やんばるの美しい大自然の中、皆とビーチパーティがしたい!

支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 5人
- 募集終了日
- 2015年1月27日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,330,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 17日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,571,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 20日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,805,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 27日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 99人

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
#地域文化
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 3日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 29日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
#地域文化
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 69日
プロジェクト本文
沖縄の美しいビーチで、ビーチパーティを創造したい。
沖縄の昔ながらの文化を残して行きたい。
はじめまして!私は、「海・山里活性モデル総合研究所」株式会社NATURELABの原嶋典邦と申します。音楽と自然が大好きで、今まで様々な野外イベントに参加、主催、運営をしてきました。現在は、美ら海水族館がある沖縄県本部町の「もとぶ浜の駅」というビーチと隣接した複合施設をプロデュースして3年目になります。
そのビーチパーティをはじめるにあたり、テント等、キャンプ用品を10セット以上揃える為の資金が足りておりません。一緒にビーチパーティを盛り上げる為に支援して頂けないでしょうか?

【もとぶ浜の駅】
今回のプロジェクトでは「浜の駅」と「ビーチ」を活用し、おもいっきり遊べるビーチパーティ(キャンプイベント)をはじめたいと思っております。参加者の意見をできるだけ取り入れ、人と自然と共存する。そんなイベントを続けて行けたら嬉しいです。
【会場となる「もとぶ浜の駅」の場所】

大自然の中で何かをする事は、素のまんまの自分が現れ、心の底から笑顔になれると思います。
音楽が大好きで、1997年に「レインボー2000」というオープンエアパーティに行き、大自然の中での音楽体験に衝撃を受けました。
その後、様々なアウトドアのイベントに参加し、大自然の中でみんなと『何か』をする事は、素のまんまの自分が現れ、心の底から笑顔になれると思いました。
震災後、屋外での活動が制限され思い切り外で遊べない人が増えました。そういったストレスをやんばるで解消できたら嬉しいです。テーマを決め、様々な地域の人々と海辺で共同生活を行い、地域文化の交流をする。参加者全てがまた訪れたくなる、夢のあるプロジェクトにして行きます。
誰もがわくわくでき、何度でも参加したくなるような仕組みを作り、人との再会やプロジェクトの進化発展なども喜べるようにします。その情報をインターネットやFacebook上で、発信、蓄積し、体験観光のアイディア箱も目指したいと思っております。
もちろん大好きな音楽イベントもどんどんやって行きたいです。「もとぶ浜の駅」の2Fには50人位踊れるスペースもあり、音楽イベントも何度か開催した事があります。ここで泡パーティをやる事が僕の夢でもあります!

【DJ、VJセットも揃っております。】
皆で食べて飲んで遊ぶ沖縄のビーチパーティ文化を現代風に発信したい!
私が「もとぶ浜の駅」のプロデュースをはじめたときは、7店舗中6店舗が撤退した後で、私の経営するカレー店以外はシャッターが閉まったままの暗く悲しい雰囲気のする場所でした。
素晴らしいロケーションではあるものの活用できず、どうプロデュースして行けば良いか本当に悩みました。
ですが、「ビーチパーティがしたい!」という思いと、イベント会場に利用できる絶景の2Fスペースがあったので、沢山の人たちに喜んでもらえるにはどうしたら良いかを考え、全力で形にする事を目指しました。

【浜の駅2Fです。とても爽快】

【夜は星がきれいです】
そして、カレー店以外にアンテナショップ、手づくり体験工房、マラサダアイス(ドーナツ屋)をオープンし4店舗を埋めました。更にダイビングショップが入居してくれたおかげで、全ての店舗が埋まり、賑やかな雰囲気のする施設になって来たと思います。
本当に何も無い状態から今の状況にまで、ようやくできました。そして、これからこのプロジェクトを開始、発展させることによって、ゼロから作り出す喜びを伝え、参加してくれる人たちの心を豊かにしていきたいと思っています。

【キャンドルの手づくり体験中】
心に残る思い出って素敵だと思いませんか?
そういう思いが集まる場所にしたいんです。
このプロジェクトは沖縄のビーチでキャンプという、とても魅力的な行事に誰もが参加しやすくする事を目的としております。沖縄の美しいビーチでのキャンプは魅力的ですが、荷物が多く準備が大変です。
このプロジェクトで、キャンプ用品等を揃え、手ぶらでキャンプができ、荷物の心配なく参加者がおもいっきり遊び、開放され、いつも仕事で忙しいお父さんがカッコいいお父さんになれる瞬間を作りたいです。そして、家族や仲間との絆がより深まる事を一番の目的と考えています。

【ビーチからみるサンセット】
全員が主役のビーチパーティを開催するために、皆様のお力が必要です!
是非「パーティ仲間」になって応援してください!
支援をして下さった方にはFacebookでのコミュニティに招待いたします。コミュニティでは、こんな遊びをしてみたいというご意見を募集し、実現出来るよう調整して行きます。キャンプを基本に、カヤックでの釣り大会や、バーベキュー、マリンスポーツ、浜辺で見つけた貝などでお土産を手づくりしたりと、今でも魅力のあるアトラクションを揃えてはいますが、皆さんの斬新なアイディアを取り入れ、非日常的なビーチパーティに更にスパイスを加え、心に残る思い出の場所にしたいと思っています。
事業が成立し、テント等キャンプ用品が揃い次第、すぐに利用できるようにします。LCCなどで飛行機代が安くなった今、気軽にみなさまと素敵な思い出が創れると思います。
どうぞよろしくお願いします。

【キャンプ予定地。修学旅行などでも利用される安全なビーチ】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆関連するHPなど◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
株式会社NATURELAB HP(リニューアル準備中)
NATURE LAB DINING 食べログページ
http://tabelog.com/okinawa/A4702/A470202/47012566/
宇宙で3番目においしい揚げたてマラサダドーナツアイスの食べログページ
http://tabelog.com/okinawa/A4702/A470202/47014056/
もとぶ浜の駅 旅カタログページ
http://www.tabinchu.net/area4_3/genre1_3/spot_206552/
Facebook Page
NATURE LAB DINING
https://www.facebook.com/NatureLabDining
NATURELAB HILL
https://www.facebook.com/NatureLabHill
SHARMA DINING BEACH
https://www.facebook.com/SharmaDiningBeach
宇宙で3番目においしい揚げたてマラサダドーナツアイスのお店
https://www.facebook.com/cosmosNo3
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆引換券について◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・サンクスレター&Facebookコミュニティへのご招待
写真はサンプルになります。デザインを変更したものを郵送します。

・手づくりサンキャッチャー
手づくり体験工房で作れるものを心を込めてつくります。光に当たると邪気を祓いエネルギーを奇麗にしてくれる虹がちりばめられます。

・本部町の特産品
アンテナショップで取り扱っているアセロラの石鹸や化粧品、海水から作った塩、様々なお茶などを数点選んでお送りします。

・ガラスの手づくり箸置き
本部町で活躍しているガラス作家にお願いしてお好みのイメージで作って貰った箸置きをペアでお送りします。

・マラサダアイス人数分
現地に来た方へのプレゼント!思わず笑顔の「新食感」
宇宙で3番目においしい揚げたてマラサダドーナツアイスを人数分

・手づくり体験施設利用
浜の駅にある体験スペースを自由に使える権利です。
ジェルキャンドル、サンキャッチャー、フォトフレームなどが作れます。
個数などは御相談の上決定させて頂きます。

・ビーチキャンプ参加
テント等、キャンプ用品を1グループ分お貸しします。
詳しくはご相談ください。
・自己主催のイベント開催
全ての道具及び浜の駅の2Fスペースを利用して、イベントを開催する権利を提供します。DJセットやVJセットもお貸しします。
詳しくはご相談ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
18年勤務した地方公務員を退職し、新しいアウトドアのスタイルをクリエイトする「海・山里活性モデル総合研究所」(株)NATURELABを起業。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
サンクスレター
Facebookのグループ招待
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンクスレター
Facebookのグループ招待
手づくりサンキャッチャー
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
サンクスレター
Facebookのグループ招待
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンクスレター
Facebookのグループ招待
手づくりサンキャッチャー
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
18年勤務した地方公務員を退職し、新しいアウトドアのスタイルをクリエイトする「海・山里活性モデル総合研究所」(株)NATURELABを起業。











