
支援総額
目標金額 12,000,000円
- 支援者
- 874人
- 募集終了日
- 2025年2月20日
2023年4月、九五式軽戦車のお披露目会で来場者にのみお話ししました!
実は、2022年12月に英国からの里帰りを果たした「九五式軽戦車(4335号車)」のお披露目会にご参加された方には、オフレコ条件で今回の「九七式中戦車」里帰りへの挑戦を告知させていただきました。ステージ上から「具体的にはお話出来ませんが、ハ号の次は九七式中戦車の里帰りを実現させます!」とお話させていただきましたが、実のところ当時はこんなに早く帰国計画が動き始めるとは思っていませんでした。

振り返れば2022年10月に英国をハ号が無事に出発してから、海外渉外担当K氏は物凄い勢いで、テキサス州太平洋戦争国立博物館とワシントンD.Cの海軍歴史遺産管理司令部とのメールでのやり取りを開始します。その結果、お披露目会から遡ること僅か2週間程・・・海外渉外担当のK氏と共にテキサス州太平洋戦争国立博物館を訪問し、我々の要望を伝えたところ非常に前向きなお返事をいただいことは間違いなく、4月のお披露目会の際にも「すべてが順調に運び、本当に戦車の神様が微笑んでくれれば何とかなるかもしれない・・・」といった程度の認識でした。
「九五式軽戦車(4335号)」のお披露目会も無事に終了し、ほっと一息ついたころ、K氏から思いもよらぬ知らせが飛び込みます。その知らせとは、なんと太平洋戦争国立博物館は「九七式中戦車改」の日本への里帰りに賛同するので、具体的な打ち合わせを始めたいという内容でした。
今回の里帰り計画がいよいよ現実味を帯びた瞬間でした!!
こうして、2023年夏、再び財務省、経産省、警察庁と輸入実務についての打ち合わせが始まったのです(続く・・・)
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメールコース|3,000円
●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします
- 申込数
- 321
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料

修復の様子をお知らせコース|10,000円
●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします
●メールマガジンにて修復の様子を随時ご報告いたします
- 申込数
- 411
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料

感謝のメールコース|3,000円
●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします
- 申込数
- 321
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料

修復の様子をお知らせコース|10,000円
●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします
●メールマガジンにて修復の様子を随時ご報告いたします
- 申込数
- 411
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,967,000円
- 支援者
- 6,391人
- 残り
- 32日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,883,700円
- 支援者
- 13,031人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日













