
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 20人
- 募集終了日
- 2023年11月12日
中日新聞に1面記事として掲載されました
お陰様で、今回、2月29日中日新聞朝刊に1面記事として掲載してもらいました。しかもYoutube動画付きです。ありがたいことです。ひとりでも多くの方々に、この新しい「老後の暮らし方&見守り方」をお伝えしたくて、ロボットを作製したり、本を書いたり、さらには、ひとりで暮らす秘訣集A41枚版・5コマ漫画と見守りが成功するポイント集A41枚シートの5つを1セットとして開発してきました。これらを中部地方の方々にお披露目できてよかったです。これらを使ってもらえば、自然と「少ない支援とお金で自宅に長く暮らせる方法とその親御さんの見守り方」が伝わるようになっています。新潟県佐渡市に寄贈したロボットたちも役立っているようですし、これで完全にこのロボットは完成したものと考えます。また、ヤマダ電機ECサイトであるヤマダモールからお声がかかり、もしかして、ヤマダモールでポイント景品として掲載されるかもしれません。ロボットの生産台数が少なりため、少しずつしか供給できませんが、このロボットは本来はボランティア活動が生まれたものですので、収益を上げることは目的ではありません。もしこれで収益がでることがあれば、その中から今後も自治体への寄贈活動は継続していくつもりです。とにかく、ここまでできますのも、皆様方のありがたいご支援があったお陰ですので、あらためて感謝申し上げるとともに、以上、ご報告申しあげます。
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールとともに、逐次、活動報告をしていきたいと思います。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
7,000円+システム利用料

感謝のメール + ひとり老後楽生き事典
ロボットが話す内容をまとめた本です。一度読んでいただき よろしければ親御さまにお勧めいただきたいと思います。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 48
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールとともに、逐次、活動報告をしていきたいと思います。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
7,000円+システム利用料

感謝のメール + ひとり老後楽生き事典
ロボットが話す内容をまとめた本です。一度読んでいただき よろしければ親御さまにお勧めいただきたいと思います。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 48
- 発送完了予定月
- 2023年12月

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 36日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
- 総計
- 15人

ALS・認知症・アミロイド疾患へのご支援を!新薬開発サポーター
- 総計
- 2人

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 40日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,930,000円
- 支援者
- 156人
- 残り
- 67日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 29日













