復興情報誌FORTUNE宮城vol.8を発行したい!
復興情報誌FORTUNE宮城vol.8を発行したい!

支援総額

547,000

目標金額 500,000円

支援者
69人
募集終了日
2014年3月10日

    https://readyfor.jp/projects/FORTUNE-MIYAGI?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年03月23日 14:11

小さな トークセッション

3月20日、新宿にあるCafé Lavanderíaで小さなトークセッションを開催しました。

 

今回は場所が限られているということもあり、今回は特集「震災から3年、場は開かれたのか」に合わせて、すでに今までFORUTNE宮城を通してつながりのある方々のみにお声かけをさせていただきました。

 

 

vol.8の関係では、気仙沼ブラザーの池田さん、情報ページで紹介させていただいた映画「長面」の石原さん、表紙の写真を撮ってくれたカメラマンの小石さんが参加の参加がありありました。

 

震災後からずっと何らかの関わりを持っている皆様の話しには重みがあります。皆が一番気になっているのは、「人」がいないということです。それはこれからずっと続いていくこと、です。日本中の人口が減少しているのだから。それは、生活するのに不便なところから少なくなっていきます。それは避けられないこと。今までのように家を残すこと、伝統を守ることもままならない現実。その中でどう行きて行くのか。

 

それから、もう一つ大きな話題になったのが、よく見えない「壁」です。地域の壁、年齢の壁、性別の壁、色んな壁があるけれど、それが、可能性を阻んでいるのではないか、ということ。それを突破するにはどうすればよいのか。

どう解決していくのか、には至りませんでしたが、人がつながっていくことで何か解決策がみえてくることもあるでしょう。そして、あきらめないこと。

 

また、このような機会を持ちたいと思います。

READYFOR?を通してFORTUNE宮城をお知りになった方々にもお声かけをしていきたいと思っています。

 

vol.8、p9のコラム「開かれた場としての被災地をどう生きるか」はそれに関連する内容です。是非、ご一読ください。

 

by  編集長 河崎清美

リターン

3,000


alt

サンクスレター+FORTUNE宮城vol.8 1部+FORTUNE宮城ポストカード(4枚セット)+FORTUNE宮城アートディレクターによるお名前の掲載

申込数
29
在庫数
制限なし

5,000


alt

サンクスレター+FORTUNE宮城vol.8 1部+FORTUNE宮城ポストカード(8枚セット)+FORTUNE宮城アートディレクターによるお名前の掲載

申込数
16
在庫数
制限なし

3,000


alt

サンクスレター+FORTUNE宮城vol.8 1部+FORTUNE宮城ポストカード(4枚セット)+FORTUNE宮城アートディレクターによるお名前の掲載

申込数
29
在庫数
制限なし

5,000


alt

サンクスレター+FORTUNE宮城vol.8 1部+FORTUNE宮城ポストカード(8枚セット)+FORTUNE宮城アートディレクターによるお名前の掲載

申込数
16
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る