加藤敬二プロデュース|JTTF公演開催実現に向けてご支援を

加藤敬二プロデュース|JTTF公演開催実現に向けてご支援を

支援総額

4,375,000

目標金額 3,000,000円

支援者
139人
募集終了日
2023年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/JTTF_PROJECT?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

ありがとうございました!

 

7月31日をもって、本クラウドファンディングは終了致しました。最後の最後までたくさんの皆さまにご支援、応援をいただきました。心より感謝申し上げます。

皆さまの想いを胸に、必ず最高の公演をお届けします!公演までの模様は随時活動報告にも掲載していく予定ですので、引き続きの応援をどうぞよろしくお願いいたします。またリターンに関しても、準備を進めて参りますので、お手元に届きますまで今しばらくお待ち下さい。

 

本当にありがとうございました!!

 

JTTF 関西 PROJECT

 

 

 類まれなる才能を持つ

ミュージカルスター加藤敬二。

そんな加藤が織りなす公演

「JUMP TO THE FUTURE」開催実現へ。

 

「生きた音楽の波間を歌い踊る最高のステージ」をお届けしたい!その一心で仲間たちと数年前から構想を練ってきた舞台「JUMP TO THE FUTURE」。

 

 

新型コロナウイルス感染症流行前から練られていたこの計画は、当初全国展開の予定でした。しかしコロナ禍で演劇業界が受けたダメージは想像を超え、資金面から全国展開は中止せざるを得ない状況に……

 

一時は頓挫しかけたこの取り組みですが「自分が培ってきた経験を今、形にして新しい舞台を届けたい」という加藤の熱い想いを聞き、賛同したメンバーで彼の描く極上のエンターテインメントを具現化するべく、このJTTFプロジェクトを立ち上げました。

 

このクラウドファンディングが成立すれば2024年の春、関西にて加藤敬二の集大成ともいえる公演が実現します。第一目標は300万円。この資金を集めることができなければ、公演自体の開催も難しい状況です。

 

情熱、希望、喜び、祈り、そして感動。

 

この舞台を通じて、歌×ダンス×オーケストラ、そしてお客様が一体となる空間を皆さまと一緒に創り上げたい。そんな想いが詰まった加藤敬二プロデュースの“JUMP  TO THE FUTURE(JTTF)PROJECT”へ、ぜひ皆さまのご支援をお願いいたします。

 

JTTF 関西 PROJECT

 

  メッセージ
加藤敬二
 

 

 

  舞台
「JUMP TO THE FUTURE」
 

「JUMP TO THE FUTURE」は2024年にデビュー40周年を迎える、ミュージカル界のトップスター加藤敬二プロデュースによるエンターテインメントショーです。この公演はプロのゲストシンガー・ダンサーの他に、ワークショップを開催し、地元関西の方を中心にオーディションで選抜された次世代の才能溢れるパフォーマーがコラボレーションします。

 

加藤敬二 KATO KEIJI

 

1984年〜2018年:劇団四季 所属俳優、振付け師として参加、多数作品に主演・出演

CATS振付/ウエストサイド物語  演出助/ソング&ダンス全9シリーズ構成、振付、演出/長野オリンピック開会式 振付/ミラノ・スカラ座/トゥーランドット 振付/えんとつ町のプペル大阪公演 振付/市村座       振付/俳優、クリエイターとして多数作品に参加/全国各地にてWSや振付師として活動

 


受賞歴

第3回咲くやこの花賞 新人賞/第1回読売演劇大賞/最優秀賞男優賞/第44回芸術選奨大衆芸能部門 新人賞/松尾芸能賞 演劇優秀賞

 

自らも演者であり、演出・振付け師でもある加藤。近年では全国各地のダンススタジオ、ミュージカルスクール等をはじめ、多くの若者に対し、ワークショップ・公演・発表会での振付、プロへのステップアップには何が必要かを伝えるべく取り組んでおります。次世代の若者にチャンスの場を広げるため、舞台のオーディション情報の提供や出演依頼を行い、1つでも多くの経験ができるように務めております。

 

今回の舞台はオーディション形式で出演者を決定します。結果ももちろん大事ですが、そこまでのプロセスも同じくらいかそれ以上に大事だと考えているからです。そしてその結果選ばれた「JUMP TO THE FUTURE」の出演者には、プロもいればアマチュアの方もいます。プロもアマも関係なく同じスタンスで一緒に舞台創りに挑むことで、次の課題、自身のテーマを見つけることができるのだと信じています。

ワークショップの様子

ワークショップの様子

ワークショップの様子

練習の様子

練習の様子

練習の様子

 

そして最大の見どころは生のオーケストラとともに同じ舞台上でコラボレーションする点です。

 

”生きている”音楽に演者も観客も包まれる感覚は、まさに格別です。もちろん録音された音源も、テンポのズレがなかったり、正確に音量をコントロールできたり、素晴らしい点はたくさんあります。しかしながら、生の演奏は人間の心と同じように感情を持って生きています。それぞれの楽器の音色が指揮者を通して息づき流れ、その波間を演者が戯れ、一つの作品として観客の皆さまに届く。こんなに素晴らしい空間はないでしょう。

 

2022年11月開催「オオサカンmeetsミュージカル」公演より

 

加藤自身にとっても新しい試みでチャレンジでもある生オーケストラとのコラボレーションで実現する「JUMP TO THE FUTURE」。このように贅沢な舞台は技術的にも金銭的にも高いハードルがあり、そう簡単に実現できるものではありません。でも、新たな可能性を拓くため、なんとしてでもこの舞台を成功させたいと考えております。

 

2023年4月開催「オオサカンmeetsミュージカル」公演より

 

公演概要


・日時:2024年3月31日(日)2公演/①13:00開演 ②17:00開演

・場所:兵庫県伊丹市 東リいたみホール

 

公開ゲネプロ

・日時:2024年3月30日(土)17:30~入場可、18:00開始

・場所:兵庫県伊丹市 東リいたみホール

 

出演予定アーティスト

 

*公演当日3歳以上有料(膝上観劇不可)。3歳未満の入場不可。

*本クラウドファンディングが成立し公演が決定した後、天災等やむを得ない事情で本公演の開催ができない場合は中止とさせていただきます。その場合、いただいたご支援金は準備にかかる費用に充てさせていただくため、返金はいたしかねます。予めご了承ください。

 

 

  クラウドファンディングに挑戦する理由  

「JUMP TO THE FUTURE」については新型コロナウイルス感染症の拡大前から練っていたものです。その当時から、この公演は全国展開をする予定で計画されておりました。

 

しかし新型コロナウイルス感染症の影響は想像よりも大きく、実際に公演は次々に中止が余儀なくされました。 その影響で資金繰りが難しくなり「JUMP TO THE FUTURE」の全国展開は中止に。一時は1公演すら開催を危ぶまれる状況となりました。

 

コロナ禍を経て、少しずつ活気を取り戻してきた演劇業界ですが、この数年思うように活動できなかった余波で、現在も資金繰りに苦しんでいるのが正直なところです。また才能と希望あふれる若い世代たちが表へでる機会が極端に減ってしまったことも大きな問題です。

 

少しずつ活気を取り戻してきた劇場

 

私たちも資金繰りには苦戦を強いられており、どうすればこの公演を皆さまへお届けできるかメンバーで考え、クラウドファンディングへの挑戦を決意いたしました。

 

第一目標は300万円。最低でもこの資金をクラウドファンディングで集めることができなければ、公演の開催自体も難しい状況です。なんとか本公演を開催し、皆さまに最高の体験をお伝えできればと考えております。応援、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

 

2023年4月開催「オオサカンmeetsミュージカル」公演リハーサルより

 

クラウドファンディング概要


・第一目標:300万円

・資金使途:2024年3月31日(日)に東リ いたみホールで開催予定の舞台「JUMP TO THE FUTURE関西公演」の開催費用

 

*このプロジェクトはAll or Nothing 形式での実施となります。目標額に達しない場合、ご支援金は返金となり、公演は中止となります。

 

  描く未来  

「JUMP TO THE FUTURE」はまだ1公演のみの舞台です。ここから2公演、3公演、全国、ひいては世界へと羽ばたいていけるそんな未来を描いています。

 

またこの公演をきっかけにミュージカル俳優を目指す若者や子どもが増え、さらにそういった方たちを育成することに関心を寄せてくださる方がもっと増えたら、こんなに嬉しいことはありません。皆さまあたたかい応援をどうぞよろしくお願いいたします。

 

2022年11月開催「オオサカンmeetsミュージカル」公演より

 

 

  プロジェクトメンバーからのメッセージ  

加藤敬二

 

 


 

末谷満(JTTF 関西 PROJECT代表)

ミュージカルプロ養成スクール ダンスオブハーツ 代表、劇団四季出身

 

 

ミュージカルは人生を変えることができます。私の人生もミュージカルと出会い大きく変わりました。この素晴らしい世界で活躍することを夢見る若者を育てたい一心で、「ミュージカルプロ養成スクール ダンスオブハーツ」を創立し、まもなく25年になります。「ミュージカルを通して人を育てる」ことを理念にこれまで多くのミュージカル俳優を輩出していますが、ほとんどが東京を拠点で活躍しています。

 

今はまだ、関西での活躍の場が少ないのが現実です。ぜひ皆さんの温かいご支援で本公演を成功させ、関西のみならず全国のミュージカルの発展につなげていきたいと強く願っています。この公演は「観る」だけでなく一緒に「創り上げる」皆さんのステージです。これから羽ばたいていく若手の育成のために、どうか手を差し伸べていただけませんでしょうか。どうぞよろしくお願い申し上げます。

 


 

井上 智恵(株式会社ワイズ・スポーツ&エンターテイメント所属)

劇団四季出身、舞台俳優、歌手、ボイストレーナー

 

nophoto - Danchanko Inc

 

私の劇団四季での初舞台はCATSでした。錚々たる先輩方の中でひときわ輝きを放つ存在、それが加藤敬二さんでした。まだまだ新人の私を、敬二さんは「背中」を見せて育ててくださいました。

 

それ以降、「EVITA」「ソング&ダンス」シリーズなど、敬二さんの手掛ける作品に多く出演させていただきました。敬二さんの作品に対する思い、情熱を間近で感じ、気が付けば敬二さんの「背中」を追い続けた四季人生でした。

 

現在、私は音楽、そして舞台を通して社会貢献したいという想いから舞台活動の他、様々な世代へのプログラム作り、また次世代を担う「エンターテイナー」の育成を行っています。「またいつか敬二さんと一緒にお仕事がしたいなぁ」と考えていた矢先、今回有難いお声掛けをいただきました。歌手として関わらせていただきます。

 

私は敬二さんの「背中」を見て育ちました。次は私が次世代を担う後輩たちと同じ舞台に立ち、「背中」を見せる番だと思っています。

 

どうか皆様のあたたかいご支援をお願い申し上げます!

 


 

松井英理(ダンサー・振付家)

 

nophoto - Danchanko Inc

 

私は15歳の時に横浜でCATSを初めて見ました。音楽や振り付けだけでなく、作品に込められたメッセージも素晴らしく、すっかり猫達に魅了され、その年の学校の文化祭では「ジェリクル、舞踏会」を振り付けして、学生みんなで踊りました。そして、いつかこの劇団四季のCATSを作った加藤敬二さんのダンスを踊ることが目標となりました。

 

今回「JTTF」という胸踊るプロジェクトが始動し、ダンサーと振付けで参加させて頂く事になり、ワクワク、ドキドキが止まりません。あの時、CATSを見て興奮で眠れなかった15歳の私のように、この舞台を見た未来を担う若者達が夢と希望に溢れ前に進めるように全力で取り組んでいきます。

 

必ずこの舞台から次世代の舞台人が誕生し、伝説のshowになると思います!

どうか皆様の温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。

 


 

松出直也(ダンサー・振付家)

 

nophoto - Danchanko Inc

 

私はこれまでに様々なチャレンジする場所、機会を与えて頂きました。その中でも加藤敬二さんには、成長する場を沢山与えて頂きました。

 

舞台に立つ事は誰しもが憧れることだと思います。ですが舞台に立つまでのプロセス(お稽古)で得るもの、自分との戦い、一緒に創り上げる方達からの刺激や学びが、かけがえの無い財産となると思っています。

 

そんなチャンスを自分自身が頂き成長させて頂けた様に、”次世代の才能溢れる方達にチャンスを”どうぞご支援宜しくお願い致します。

 

 

  応援コメント  

※クラウドファンディング終了に伴い、こちらのコメントの掲載も終了致します。

 


【留意事項】

※本クラウドファンディングが成立し公演が決定した後、天災等やむを得ない事情で本公演の開催ができない場合は中止とさせていただきます。その場合、いただいたご支援金は準備にかかる費用に充てさせていただくため、返金はいたしかねます。予めご了承ください。

※第一目標達成後の返金やキャンセルは、ご対応いたしかねますので、何卒ご了承ください。

※ご支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。

※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、READYFOR利用規約の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」の項目をご確認ください。

※ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。

 

プロジェクト実行責任者:
JTTF関西PROJECT(代表 末谷満)
プロジェクト実施完了日:
2024年3月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

JTTF関西PROJECTが、下記の公演を実施します。 公演名:加藤敬二プロデュース「JUMP TO THE FUTURE関西公演」 開催日:2024年3月31日(日) 会場:東リ いたみホール 資金の使途(案): 第一目標:300万円 ※第一目標を達成できなかった場合、公演は中止となります。 ≪公演実施にかかる経費≫ 出演料:350万円 旅費:100万円 会場費:120万円 舞台費:300万円 広報費:80万円 著作権料:50万円 販売手数料:50万円 雑費:50万円

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/JTTF_PROJECT?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

2024年にデビュー40周年を迎える、元劇団四季のトップスター加藤敬二プロデュースによるエンターテインメントショー「JUMP TO THE FUTURE」。 氏の長年の経験を基に、プロのパフォーマーと未来を担う若者たちが、ダンス×歌×オーケストラで紡ぐエンターテインメントショーを実現化し、関西より始動するプロジェクト。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/JTTF_PROJECT?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

10,000+システム利用料


JTTFロゴTシャツ【加藤敬二直筆サイン入り(希望者のみ)】

JTTFロゴTシャツ【加藤敬二直筆サイン入り(希望者のみ)】

・SNSご芳名掲載&公演時モニター掲示(匿名希望可)
・お礼メール
・JTTFロゴTシャツ

**************
JUMP TO THE FUTURE関西PROJECTのロゴが入ったTシャツをプレゼントいたします。
ご希望の方へは加藤敬二の直筆サインが入ります。画像はイメージです。

◆Tシャツは下記4サイズからお選びください。
サイズ(㎝):身丈/身幅/肩幅/袖丈
S:66/49/44/19
M:70/52/47/20
L:74/55/50/22
XL:78/58/53/24

申込数
29
在庫数
71
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


【先行販売】客席から応援!公演SS席チケット(昼公演)

【先行販売】客席から応援!公演SS席チケット(昼公演)

・SNSご芳名掲載&公演時モニター掲示(匿名希望可)
・お礼メール
・JUMP TO THE FUTURE関西公演のSS席チケット

**************
JUMP TO THE FUTURE関西公演のSS席チケット(6,500円相当)をお届けするプランです。

◆公演日時
2024年3月31日(日)
昼公演(開演13:00)
東リ いたみホール(兵庫県伊丹市)

※1支援につきチケット1枚となります。
※座席は当方指定となります。
※公演当日3歳以上有料(膝上観劇不可)。3歳未満の入場不可。
※チケットの発送は2024年3月上旬の予定です。
※クラウドファンディング成立後、やむを得ない事情で公演が中止となった場合は返金はいたしかねますのでご了承ください。

申込数
51
在庫数
99
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


JTTFロゴTシャツ【加藤敬二直筆サイン入り(希望者のみ)】

JTTFロゴTシャツ【加藤敬二直筆サイン入り(希望者のみ)】

・SNSご芳名掲載&公演時モニター掲示(匿名希望可)
・お礼メール
・JTTFロゴTシャツ

**************
JUMP TO THE FUTURE関西PROJECTのロゴが入ったTシャツをプレゼントいたします。
ご希望の方へは加藤敬二の直筆サインが入ります。画像はイメージです。

◆Tシャツは下記4サイズからお選びください。
サイズ(㎝):身丈/身幅/肩幅/袖丈
S:66/49/44/19
M:70/52/47/20
L:74/55/50/22
XL:78/58/53/24

申込数
29
在庫数
71
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


【先行販売】客席から応援!公演SS席チケット(昼公演)

【先行販売】客席から応援!公演SS席チケット(昼公演)

・SNSご芳名掲載&公演時モニター掲示(匿名希望可)
・お礼メール
・JUMP TO THE FUTURE関西公演のSS席チケット

**************
JUMP TO THE FUTURE関西公演のSS席チケット(6,500円相当)をお届けするプランです。

◆公演日時
2024年3月31日(日)
昼公演(開演13:00)
東リ いたみホール(兵庫県伊丹市)

※1支援につきチケット1枚となります。
※座席は当方指定となります。
※公演当日3歳以上有料(膝上観劇不可)。3歳未満の入場不可。
※チケットの発送は2024年3月上旬の予定です。
※クラウドファンディング成立後、やむを得ない事情で公演が中止となった場合は返金はいたしかねますのでご了承ください。

申込数
51
在庫数
99
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 18

プロフィール

2024年にデビュー40周年を迎える、元劇団四季のトップスター加藤敬二プロデュースによるエンターテインメントショー「JUMP TO THE FUTURE」。 氏の長年の経験を基に、プロのパフォーマーと未来を担う若者たちが、ダンス×歌×オーケストラで紡ぐエンターテインメントショーを実現化し、関西より始動するプロジェクト。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る