寄付総額
目標金額 4,500,000円
- 寄付者
- 225人
- 募集終了日
- 2024年8月31日
ラオスの雨の日:雨具
ラオスの日常のあれこれにも興味を持っていただきたいと思い、何気ないラオスの風景を時々お伝えしていきます。今日はラオスの❝雨の日❞の風景です。私が住むルアンパバーンでは、移動には一般的にオートバイ、自転車、徒歩、車、トゥクトゥクになりますが、車はまだ限られた人しか持っていないので、オートバイでの移動を多く見ます。
雨の日、オートバイの移動で雨除けに使うのはなんだと思いますか?私は、ずっと雨合羽。カンボジアに住んでいた時にも合羽を使っていたので、日本を出てからの30数年は傘を持ったことがありません。以前はポンチョタイプのを使っていたのですが、上下しっかりと雨除けするために、上着とズボンに分かれたものを今は使用しています。

ラオスの人たちはというと、合羽派🧥と傘派☂がいます。オートバイで傘!?と思われると思いますが、こちらでは普通に、そう、あまりにも普通に見かけるので、これが日本ではあり得ないということをすっかり忘れていたほどでした。写真のように器用に傘をさして上手に運転しています。

昨日も朝から雨でしたので、合羽派vs傘派をカウント! 自分も運転しながらでしたので、おおよそですが、☂・☂・🧥・☂・🧥・🧥・☂・☂・☂のようなイメージで、☂の方が多い印象です。昨日の雨は土砂降りではなかったせいか、傘と合羽の合間に時々、帽子だけという人も数名いましたけど。笑 傘だと洋服全面が濡れてしまうのではと思うのですが、意外に濡れていない! 傘派が多いのには驚きます。
上手に運転しているのには感心しますが、とっさの時にバランスを崩しやすいし、大きな事故になりやすいのではないかと心配になります。加えて、ヘルメット自体を被っていない人も多く見かけます。特に後ろや前に乗っている子どものヘルメット着用は、ほぼ0です。
ラオ・フレンズ小児病院(LFHC)では、交通事故、火傷、外傷の患者さんとご家族には、『セーフティーチェック』として、オートバイ乗車時のヘルメット着用、刃物の保管、電気コードの取り扱い、薬の保管など安全な生活環境についての教育をしています。皆さん、「自分は大丈夫」が大きな誤解だということに気づいてくれますが、実感しないと行動が変わらないことは世界共通だなと思います。
こうした院内で提供する子どもの安全に関する教育が、予防策として交通事故や外傷の件数を減らすことに貢献できることを期待します!
ギフト
3,000円+システム利用料

3,000円プラン
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・寄付金領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待(2025年8月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※ギフト送付先にご記入いただいたお名前が寄付金領収証の宛名となります寄付金領収証の日付は、フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPANへ入金される2024年10月の日付となり、2024年の所得に対する確定申告の対象です。2024年12月までに送付いたします。
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
10,000円+システム利用料

1万円プラン
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・寄付金領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待(2025年8月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※ギフト送付先にご記入いただいたお名前が寄付金領収証の宛名となります。寄付金領収証の日付は、フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPANへ入金される2024年10月の日付となり、2024年の所得に対する確定申告の対象です。2024年12月までに送付いたします。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料

3,000円プラン
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・寄付金領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待(2025年8月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※ギフト送付先にご記入いただいたお名前が寄付金領収証の宛名となります寄付金領収証の日付は、フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPANへ入金される2024年10月の日付となり、2024年の所得に対する確定申告の対象です。2024年12月までに送付いたします。
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
10,000円+システム利用料

1万円プラン
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・寄付金領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待(2025年8月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※ギフト送付先にご記入いただいたお名前が寄付金領収証の宛名となります。寄付金領収証の日付は、フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPANへ入金される2024年10月の日付となり、2024年の所得に対する確定申告の対象です。2024年12月までに送付いたします。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,800,000円
- 寄付者
- 450人
- 残り
- 41日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,283,659円
- 寄付者
- 1,368人
- 残り
- 8日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

多くの猫を幸せにするためのご支援を〜(マンスリーらぶサポ)
- 総計
- 63人

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日
目指せフィリピン介護士育成来日100人、無料介護日本語学校
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/23

仙台市若林区、農業復興へ。新たな農業法人を立ち上げます。
- 支援総額
- 1,500,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 12/20
未知なる未来にわくわくできる!学校創設に社会起業家夫婦が挑戦
- 支援総額
- 1,644,000円
- 支援者
- 172人
- 終了日
- 2/28
前原力也の挑戦 自宅から富士山山頂へ はじまりの章
- 支援総額
- 16,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 5/19
【逗子ごと全部自分ごと】老若男女が学び合う寺子屋をつくろう!
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 5/31
FREE UNIVERSITY で、質の高い教育をみんなに!
- 支援総額
- 1,033,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 6/25

人も猫も安全に保護するために、「にゃっちnet」を販売したい。
- 支援総額
- 2,086,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 11/10









