高校生が制作したショートムービーを、映画甲子園で上映したい!

支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2014年8月17日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,270,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 38日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
#伝統文化
- 現在
- 2,560,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 20日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
#地域文化
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 39日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
#映画・映像
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 62,021,000円
- 寄付者
- 2,875人
- 残り
- 27日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
#環境保護
- 総計
- 111人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
#子ども・教育
- 総計
- 253人
プロジェクト本文
高校生が撮影・編集・制作した
ショートムービーを映画甲子園で上映したい!
はじめまして!都立高校3年の小川龍と申します。私は高校に入学後、数はさほど多くはありませんが様々なボランティア活動を行ってきました。その中で私は学生が自分たちで動き周りの環境を変えたい、高校生の常識を変えたい、そんな想いを抱くようになり、3年になった春に友人と共に学生活動団体「Lighthouse」を立ち上げました。そして、ショートムービーを作成し、学生の素晴らしさや青春の大切さ、人と人とのつながり、SNSなどではなく会話をする意味を訴えるために、ショートムービーを制作しようと考えました。撮影、編集・制作はすべて私たち高校生が行います。
撮影機材や小道具(衣装等)、宣伝費用、その他合わせて10万円が必要です。既に撮影を開始していますが、現在のカメラや編集ソフトでは限界があります。どうかご支援よろしくお願いいたします。

(制作する高校生)
顔を見て話すことの大切さや、人と人とのつながりを描きたい!
私は周りの高校生と一緒に、ショートムービーを制作し、高校の文化祭(9月13日14日)での上映及びNPO法人映画甲子園プレゼンツ eigakoushien worldcup2014に出場し優秀賞を目指します。撮影、編集・制作はすべて私たち高校生が行います。
学生の素晴らしさや青春の大切さ、人と人とのつながり。ネット社会の今、SNSなどではなく会話をする意味を訴え、今一度その大切さを再確認してもらいたい!そんな想いからショートムービーで伝えようと考えました。
(「ZONE」予告動画)
(「メロンパン抗争」予告動画)
SNSでは楽しく個人的あるいはグループで素早くチャットや通話ができます、しかし言葉を書いて送る事と相手の顔を見て話す事は大きく異なっていると感じます。チャットは離れていても瞬時にコミュニケーションがとれる大変便利なものですが、実際に対面している訳ではないため軽卒な発言をしてしまう場合があります、実際にネットいじめなどが近年問題となっています。
顔を見て話す事は相手の気持ちを表情から読み取りながら言葉を選び発するので軽卒な発言をする事は無いと思います。感情のある会話はSNSではほぼ不可能でしょう、目で表情から感情を読み取り、耳で聴き、おもいやりを持ちながら会話をする、対面で会話をしなければ読み取れない事ばかりです。

(映画の制作風景)
大人ではできない自由さを活かし、柔軟な行動がしたい
「青春=学生」と良く思われがちですが、青春は生涯を通して味わうことが出来る事だとおもっています。理由は、青春は行事ではなく、人の心にある物だと思うからです。青春は生きるための希望であり、そんな青春は人間が充実感を得る意味でとても大切なものだと思います。長い人生で一番人間として学ぶ事があるのが学生生活だと思っています。
特に高校生では、大人と子供の境目とも言われており、大人では出来ない自由さ、子供では出来ない形にする力を持っています。これからの人生では決して学べない貴重な時間で、「今しか出来ない」ことが言い切れないほどたくさんあります。今しか出来ない事を存分に追求し、自由に学ぶことができる。それが学生の素晴らしさだとおもっています。
高校生は大人でもあり子供でもある柔軟に行動の出来る存在だと思います。学生として学校に通い部活に出て勉強をする、それだけでも良いですが、せっかく柔軟に行動出来るのですから、もう少し社会に関わるような存在になれれば良いと思います。ただ単に学生ではなく小さな社会人でもある、そんな認識を持って欲しいと思っています。
立ち止まっているだけでは前に進めないし、前に進めないのなら自ら動けば良いと私は思いました。不自由に感じていることがあれば周りの助けを借りながらでも自分から動かなければ状況は変わらないと思っています。そして、自分たちで動き周りの環境を良い方向へ変えたい、そう思っています。

(映画を制作するメンバー)
撮影機材や小道具(衣装等)、宣伝費用、その他合わせて10万円が必要です。既に撮影を開始していますが、現在のカメラや編集ソフトでは限界があり、よりよい作品のために資金が必要となっています。どうか私達の一歩にご支援をお願いいたします。
引換券について
3,000円
・お礼メール
10,000円
・直筆のお礼状
・お礼動画
・オリジナルポストカード
・エンドロールにお名前の掲載
・ショートムービーを焼いたDVD
30,000円
・メンバー全員直筆のお礼状
・特別バージョンのお礼動画
・オリジナルポストカード
・エンドロールにお名前の掲載
・オリジナルTシャツ
・ショートムービーを焼いたDVD
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
1997年1月東京都生まれ、高校時代は学生活動団体代表や企業とのコラボTシャツ作成。僕の活動を通して笑顔が増えたら最高です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
・お礼メール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・直筆のお礼状
・お礼動画
・オリジナルポストカード
・エンドロールにお名前の掲載
・ショートムービーを焼いたDVD
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・お礼メール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・直筆のお礼状
・お礼動画
・オリジナルポストカード
・エンドロールにお名前の掲載
・ショートムービーを焼いたDVD
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
1997年1月東京都生まれ、高校時代は学生活動団体代表や企業とのコラボTシャツ作成。僕の活動を通して笑顔が増えたら最高です。











