社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる!
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる!
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 2枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 3枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 4枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 5枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 6枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 7枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる!
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 2枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 3枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 4枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 5枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 6枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 7枚目

支援総額

15,364,000

目標金額 15,000,000円

支援者
316人
募集終了日
2024年6月28日

    https://readyfor.jp/projects/ACE_SDGs2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月03日 17:50

6月12日は「児童労働反対世界デー」今あなたができる3つのアクション

こんにちは。ACE事務局の青井です。

5月7日にクラウドファンディングを開始してから今日で28日目、折り返し地点を過ぎました!

これまでに95人の方から7,361,000円のご支援をいただいております。

あたたかいメッセージも、本当にありがとうございます。励みになっています。

 

 

さて、毎年6月12日は国際労働機関(ILO)が定めた「児童労働反対世界デー」、ACEが一年で一番大事にしている日です。

 

この日をきっかけに一人でも多くの人に児童労働問題について知ってもらい、児童労働撤廃のためのアクションを起こしてもらうべく、SNSキャンペーンやオンラインイベントの開催など、発信を強化しています!

 

まずは、1人でも多くの人がこの問題を「知る」ことがとても重要です。たくさんの人の想いが集まれば、社会をより良いものに変化させるための大きな力となります。

 

ACEでは「あなたができる3つのアクション」として以下3つを提案しています。

ぜひACEと一緒に、児童労働反対世界デーを盛り上げてください!

 

あなたができる3つのアクション

1.動画「1分でわかる児童労働のない世界のつくり方」を観る、シェアする(6/6〜6/12)

6月6日にACE 公式SNSで、動画「1分でわかる児童労働のない世界のつくり方」が投稿されます。まずは動画を「観て」ください。児童労働の現状や、その課題を解決するためのACEの活動について広めたいと思っていただけたら、投稿をぜひ「シェア」してください。

 

ACE公式SNSアカウント:
Instagram:https://www.instagram.com/npo_ace_japan/
Facebook :https://www.facebook.com/acejapan
X:https://twitter.com/ace_japan
YouTube: https://www.youtube.com/c/ACEjapanPR

2.ACEのクラウドファンディングを応援する(〜6/28まで)

すでにご寄付や情報のシェアで応援いただいたみなさん、本当にありがとうございます!

6月28日までに目標金額「1,500万円」、支援者の人数「1,000人」を必ず達成したいと思います。

引き続きの応援を、どうぞお願いいたします!!

 

3.「ストップ!児童労働 キャンペーン」に参加する(6/1-6/30)

ACEが事務局を務める「児童労働ネットワーク」では、毎年、児童労働反対世界デーを中心に「ストップ!児童労働 キャンペーン」を行っています。

 

・キャンペーンサイトで「児童労働について知る」コンテンツを読む&シェアする

・「児童労働にレッドカード!」の意味を込めたレッドカードの写真をSNSに投稿する「レッドカードアクション」に参加する

・自身のX(旧Twitter)アイコンに「ストップ!児童労働」のフレームを設定する

 

などを通して、ぜひキャンペーンに参加してください。

 

詳しくはこちら:https://stopchildlabour.jp/2024

 

関連イベントにもご参加ください!

1. ACE主催オンラインイベント

カカオの国から現地レポート!
児童労働から抜け出した子どもたちの、チェンジのストーリー

 

ガーナに出張中のACEスタッフとオンラインでつないで、現地の村や学校の様子、児童労働から抜け出した子どもたちのインタビュー映像などをお見せしながら、現地で起きている変化や、日々活動をしている現地スタッフの想いなどをお伝えします。

【日時】2023年6月13日(木)20:00-21:15
【配信方法】オンライン(Zoom)
【参加費】無料
【お申込み】https://acejapan.org/form20240613

2. 児童労働ネットワーク主催記念シンポジウム

歌手・荻野目洋子さんがゲスト登壇!「世界の児童労働と日本の私たち」
〜「ビジネスと人権」から読み解く、これまでの進展、これからの課題〜

 

児童労働をなくすためにできることを日本で考え、ともに連帯して行動を起こしていくため20年間活動を続けてきた、児童労働ネットワークの記念シンポジウムを開催します。

 

児童労働撤廃に向けた取り組みを政府・企業・市民社会組織といったさまざまな立場からの報告をいただくとともに、パネルディスカッションのなかでは、「ステークホルダーを超えて共にできること」をテーマにお話をいただきます。

 

また、特別ゲストとしてILOサポーターで歌手の荻野目洋子さんをお迎えし、児童労働ゼロに向けたご自身の取り組みや想いについてもお話を伺います。

【日時】2024年6月7日(金)15:00-18:00
【配信方法】ハイブリッド開催(Zoomウェビナー)
【参加費】無料(寄付つきチケットあり)
【お申込み】https://20240607-clnet.peatix.com/
【プレス・報道関係者用お申込み】https://forms.gle/6wkEEKZt8bfGBMsEA

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

★イベント情報

イベント情報まとめはこちら

 

★ACEウェブサイト

https://acejapan.org/

 

★各種SNSでも情報発信中!フォロー&シェアお願いします

Facebook :https://www.facebook.com/acejapan

X:https://x.com/ace_japan

Instagram:https://www.instagram.com/npo_ace_japan/

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

リターン

12,000+システム利用料


6/21追加!ガーナ出張のお土産付き応援コース|フェアトレード巾着セット【寄付金控除対象外】

6/21追加!ガーナ出張のお土産付き応援コース|フェアトレード巾着セット【寄付金控除対象外】

●ACEのガーナ出張でのお土産の定番、ガーナのアクラにあるフェアトレードショップ Global Mamasから、赤坂・岩附セレクトの商品がついたコースです。

アフリカの女性たちが伝統的な手法を用いて手作りした商品を販売しているフェアトレード団体Global Mamasより、小麦が入っていた袋をアップサイクルし、バティックで染めた巾着です。

※大1枚、小1枚の2枚セットでお届けします。
※サイズ:大(タテ約37cm×ヨコ約25cm)/小(タテ約24cm×ヨコ約19.5cm)
※色・組み合わせはお任せになります


●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

※本コースは税制優遇の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。

申込数
11
在庫数
10
発送完了予定月
2024年11月

30,000+システム利用料


トークセッション「カカオ危機とチョコレートの未来」対面参加&アニダソチョコレートのお土産付き【寄付金控除対象外】

トークセッション「カカオ危機とチョコレートの未来」対面参加&アニダソチョコレートのお土産付き【寄付金控除対象外】

●トークセッション「カカオ危機とチョコレートの未来」にご招待します

カカオ専門商社である立花商店取締役の生田渉さん、チョコレートジャーナリストの市川歩美さん、ACE副代表の白木朋子によるセッション。

昨今のカカオの価格高騰などカカオやチョコレートに関しての最新情報について、約1時間のトークセッションを行います。カカオやチョコレートについての専門性を高めたい方、チョコレートが大好き!な方におすすめです。

—-----------------------
・実施場所:東京都港区虎ノ門の会場
・実施日:2024年7月9日(火)19:00-20:00
—-----------------------

※対面参加とオンライン視聴のハイブリッド開催。本リターンは【対面参加権】です。
※ACE支援地産カカオを使用した「アニダソチョコレート」1枚付き。(オンライン視聴の場合は付きません)

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

※本コースは寄付金控除の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。

申込数
3
在庫数
7
発送完了予定月
2024年10月

12,000+システム利用料


6/21追加!ガーナ出張のお土産付き応援コース|フェアトレード巾着セット【寄付金控除対象外】

6/21追加!ガーナ出張のお土産付き応援コース|フェアトレード巾着セット【寄付金控除対象外】

●ACEのガーナ出張でのお土産の定番、ガーナのアクラにあるフェアトレードショップ Global Mamasから、赤坂・岩附セレクトの商品がついたコースです。

アフリカの女性たちが伝統的な手法を用いて手作りした商品を販売しているフェアトレード団体Global Mamasより、小麦が入っていた袋をアップサイクルし、バティックで染めた巾着です。

※大1枚、小1枚の2枚セットでお届けします。
※サイズ:大(タテ約37cm×ヨコ約25cm)/小(タテ約24cm×ヨコ約19.5cm)
※色・組み合わせはお任せになります


●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

※本コースは税制優遇の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。

申込数
11
在庫数
10
発送完了予定月
2024年11月

30,000+システム利用料


トークセッション「カカオ危機とチョコレートの未来」対面参加&アニダソチョコレートのお土産付き【寄付金控除対象外】

トークセッション「カカオ危機とチョコレートの未来」対面参加&アニダソチョコレートのお土産付き【寄付金控除対象外】

●トークセッション「カカオ危機とチョコレートの未来」にご招待します

カカオ専門商社である立花商店取締役の生田渉さん、チョコレートジャーナリストの市川歩美さん、ACE副代表の白木朋子によるセッション。

昨今のカカオの価格高騰などカカオやチョコレートに関しての最新情報について、約1時間のトークセッションを行います。カカオやチョコレートについての専門性を高めたい方、チョコレートが大好き!な方におすすめです。

—-----------------------
・実施場所:東京都港区虎ノ門の会場
・実施日:2024年7月9日(火)19:00-20:00
—-----------------------

※対面参加とオンライン視聴のハイブリッド開催。本リターンは【対面参加権】です。
※ACE支援地産カカオを使用した「アニダソチョコレート」1枚付き。(オンライン視聴の場合は付きません)

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

※本コースは寄付金控除の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。

申込数
3
在庫数
7
発送完了予定月
2024年10月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る