システム利用料


alt

学びどきに共感!!【学びどき通信の配信】

■サンクスメール
子どもたちの描いたイラストやメッセージ入りのサンクスメールを送らせていただきます。
■子どもたちの活動がわかる「学びどき通信」の配信
子どもたちの活動をまとめた「学びどき通信」を2023年3月まで配信させていただきます。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る