幻の山菜「行者ニンニク」の生産量を増やす散水設備を購入したい
幻の山菜「行者ニンニク」の生産量を増やす散水設備を購入したい

支援総額

733,000

目標金額 650,000円

支援者
46人
募集終了日
2015年6月28日

    https://readyfor.jp/projects/GYOUJYA-NIN-NIKU?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年05月30日 23:07

プロジェクト公開2日目が終わろうとしています!

御購入を頂きました支援者のみなさま、また、関心をお寄せいただきSNS等でシェア拡散を頂いている皆さま、こんばんは!そして、ありがとうございます!

 

 

今日現在の、散水設備の無い畑の状態です!花は咲いて種が付き始めています!今年もまた、作付面積が水場から遠い場所に拡大していくこと、間違い無しです!

 

でも、これら親株、葉の状態が芳しくありません。黄緑です!本来は緑です!

 

何で?

 

それは、「水不足」だからです。

 

本来、行者にんにくは「深山幽谷」に育つ、とっても水分を必要とする薬草なのです。

 

乾ききった畑の行者にんにくを今日も掘りあげました。

 

 

上の写真の左が、さっき掘ってきた苗。右が水遣り完璧なポット苗です。

 

このポット苗は、今年の春に災害ボランティア仲間が、雨の中、日照りの中で頑張って作っていただいたポット苗です。感謝しています。本当にありがとうございました!

 

葉の色艶が、こんなにも違います。

 

 

明日もまた、20Lタンクを背負い、水撒きです!

 

ガンバリマス!

 

でも、宮城蔵王は、「蔵王高原大根」でも有名な、『火山灰土壌』なのです!

 

保湿力がありません!

 

降った雨も、サラサラと流れ、すぐに乾く水捌けの良い大地!

 

 

明日また手撒きする水も、行者ニンニクを完全には潤すことは、無いでしょう。

 

 

決して、楽をしたいから始めたプロジェクトではありません!

 

どうかどうか、散水設備の導入に、御支援をお願いいたします!

 

リターン

3,000


alt

□ サンクスレター
□ 行者にんにく苗 10本引換券

申込数
9
在庫数
11

3,000


alt

□ サンクスレター
□ 行者にんにく葉 20枚引換券
※出荷時期の関係で、2016年春の送付となります

申込数
12
在庫数
制限なし

3,000


alt

□ サンクスレター
□ 行者にんにく苗 10本引換券

申込数
9
在庫数
11

3,000


alt

□ サンクスレター
□ 行者にんにく葉 20枚引換券
※出荷時期の関係で、2016年春の送付となります

申込数
12
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る