殺処分される猫を助ける為に非営利団体を立ち上げたい!
殺処分される猫を助ける為に非営利団体を立ち上げたい!

支援総額

557,000

目標金額 500,000円

支援者
65人
募集終了日
2022年5月13日

    https://readyfor.jp/projects/93592?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年07月20日 20:59

中間報告


ブログでは報告していましたがこちらでも報告したいと思います。

2022年7月7日
一般社団法人ラフィンの家
設立致しました

そして本日愛護センターの人と打ち合わせをしました
この打ち合わせ前に一本とある施設から電話をしてもらってます

やっと頑なに受け入れようとしてくれなかったのに話が急展開で進みました!

殺処分される子を救いたい

殺処分ゼロのために活動したい

この大きな壁が法人設立と電話ひとつで越えることができました!

本日契約書をやっとの思いで頂けました。あとは記入して返送。

殺処分しているのに人では足りてる、個人は受け付けていないと断られ、3名以上の団体なら受け入れると言われ、3名で行っても経験が浅いと断られ、最終手段でこのクラウドファンディングで皆様に正式な団体立ち上げの手助けをしてもらい、看板を背負って立ち向かいやっとの思いで誓約書をいただけました。

実はいつも入り口の廊下にあるテーブルでしたが今日は冷房を入れられた部屋が用意されていました。人も1人から3人になりました。

はじめて動いてから半年以上の月日がかかりやっとです。はじめての時は冬の時期だったのですが廊下で震えながら話したのが懐かしく思います。

契約書を記入して必要書類を添付して送り返せば、うちの自宅チェックが入りクリアできればやっと助ける活動を本格始動することができます。

なんと今日知った事実は殺処分の数字には収容中に亡くなった子も入ってるそうです。

理由はビックリとゆうか考えたらわかったかもしれません。

お役所なので5時に帰りますよね。
朝来ると亡くなってることがあるそうです。

わかる人からすれば当たり前ですよね。

子猫は3時間おきに面倒見なきゃいけないので。

私にはこれから新たにやらなければいけないことがわかった気がしました。本業一本に保護活動ができればいいのですが自分も生きていくのに稼ぎにいくのですぐには取り組めないことです。

殺処分もそういった見殺しも悔しいです。

少しでも多くの子を引き取ってあげて面倒を見る。

1ヶ月5匹でも助けれれば年間60匹なんでいいかなと思いましたがもっとやれるならやるべきだと。

そうすることで亡くなる子が減るのなら


帰ってすぐにSNSでAmazonのリンクを張りキャットゲージの寄付してほしいと発信しました。

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/244M0B4KGI995?ref_=wl_share

反応はかなり薄い。とゆうか協力者は現れていません。

キャットゲージがもっとあれば助けられる子を増やせると思ったのです!

保護部屋整備のために専用部屋を用意してそこにエアコンがないから買ったのでゲージを買うまで予算が回りません…

里親さんがどのペースで見つかるのかも分かりませんが広報活動はもちろん頑張って一目に触れるようにして、どんどん里親さんに繋げていくために、ゲージを増やして多くを救いたいと思います。

あと3つあれば十分時間差で来る子たちの隔離もできると思います。

ご協力頂ける方がいましたら助かります。

最終報告でお伝えしようと思っておりましたがホームページも素人クオリティですが完成しております。

まだまだ、調べてリニューアルをしていますがここまでかなり頑張って作りこれ以上は大きな変化ができないと思うのでこの場でお伝えします。

https://ruffinnoie.com/

ゼロからホームページを作るのはとても大変で、実は一度またやり直しをしたりとしました。

アメブロからこちらホームページにブログも移行して更新しておりますので暇なときにチラッと見てみてください。

今月7月は私の新たなスタートの始まりの月です!

何をするのも自力でやったので悪戦苦闘して時間がかかりましたがやっとスタート位置に立てたのではないでしょうか。


まだまだなにもかも未完成です。


まだまだこれからやることが山ほどあります。


時間短縮のためホームページのブログで進捗を更新していますのでこちらはこれがここの最後の更新とさせてください。


登記手続きが完了するのも二週間以上かかるそうで早ければ明日には完了します。

登記手続きが終わり、愛護センターから助けられるようになりましたら最終報告として皆様に改めて報告メッセージをお送りさせて頂きます。

私の活動は皆様への最終報告で終わりではなく最終報告からがスタートです。今は準備期間です。


今回はその前の中間報告としてお知らせさせて頂きました

まだチェックがきたりあるのでゴールはみえてませんがゴールの兆しがやっと見えたので嬉しくて少しでも早くお伝えしたくてご報告させて頂きました。

文章ごちゃごちゃでごめんなさい。

これからもねこたちのために頑張っていきますので応援よろしくお願いいたします。

リターン

500+システム利用料


alt

保護活動支援 500

感謝のメールをお送り致します。
支援金は保護活動費に充てさせていただきます。

リターン品を作らないことで支援いただいた資金の全額(利用手数料を除いた)を保護活動の運営資金とさせて頂きたいと思います。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

1,000+システム利用料


alt

保護活動支援 1000

感謝のメールをお送り致します。
支援金は保護活動費に充てさせて頂きます。

リターン品を作らないことで支援いただいた資金の全額(利用手数料を除いた)を保護活動の運営資金とさせて頂きたいと思います。

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

500+システム利用料


alt

保護活動支援 500

感謝のメールをお送り致します。
支援金は保護活動費に充てさせていただきます。

リターン品を作らないことで支援いただいた資金の全額(利用手数料を除いた)を保護活動の運営資金とさせて頂きたいと思います。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

1,000+システム利用料


alt

保護活動支援 1000

感謝のメールをお送り致します。
支援金は保護活動費に充てさせて頂きます。

リターン品を作らないことで支援いただいた資金の全額(利用手数料を除いた)を保護活動の運営資金とさせて頂きたいと思います。

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る