支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 207人
- 募集終了日
- 2023年6月30日
お待たせいたしました!
私どものクラウドファンディングにご支援をくださった皆様、本当にありがとうございました。
感謝の意を表し、私どもの講座のHPにご芳名を掲載させていただきました(HP記載のリターンの希望者のみ)。
https://www.asahikawa-med.ac.jp/dept/mc/pathol1/
皆様からいただいたご支援により、早速、研究の方もスタートしております。少しですが、その結果をこの場でお知らせいたします。
筋肉には、性質の違いから、「速筋」と「遅筋」と大きく分けて2種類のものに分類されます。
「速筋」:瞬発力担当
「遅筋」:持続力担当
と理解をしていただくとわかりやすいかと思います。
「遅筋」はいわゆるインナーマッスルと呼ばれる体の内部に分布し、重力に抵抗して姿勢を保つなど、常に力がかかっている筋肉です。これを鍛えることが健康、美容の維持に大事とも呼ばれておりますね。
この「遅筋」には酸素を蓄えるためのタンパク質「ミオグロビン」が「速筋」よりも多く含まれていることが知られております。
プロジェクトでも紹介した2週間運動を続けたラットにおいて、インナーマッスルの1つである腸腰筋を顕微鏡で観察しました。「ミオグロビン」を特殊な方法で可視化できる状態にして。
図の茶色く色が付いているのがミオグロビンです。
2週間運動を続けたラットでは茶色の筋線維が多くなっていることがわかります。
運動負荷が加わったことによって、インナーマッスルの1つである腸腰筋が発達したことを示しております。
今後は鍛えられた筋肉の中でどのような遺伝子が活性化したのか?
その結果としてどのようなタンパク質が血液中に放出されたのか?
を解析してゆきます。
これからも応援をよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円+システム利用料
3,000円コース
・お礼のお手紙
・活動報告書をPDFで送付
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
・お礼のお手紙
・活動報告書をPDFで送付
・旭川医科大学 病理学講座HPにお名前掲載(希望されない場合は「なし」とご記入ください)
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
・お礼のお手紙
・活動報告書をPDFで送付
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
・お礼のお手紙
・活動報告書をPDFで送付
・旭川医科大学 病理学講座HPにお名前掲載(希望されない場合は「なし」とご記入ください)
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
微生物から薬を創る!小児白血病の薬のタネを探す、創薬研究の第一歩を
- 現在
- 629,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 49日
膵がん早期診断へ向けた、血液を用いる新たな診断法の開発
- 現在
- 2,419,000円
- 寄付者
- 41人
- 残り
- 81日
血液がん治療の地域格差を解消したい!移植治療の環境整備にご支援を
- 現在
- 2,190,000円
- 寄付者
- 51人
- 残り
- 49日
停電が続くウクライナ。子どもたちが安心して通園できるように発電機を
- 現在
- 621,000円
- 寄付者
- 55人
- 残り
- 35日
緊急支援|ロサンゼルス山火事被害へのご支援を
- 現在
- 806,000円
- 寄付者
- 137人
- 残り
- 66日
「とりだい病院サポーター」の活動にご支援をお願いします!!
- 現在
- 573,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 66日
ひとり親家庭を応援!ボーイスカウトで“未来に活きる体験”を届けたい
- 現在
- 1,883,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 27日