国境を越えて日本とミャンマーの若者が国際会議開催!
国境を越えて日本とミャンマーの若者が国際会議開催!

支援総額

313,000

目標金額 300,000円

支援者
24人
募集終了日
2015年11月27日

    https://readyfor.jp/projects/MyanmarJapan-studentconference?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年11月02日 08:49

国際交流ってなんだろう。私がIDFCを通して見出したもの。

こんにちは!IDFC日本側実行委員の加藤木文奈です。

 

私は去年の第一回目IDFCに参加者として参加しました。

初めてのアジアで出会ったのは全く新しい世界でした。

 

日本と同じ仏教国なのに日本では見ることができないような

黄金に輝くパゴダ(寺院)やたくさんの仏像、、、

ミャンマーという国は黄金の優しい神の力に守られているのだな、と感じました。

 

また、IDFCの最終日にはcareer developmentというテーマでミャンマーの最高学府の一つであるヤンゴン大学にて現地の学生を交えてワークショップを行いました。

想像していたことよりも私たちの問題意識はかなり似た点が多く、日本人、ミャンマー人ということではなく、同じ若者として議論できたのではないかと思っています。

 

つまりここまで私が何がいいたかったのか、というと

「国際交流はもう一人の私と出会う場」であると思います。

自分とは全く違う環境にいるから自分を客観的に考えるきっかけを与えてくれると同時に、自分と結局はあまり変わらず共有できるところがいっぱいあるから強くなれる。一人じゃないって思える。

 

そんなことをIDFCを通して考えるようになりました。

 

今年はどんな私に出会えるのだろう。

リターン

3,000


alt

・サンクスメール
・報告会招待

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

10,000


・サンクスメール
・ポストーカード
・報告書
・IDFCの報告会招待
・ナンカタインクッキー/Nan Ka Htaing Cookies

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

3,000


alt

・サンクスメール
・報告会招待

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

10,000


・サンクスメール
・ポストーカード
・報告書
・IDFCの報告会招待
・ナンカタインクッキー/Nan Ka Htaing Cookies

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る