カミギン島の子ども達にけん玉の魅力を伝えたい!
カミギン島の子ども達にけん玉の魅力を伝えたい!

支援総額

270,000

目標金額 250,000円

支援者
42人
募集終了日
2015年8月13日

    https://readyfor.jp/projects/KENDAMAinASIA?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年08月06日 20:29

目標額を超えた金額の取扱いについて。

まずは、昨日、目標額は達成しておりますが、佐藤操 様よりご支援の申し出がありましたので、代理登録しておりますことをお知らせします。

さて、目標額を超過した分についてなのですが、昨日、じっくり考えた結果、現地のカミギン島の子ども達に、けん玉を贈る形で使わせていただきたいなと考えたところです。

物価が日本の3分の2くらいで、日本から見ると、低所得層が占める割合が大きい国であり、けん玉が手に入る環境(入手ルート)も整っていないため、せっかくけん玉の楽しさを伝えにいくなら、その後もけん玉を楽しんでもらえる仕掛けもしてきたいなと。

今の時代であれば、YouTubeの動画などにより、モノさえあれば、自分たちでけん玉の楽しさを追求していくことも可能なため、楽しさと基本的な扱い方を伝えた上でなら、けん玉を贈ってくる価値は、十分にあるかなと。

昨日試算してみたところ、3000円の支援額で、手数料と引換券相当額を差し引くと、けん玉協会認定の「TK-16」1本分に相当することがわかりました。

サンゴ礁の美しい海を持つフィリピンですので、、サンゴにちなんで、35本のけん玉を、ご縁があって繋がった子ども達に贈りたいなと考えています。

まさかの終了1週間前の目標額達成で、支援に出遅れてしまった方におかれましては、上述のとおり、支援額を使わせていただきますので、ご支援登録、再度、ご検討いただければ、幸いです。

また、既にご支援の登録をいただいている方におかれましても、趣旨にご賛同いただけるようでしたら、引換券の追加購入、ご検討いただければ、幸いです。

なお、追加支援の目標額は、一口3000円(手数料等を差し引いてけん玉1本分相当)X35本=105000円までを見込んでおります。

カミギンの子ども達に、最高の笑顔を届けに行くために、ご協力いただければ、幸いです。

リターン

3,000


■サンクスレター
■KROM けん玉 nano。(デンマークのクロムというメーカーの極小けん玉です。)

申込数
40
在庫数
制限なし

10,000


■サンクスレター
■北海道のロゴをレーザー刻印したけん玉。

申込数
12
在庫数
3

3,000


■サンクスレター
■KROM けん玉 nano。(デンマークのクロムというメーカーの極小けん玉です。)

申込数
40
在庫数
制限なし

10,000


■サンクスレター
■北海道のロゴをレーザー刻印したけん玉。

申込数
12
在庫数
3
1 ~ 1/ 4

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る