プロジェクト本文
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
『最後の晩餐アプリ』とは?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
『最後の晩餐アプリ』とは『人生を味わうアプリです』従来のお店がお金を払いお店を広告するサービスではなく、皆で「最後の晩餐に選びたい位のとっておきのお店」をシェアする為のアプリサービスです。
貴方の最後の晩餐に食べたいお店はどこですか?
ご家族の最後の晩餐は?
親しい友人の最後の晩餐店は?
もしくは、身近にある「とっておきのお店」を知らないままでは?
私達は、人生を損しています!
お互いにお店の存在を知るだけで、私達の人生は少しだけ『幸せ』になるのではないでしょうか?
またコロナ禍で飲食業界は厳しい状況が続いています。
このサービスにより、皆の『最後の晩餐に、選びたいくらいのとっておきのお店」を共有していただければ、お店を守ることにも繋がります。
皆で「とっておきのお店」を持ち寄ることで、『人生を味わう飲食店紹介サービス』を作る。
その場を提供する体験のシェアプビジネス。このサービスは革新です!
構造のイメージ図
とっておきの飲食店を探す・共有する・繋がる―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このプラットフォームの上に実装される、開発予定の機能を紹介解説させて頂きます。
1.パワーワード
選んだ人に思いを込めた言葉でお店を紹介してもらう。
例(高校時代の青春のカツ丼、死んだ母の味噌汁の味、この道一筋40年の頑固親父のラーメン)
食べ物そのものだけでなく、誰かの『人生』を味わいに付加します。
2.オーダーメイド(ジャーニー)システム
まだ、「最後の晩餐店」を見つけられてない人も大丈夫!
蓄積されるデータを元に、その人の『最後の晩餐』になりえるお店を探すのをお手伝いします。
3.ユーザーフォローとタイムライン
飲食店の事しか流れてこないTwitterのような構造で、ユーザー同士の「繋がり」を作ります。コミュニティー内で、オススメの飲食店を紹介し合うことも。
開発中のロゴのイメージ
今後のスケジュール
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
7月までのアプリのリリースと、それに伴う法人の立ち上げを予定しております。
ご支援ご協力の程、よろしくお願いします!!!
- プロジェクト実行責任者:
- 髙椋 健太郎
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年7月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ご支援頂きました金額は、90%をアプリの開発費用、10%を広告費用とさせて頂きます。
プロフィール
リターン
1,000円
1000円・リターンなしコース
・この場をお借りして、お礼申し上げます
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
5,000円
5000円コース
・リリース後の有償サービス使用権3ヶ月分
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
5,000円
5000円・リターンなしコース
・この場をお借りして、お礼申し上げます
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
10,000円
10000円コース
・リリース後の有償サービス使用権3ヶ月分
・感謝のメールをお送り致します
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
10,000円
10000円・リターンなしコース
・この場をお借りして、お礼申し上げます
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
100,000円
100000円コース
・リリース後の有償サービス使用権半年分
・感謝のメールをお送り致します
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
100,000円
100000円・リターンなしコース
・この場をお借りして、お礼申し上げます
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月