おかげさまで、みなさまから応援いただき成立しました。
みなさまから、ご心配や応援をたくさんいただき、昨日1月31日23時を持ちまして、「広島から始める!誰でもすぐ使える切れ目のない子育て支援プロジェクト」が成立いたしました。 139名…
もっと見るみなさまから、ご心配や応援をたくさんいただき、昨日1月31日23時を持ちまして、「広島から始める!誰でもすぐ使える切れ目のない子育て支援プロジェクト」が成立いたしました。 139名…
もっと見る12月12日にスタートした、今回の取り組み、あと半日、 本日1月31日23時までとなりました。 昨日は、「仲間で集めたので直接渡したくて」とご持参くださった方、 「友人同士で集…
もっと見るオンラインリトミック教室 おうちですくすく®主宰 オンラインリトミック協会代表 のはらりえこさんから応援メッセージをいただきました。 いつも、いいねで楽しい時間をつくっていただいて…
もっと見るホームビジター研修や、子育て相談に関わらせていただいている角野と申します。 すべての子どもさんが、幸せな人生をスタートさせるために、 誰でも気軽に手助けを得られる社会にしてゆきたい…
もっと見るみなさま、応援ありがとうございます。 おかげさまで、95%までご支援いただけております。 あともう一息です。 お問い合わせをたくさんいただきましたので、 ご支援いただける枠を増やさ…
もっと見るテレビ新広島 夕方のニュースライクで 「子育てオープンスペースつばさ」の様子やクラウドファンディングの取り組みなどが、本日1月26日(木)18時台に放送される予定です。 当日、取材…
もっと見るこの度は、クラウドファンディング挑戦に温かいご支援をいただき、誠にありがとうございます! おかげさまで現在、80人もの方から、921,000円のご支援がありました。 心より感謝…
もっと見る昨日の中国新聞の記事に続いて、 中国新聞U35のツイッターに、動画を掲載していただきました。 視聴してくださる方も増えています。嬉しいことです。 ↓ ↓ ↓ 🧑🍼子育て支援の…
もっと見る実皆様から応援いただき、少しずつ目標に近づいています。 今回の取り組みは、All or Nothingという仕組みで、達成しない場合は、子育て家庭へ支援を届ける資金は0円となります…
もっと見るたくさんの方にホームスタートを利用していただいたり、活動してくださるボランティアさんにもご尽力いただいて、活動が成り立っています。 そんなみなさまのお気持ちを、しっかり受け止めて、…
もっと見るみなさまから応援いただき、目標達成めざして頑張っています。 お知り合いに広げていただけましたら、大変ありがたいです!! 子育て中の親子さんのために、最後までどうぞよろしくお願いいた…
もっと見るひろしまNPOセンター様のオンラインイベントでベビーマッサージ、キッズマッサージを担当させていただいております。 日々、子育て中のママとの出会いが多くありますが、何かしらの悩みを抱…
もっと見るテレビ新広島 夕方のニュースライクで 「子育てオープンスペースつばさ」の様子やクラウドファンディングの取り組みなどが、 1月26日(木)18時台に放送される予定です。 当日、取材に…
もっと見る⼦育てボランティアさんを養成する「ホームビジター養成講座」で、 親の気持ちを傾聴することについて、2018 年から講義をさせていただいています。 傾聴は、⼦育て⽀援においてとて…
もっと見る応援するね!知り合いに声かけるよ! と、励ましていただきながら、ラストスパート頑張っています。 これまで応援してくださった皆様のお気持ちを無駄にすることなく、子育て家庭へ届けて…
もっと見る私たちのプロジェクトに応援くださり、心から感謝いたします。 これまでご支援くださった方の思いを無駄にすることなく、子育て家庭に届けるために、最後までがんばっていきたいと思います。 …
もっと見る毎月1回開催している子育てオープンスペースいいねの座談会 今月は「男の子の子育てあるある」でした。 私も男子二人を育てましたが、自分自身が妹と二人だったので、男子の生態がわからない…
もっと見る毎月1回開催している子育てオープンスペースつばさのお誕生日会 コロナ禍でこんなイベント今は無いので、この子の1回しかない1歳の、2歳の、3歳の・・・お誕生日を、みなさんに祝っていた…
もっと見るひろしまNPOセンターさんのオンラインイベント『子どものご飯質問大会〜管理栄養士さんに聞いてみよう!〜』にて、離乳食や幼児期の食事に悩んでいるママたちの質問に答えてもらえませんか?…
もっと見る本プロジェクト実行理事の香川恭子です。 クラウドファンディングへの挑戦も、残り12日となりました…。 現在、52名の方々から、62万7千円ものご支援をいただけております。 …
もっと見る広島から始める! 誰でもすぐ使える 切れ目のない子育て支援プロジェクトに、 ご支援くださり、感謝申し上げます。 現在目標の50%となっています。 終了まであと14日、 達成まで、が…
もっと見る子育てしていて、ちょっと聞いてみたいことがあっても、そのちょっとが今はなかなか難しい。ママ友に出会える機会も減ったし、初対面ですぐに何でも話せたり聴けたりするわけでもない。だから、…
もっと見る新年4日より、子育てオープンスペースつばさも年末年始を経てオープンしました。 初日からご家族みなさんで来てくださったり、久しぶりにお兄ちゃんお姉ちゃんも来てくれたり、預かりもあった…
もっと見る2022年は、大変お世話になりました。 はじめてクラウドファンディングに取り組み、 右往左往していましたが、 みなさまの応援で背中を押されながら、 何とかがんばってきています。 …
もっと見る今年も最後の一日となりました。 今年は、はじめて寄付を集めたり、 クラウドファンディングにもはじめて挑戦しています。 自分たちの活動を続けるためではありません。 活動を続けるこ…
もっと見る3,000円+システム利用料
●感謝のメールをお送りします
このコースをご支援をいただくと、子育てオープンスペースを1組の親子さんが1回利用できる費用に相当します。
10,000円+システム利用料
●感謝のメール
●利用した方からのお礼メッセージをお送りします
このコースをご支援いただくと、オープンスペース内で困りごとを専門家に相談できる人数を1人増やす費用に相当します
30,000円+システム利用料
●感謝のメールをお送りします
●一時預かりを利用したご家族の感謝の言葉をお送りします
●ご希望によりお名前または企業名を、子育てオープンスペースつばさと子育てオープンスペースいいねのHPに掲載します
このコースをご支援いただくと、一時預かりできる子どもの人数を3人増やすことができる費用に相当します
50,000円+システム利用料
●活動の様子をメールで報告します
●家庭訪問子育て支援を利用したご家族からの感謝の言葉をお送りします
●ご希望によりお名前または企業名・ロゴを子育てオープンスペースつばさと子育てオープンスペースいいねのHPに掲載します
このコースの支援をいただくと、家庭訪問支援を受けられる家庭を一家庭増やすことができる費用に相当します
50,000円+システム利用料
●感謝のメールをお送りします
●一時預かりを利用したご家族の感謝の言葉をお送りします
●ご希望によりお名前または企業名・ロゴを、子育てオープンスペースつばさと子育てオープンスペースいいねのHPに掲載します
このコースの支援を一時預かりを利用できるご家庭を5組増やすことのできる費用に相当します。
100,000円+システム利用料
●活動の様子をメールで報告します
●家庭訪問子育て支援を利用者したご家族の感謝の言葉をお送りします
●ご希望によりお名前または企業名・ロゴを、子育てオープンスペースつばさと子育てオープンスペースいいねのHPに掲載します
このコースの支援をいただくと、家庭訪問支援を受けられる家庭を2家庭増やすことができる費用に相当します