支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 68人
- 募集終了日
- 2014年7月29日
読み書きを学ぶ
こんにちは。
皆様のご支援で、コミュニティ図書館の設立が実現に向けて進んでいます。ご協力、感謝いたします!
さて、コミュニティ図書館は、成人向けに実施している識字教室と連携をしていく予定です。政府指定の教科書、カリキュラムを使って、1日2~3時間、6~8か月で小学校4年生レベルの読み書き、計算の習得を目的としています。
ただ、毎日ただ教科書を基に学ぶだけでは、なかなか日々の生活の中で学んだことを活かせる機会も少なく、止めてしまう人も多いのが現状です。

(識字教室でよく使われている教科書です。)
アピワットミンチェイでも、住民が政府と協力し、識字教室を実施してきていますが、途中で止めてしまう人が多く、修了しても、学んでよかった、と実感することが難しい、という悩みを抱えています。
文字を学んでも、「読み物」に接する機会がほとんどないので、せっかく学んだことを忘れてしまいます。
文章はわかりやすく、絵が多くても、内容は大人向けの本や読み物を選定することが必要になります。スタッフのブンチャイが、プノンペンの本屋をあちこち周りながら、カンボジアで手に入る本を探しています。
雑誌や漫画など、娯楽用の本も入れていきたいと思います。(ただ、出版されている数がまだとても少ないのが現状です。)
引き続き、皆様のご協力を頂きながら、プロジェクトの実現に向けて全力で頑張りますので、ご協力の程、宜しくお願い致します!
リターン
3,000円
お礼状と報告書をお送りします。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記にプラスして、
カンボジアで印刷したポストカード(5枚組)をお送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
お礼状と報告書をお送りします。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記にプラスして、
カンボジアで印刷したポストカード(5枚組)をお送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,637,000円
- 寄付者
- 829人
- 残り
- 23日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,395,000円
- 支援者
- 82人
- 残り
- 33日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,885,000円
- 寄付者
- 284人
- 残り
- 26日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,120,000円
- 寄付者
- 200人
- 残り
- 33日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,954,000円
- 支援者
- 241人
- 残り
- 16日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,095,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 23日











