
寄付総額
目標金額 7,000,000円
- 寄付者
- 245人
- 募集終了日
- 2024年7月11日
残り2日となりました!引き続きご支援を受け付けております!
本プロジェクトを応援していただいている皆様、ページをご覧になっていただいた皆様、いつもありがとうございます!
2024年5月13日(月)に開始した「札幌医科大学|外科手技トレーニング施設の環境整備へご寄付を」も、ラストスパートに入り、募集終了まで残すところあと2日となりました。
本日までに、229名の方よりご寄附をいただき、925万円の寄付金を頂戴しております。改めて感謝申しあげます。
大変有難いことに、第一、第二目標金額を既に達成しておりますが、本プロジェクト終了の7月11日23時まで、引き続きご寄付を募っております。

改めまして本プロジェクト概要を以下にお伝えいたします。
ご賛同いただける方は、どうぞご支援いただけますと幸いです。
札幌医科大学サージカルトレーニングセンター長
大崎雄樹
**********
札幌医科大学サージカルトレーニングセンターではこれまでに、消化器外科、整形外科、産婦人科、麻酔科、形成外科、口腔外科、脳外科、耳鼻咽喉科など様々な臨床講座が主催し、年間約20件のトレーニングセミナー(学外の医師の参加も含む)あるいは若手医師のための卒後教育研修が行われています。
今回のファンディングにおいて皆様の温かいご寄付をいただければ、まず様々な部位の手術トレーニングに対応した手術台周辺機器を整備させていただき、国の助成金等の獲得を併せて残りの設備をさらに充実させたいと考えております。
また現在は、サージカルトレーニングセンターの備品・消耗品備蓄が不足しているため、外科系各臨床講座が主催する外科手技トレーニングを行う場合は、それぞれの臨床講座が自前の器具を用意したり、多額の費用を出して毎回業者に手術機器や消耗品をレンタルしています。サージカルトレーニングセンターの備品充実が進みますと、主催する講座の負担軽減もさることながら、これまで自前の備品不足やノウハウの不足によりご献体を用いたトレーニングを行なっていない手術領域の医師の皆さんのトレーニングセミナー開催を手助けすることができると考えます。
ご寄付により購入する機器は、人体各部の手術を担当する外科系だけでなく、今日、外科系と同様の低侵襲手技を多く行う内科系医師の技術修練や新たな術式の開発、さらには筋肉や関節の構造・機能などを研究して新たな治療法開発を目指す医学研究者の活動にも利用させていただきたいと考えております。
ぜひ本取り組みの趣旨をご理解いただき、ご寄付、応援をいただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。
クラウドファンディング概要
■第一目標金額:700万円
■資金使途:
①手術関連機器の充実
・複数の外科領域で共通して高頻度で使用する機器の優先的購入により、多くのトレーニング参加者に利益還元を目指します。
・備品を充実させ、将来的にはセンターから参加者に安価で器具・消耗品を貸与する体制を目指します。
②教育・記録用の画像・映像機器の充実
・腹腔鏡、内視鏡、関節鏡などの手術ではどうしてもモニター越しの動作の学習となりますので、教育用の画像映像システムや大型モニター等を充実させ、講師の先生の技術教育を一度に多くの受講者が現場で学習できるようにしたり、後日のフォローアップ研修に役立てたりすることで、より広い層の医師に技術学習の機会を提供したいと思います。
・センターのホームページ開設により、皆様のご支援が本学においてどのような領域の医師の技術研修に貢献したのかを公開いたします。
一人でも多くの方々にこのプロジェクトを届けるために、【ご寄付】そして【拡散】のご協力と応援をよろしくお願いいたします!
札幌医科大学|外科手技トレーニング施設の環境整備へご寄付を
プロジェクトURL:https://readyfor.jp/projects/SMUSTC_2024
第二目標:900万円
募集期間:7月11日(木)23時まで
ギフト
5,000円+システム利用料
【個人向け】5千円
・寄附金受領証明書
・お礼のメール
上記に加え、札幌医科大学の顕彰制度
・芳名録(札幌医科大学HP)への氏名掲出(希望者のみ)
・感謝状(同年度内に支援額10万円以上・希望者のみ)
・寄附者銘板(累計支援額30万円以上・希望者のみ)
※寄附金受領証明書はREADYFOR株式会社を通じて寄附金が札幌医科大学に入金された日付で発行いたします。札幌医科大学への入金は募集終了の翌々月になりますので、税制上の優遇措置の対象となる年にご注意ください。
※寄附金受領証明書のお名前は、ギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。
※日本の納税者のみ対象となり、海外の方は優遇を受けることはできません。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料
【個人向け】1万円
・寄附金受領証明書
・お礼のメール
・活動報告書(PDF)
上記に加え、札幌医科大学の顕彰制度
・芳名録(札幌医科大学HP)への氏名掲出(希望者のみ)
・感謝状(同年度内に支援額10万円以上・希望者のみ)
・寄附者銘板(累計支援額30万円以上・希望者のみ)
※寄附金受領証明書はREADYFOR株式会社を通じて寄附金が札幌医科大学に入金された日付で発行いたします。札幌医科大学への入金は募集終了の翌々月になりますので、税制上の優遇措置の対象となる年にご注意ください。
※寄附金受領証明書のお名前は、ギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。
※日本の納税者のみ対象となり、海外の方は優遇を受けることはできません。
- 申込数
- 137
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
5,000円+システム利用料
【個人向け】5千円
・寄附金受領証明書
・お礼のメール
上記に加え、札幌医科大学の顕彰制度
・芳名録(札幌医科大学HP)への氏名掲出(希望者のみ)
・感謝状(同年度内に支援額10万円以上・希望者のみ)
・寄附者銘板(累計支援額30万円以上・希望者のみ)
※寄附金受領証明書はREADYFOR株式会社を通じて寄附金が札幌医科大学に入金された日付で発行いたします。札幌医科大学への入金は募集終了の翌々月になりますので、税制上の優遇措置の対象となる年にご注意ください。
※寄附金受領証明書のお名前は、ギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。
※日本の納税者のみ対象となり、海外の方は優遇を受けることはできません。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料
【個人向け】1万円
・寄附金受領証明書
・お礼のメール
・活動報告書(PDF)
上記に加え、札幌医科大学の顕彰制度
・芳名録(札幌医科大学HP)への氏名掲出(希望者のみ)
・感謝状(同年度内に支援額10万円以上・希望者のみ)
・寄附者銘板(累計支援額30万円以上・希望者のみ)
※寄附金受領証明書はREADYFOR株式会社を通じて寄附金が札幌医科大学に入金された日付で発行いたします。札幌医科大学への入金は募集終了の翌々月になりますので、税制上の優遇措置の対象となる年にご注意ください。
※寄附金受領証明書のお名前は、ギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。
※日本の納税者のみ対象となり、海外の方は優遇を受けることはできません。
- 申込数
- 137
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,759,000円
- 寄付者
- 147人
- 残り
- 29日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日
いつかこの地にワイナリー。立科町のブドウ畑を拡大したい。
- 支援総額
- 805,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 5/31

夢への挑戦!初めての全国大会!熊本から福島へ、少年たちの挑戦を応援
- 支援総額
- 171,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 10/31
ゼロ・ウェイストな暮らし体験ができる茅葺き民家を守りたい
- 支援総額
- 1,363,000円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 1/20
ウクライナの友達を笑顔にしたい!
- 支援総額
- 224,125円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 3/19

木樽仕込みのメンマ『醸し竹』、徳島県唯一の村から世界へ!
- 支援総額
- 743,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 10/25

犬達が笑顔で過ごせる新しい犬舎の建設にご協力ください!
- 支援総額
- 1,063,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 5/22
駅弁愛と新竹らしさ溢れるこだわり本”駅弁あら竹ファンブック”制作!
- 支援総額
- 1,445,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 1/31









