
寄付総額
- 寄付者
- 1,027人
- 募集終了日
- 2021年9月30日
【泥出しのポイントは】災害救援レスキューアシスト様レポート
READYFOR×ボラサポ災害支援基金事務局です。
本基金による助成が決定し、現在、被災地で活動している災害救援レスキューアシストより活動レポートが届きました。
【支援者の皆様へのメッセージ】
この度は皆様からの大きなご支援をいただき本当にありがとうございます。コロナ禍の中で身動きが取れず、歯がゆい思いをされている方が大勢いらっしゃいます。その代わりに活動をさせていただいていると思っています。皆様の代わりに丁寧に被災者の方に寄り添った活動を行ってまいります。
これからも災害救援レスキューアシストの活動を見守り応援をしていただきますよう、よろしくお願いいたします。
浸水した家屋の床下の泥出し作業における、専門的な技術がどのように活かされているかを丁寧にレポートくださっています。万が一の災害のあと、復旧時にどのような作業や専門性が必要とされるかが理解できますので、ぜひご一読ください。
※作業は被災自治体(佐賀県大町町)からの受け入れ要請に応じて行われています。毎日の検温と体調管理、定期的なPCR抗体検査を行い、コロナ感染対策ガイドラインに従った活動を行なっているとのことです。
【特定非営利活動法人 災害救援レスキューアシスト 活動レポート】
1.活動の期間
2021年8月16日~11月30日
2.活動地域
佐賀県佐賀市・佐賀県杵島郡大町町および周辺の被災地区
3.支援人数
令和3年8月大雨による被災者約500人
4.現在の活動
一般ボランティアの方が作業をされる前に家の中を養生し、床板をはがし、床下の泥を取り除き乾燥をさせています。泥の中での作業のため、家の基礎の根太を汚してしまうことが当たり前のように思われますが、泥のにおいが木に移ります。また泥で汚れた家を見ると被災者の心は傷付いてしまうことから、丁寧に養生作業を行なってから活動を開始します。
水を吸い取ってしまった断熱材や石膏ボードなど、床下や壁の中にもカビが発生している部分もあるため、健康を守るために除去作業を行なっています。丁寧に作業をすることが、被災された方の心に寄り添うことに繋がっていくのです。
また、声を上げることが難しい要配慮者(高齢者・障がい者など)の掘り起こしにも注意を払っています。要配慮者に一番近い地元の民生委員の方に、どのような点に注意をしてほしいのかお伝えをして、お困りごとがないかの判断をしていただいています。
ボランティア活動を運営する側・参加する側・ニーズの掘り起こしをする方、あらゆる角度で活動に関わってくださる方に対して、今までの経験をもとに、地元の方に技術の伝達を行い自助力を上げる活動も合わせて行っています。
5.今後の活動について
浸水被害の多かった佐賀市及び大町町の技術系サポートを行います。大町町では度重なる水害被害のため心のダメージの大きい被災者もおられます。被災者の方に少しでも安心していただき、前に向かっていけるような活動を行なっていきたいと考えています。
また、周辺地区で埋もれている可能性のある要配慮者の掘り起こしも行っていきます。コロナ禍のために県外ボランティアが支援活動を行なえません。地元の方に技術の伝達も大切な活動としています。
ギフト
3,000円
3,000円
◆◆必ずお読みください◆◆
ご寄付いただく際の「寄付金領収書の宛名の記載誤り」が過去発生しています。
▶︎寄附選択後に表示される【ギフトのお届け先】の「宛名と住所」が寄付金領収書の名義になります。
▶︎「宛名と住所」が誤っていないかを【必ず】ご確認ください。
(よくある間違い)
● 法人名義で寄付金領収書が必要だが、個人名義で記載されている
→法人名義で必要な場合、次のように記載ください。(例:後株の場合)「姓:READYFOR 」「名:株式会社」
※ 寄付金領収書は、ご登録の住所に2021年12月ごろまでに郵送させていただきます。
※ 領収書の再発行はいたしかねますので、税務申告まで大切に保管ください。
※ ご寄付確定後の返金やキャンセル、領収書の宛名変更はご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。詳細は、ページ下部FAQ(5~6)をご覧ください。
- 申込数
- 636
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円
10,000円
◆◆必ずお読みください◆◆
ご寄付いただく際の「寄付金領収書の宛名の記載誤り」が過去発生しています。
▶︎寄附選択後に表示される【ギフトのお届け先】の「宛名と住所」が寄付金領収書の名義になります。
▶︎「宛名と住所」が誤っていないかを【必ず】ご確認ください。
(よくある間違い)
● 法人名義で寄付金領収書が必要だが、個人名義で記載されている
→法人名義で必要な場合、次のように記載ください。(例:後株の場合)「姓:READYFOR 」「名:株式会社」
※ 寄付金領収書は、ご登録の住所に2021年12月ごろまでに郵送させていただきます。
※ 領収書の再発行はいたしかねますので、税務申告まで大切に保管ください。
※ ご寄付確定後の返金やキャンセル、領収書の宛名変更はご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。詳細は、ページ下部FAQ(5~6)をご覧ください。
- 申込数
- 409
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円
3,000円
◆◆必ずお読みください◆◆
ご寄付いただく際の「寄付金領収書の宛名の記載誤り」が過去発生しています。
▶︎寄附選択後に表示される【ギフトのお届け先】の「宛名と住所」が寄付金領収書の名義になります。
▶︎「宛名と住所」が誤っていないかを【必ず】ご確認ください。
(よくある間違い)
● 法人名義で寄付金領収書が必要だが、個人名義で記載されている
→法人名義で必要な場合、次のように記載ください。(例:後株の場合)「姓:READYFOR 」「名:株式会社」
※ 寄付金領収書は、ご登録の住所に2021年12月ごろまでに郵送させていただきます。
※ 領収書の再発行はいたしかねますので、税務申告まで大切に保管ください。
※ ご寄付確定後の返金やキャンセル、領収書の宛名変更はご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。詳細は、ページ下部FAQ(5~6)をご覧ください。
- 申込数
- 636
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円
10,000円
◆◆必ずお読みください◆◆
ご寄付いただく際の「寄付金領収書の宛名の記載誤り」が過去発生しています。
▶︎寄附選択後に表示される【ギフトのお届け先】の「宛名と住所」が寄付金領収書の名義になります。
▶︎「宛名と住所」が誤っていないかを【必ず】ご確認ください。
(よくある間違い)
● 法人名義で寄付金領収書が必要だが、個人名義で記載されている
→法人名義で必要な場合、次のように記載ください。(例:後株の場合)「姓:READYFOR 」「名:株式会社」
※ 寄付金領収書は、ご登録の住所に2021年12月ごろまでに郵送させていただきます。
※ 領収書の再発行はいたしかねますので、税務申告まで大切に保管ください。
※ ご寄付確定後の返金やキャンセル、領収書の宛名変更はご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。詳細は、ページ下部FAQ(5~6)をご覧ください。
- 申込数
- 409
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,997,000円
- 寄付者
- 364人
- 残り
- 41日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,195,000円
- 支援者
- 335人
- 残り
- 6日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日
香川県でフードトラックを走らせたい ~21歳の挑戦~
- 支援総額
- 1,053,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 4/24
秋山ゼミ本気の「社会科学キャンプ」を、全国の高校生に届けたい!
- 支援総額
- 1,156,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 2/28
10年来の夢実現に向けて!定年後に挑むホルモンうどん専門店開業!
- 支援総額
- 210,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 11/8
サイバーパトロール活動から犯罪に巻き込まれる若者を減らしたい。
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/31
野良猫ちゃん達の保護、里親さん探し。
- 支援総額
- 285,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 5/12










