ISPAヤングマリナープログラム:日本とウクライナの若者の交流支援
ISPAヤングマリナープログラム:日本とウクライナの若者の交流支援

寄付総額

586,000

目標金額 2,000,000円

寄付者
42人
募集終了日
2022年7月19日

    https://readyfor.jp/projects/ISPA-Japan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年09月14日 17:25

ISPA ヤングマリナープログラム 完了のお知らせ

ご支援をいただきました皆様には、既に ISPA Japan としての御礼、プログラム参加者からのメッセージをメールにてお送りしていますが、先月8月1日より5日までの5日間、日本人とウクライナ人の若者を集め、ISPA ヤングマリナープログラムを石川県は能登半島の七尾湾にて開催いたしました。遅ればせながら、ここにプロジェクトの完了をご報告申し上げます。

 

思わぬ形でCOVID-19の景況を受け、当初予定していました二つのプログラムコースの内、一つのコース(帆船コース)を直前になりましてキャンセルせざるを得ない状況に陥りました。このため参加予定者の中で可能な皆様には急なスケジュール調整をお願いし、規模も縮小しての開催とならざるを得ませんでしたが、結果的には両国の若者、保護者、スタッフ間の交流も深まり、七尾湾の素晴らしい環境の中で、とても有意義な時間を共有することができたと感じています。プログラムの様子は、9月5日発売の月刊 KAZI という雑誌の10月号に、6ページにわたる記事として掲載されています。

 

クラウドファンディングを通じて皆様から頂きましたご支援の総額は、586,000円でございました。ISPA Japanとして手にいたしました額は、そこからREADYFOR様への費用を差し引いたものになりますが、それに対しまして ISPA Japan として参加者へのプログラム参加支援のための支出は、756,250円でした(支出もプログラム規模の縮小に伴い、当初の計画値より少なくなっております)。

 

今回のプログラムをベースに、シーマンシップを中心に据えたウクライナと日本の交流プログラムを今後更に発展させていくため、ウクライナ大使館様とも議論を進めているところです。

 

今後とも、皆様の暖かいご支援をお願い申し上げます。

 

下にプログラム最終日の集合写真を添付いたします。参加者の笑顔をご覧ください!

 

ギフト

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

◉ISPA Japanから感謝のメールをお送りいたします。

◉ウクライナ人、日本人の参加者からお礼のメッセージをお送りします。

◉寄付金受領証明書をお送りいたします。
※税金控除を受けるために使っていただけます。

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

10,000+システム利用料


alt

10,000円コース

◉ISPA Japanから感謝のメールをお送りいたします。

◉ウクライナ人、日本人の参加者からお礼のメッセージをお送りします。

◉寄付金受領証明書をお送りいたします。
※税金控除を受けるために使っていただけます。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

◉ISPA Japanから感謝のメールをお送りいたします。

◉ウクライナ人、日本人の参加者からお礼のメッセージをお送りします。

◉寄付金受領証明書をお送りいたします。
※税金控除を受けるために使っていただけます。

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

10,000+システム利用料


alt

10,000円コース

◉ISPA Japanから感謝のメールをお送りいたします。

◉ウクライナ人、日本人の参加者からお礼のメッセージをお送りします。

◉寄付金受領証明書をお送りいたします。
※税金控除を受けるために使っていただけます。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月
1 ~ 1/ 8

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/ISPA-Japan/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る