
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 33人
- 募集終了日
- 2016年3月28日
ご支援のほどよろしくお願いいたします!!

本日は、SON・富山の卓球プログラムについて書こうと思います。
2008年、初めて卓球プログラムをSON・富山で開催しました。
アスリート(知的障害者のみんな)29名もの参加がありました。
しかしながら、ルールが難しいことおよびラケットを取り扱うという難しさ
から、段々とアスリートの数も減っていき、10名程度でのプログラムの実施
へとなっていきました。
※どうしたら、点数が入るかを理解することが難しい。相手コートに打ち込ん
でも返ってきたら、自分の点数にならない。ゴールがある競技はゴールに入れ
れば必ず点数が入る。
※ラケットで球を打つが、相手のコートにどのようにしたら入るのか。
もっと詳しく書くとラケットの角度を覚えるのが、難しい。さらに回転が
加わるとこんがらがって、パニックになってしまう。
このように難しく、かなりのみんなが離れて行っていた後、どのように卓球
プログラムを実施してきたか。
まずは、現在参加しているみんなの力を伸ばしてあげたい。
それには、皆さんもご経験があるかと思いますが、練習回数・試合回数を
増やし、色々な経験をすることが必要です。
プログラムを通年開催にしました。
年間を通してのプログラムを実施することで、半年のブランクを防げました。
次にSON・石川やSON・新潟との試合や合同練習会への参加の呼びかけ。
これにより年間の試合数が格段にUPしました。
しかし、これではまだまだ足りません。
そこで、毎週金曜日の夜の練習を追加しました。
これにより、参加しているアスリートのレベルは格段に上がりました。
ここまで、練習のことしか書いてません。
練習ばっかりやっても駄目ですね。
楽しいと思ってもらわなければ意味がない。
コーチへの挑戦!!試合へコーチも参加します。
コーチを倒したときは、嬉しさ、楽しさが倍増します。
一か月?二か月?そのくらい長い間会うたびに勝ったことを言い続けます。
それ以外には、福澤朗さんにご協力いただきましたが、
楽しいイベントの開催がもってこいです。
こんな有名な方と一緒の空間に入れるだけでアスリートは興奮し、
卓球の練習をがんばれます。
このようなことを実施していたら、また参加人数が増えてきました。
この冬の卓球プログラムは、アスリート21名の参加です。
ここまで多くの方に参加いただけるとは正直思っておりませんでした。
嬉しい限りです。
またこの夏からは、金曜日の練習もプログラム化します。
さらに多くのアスリートの参加をお待ちしております。
アスリートのみんなには、卓球を通して、世間の厳しさと楽しさを
感じ取ってもらえればと考えています。
やはり、世間に出ると厳しいことがいっぱいあります。
それは、健常だから障害だからなんて関係ありません。
練習の厳しさを通して、世間の厳しさに耐えうる心を鍛えましょう。
そして、練習をがんばって、やり通せば、楽しいこと嬉しいことが
待っていることも経験できるように楽しいイベントをこれからも企画していき
楽しい思い出もいっぱい作っていってほしい。
思ったことを書きなぐったので、読みにくい文書となりましたが、
お許しください。
このような思いの共感いただければと思います。

リターン
3,000円
私達のオリンピック!!
・お礼と大会結果報告メール
・スペシャルオリンピックス日本・富山オリジナルシール
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円
前回の悔しさをバネに頑張った2年間の成果!!
・お礼と大会結果報告メール
・スペシャルオリンピックス日本・富山オリジナルTシャツ
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
3,000円
私達のオリンピック!!
・お礼と大会結果報告メール
・スペシャルオリンピックス日本・富山オリジナルシール
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円
前回の悔しさをバネに頑張った2年間の成果!!
・お礼と大会結果報告メール
・スペシャルオリンピックス日本・富山オリジナルTシャツ
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
- 現在
- 1,425,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 22日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

多世代・多地域ごちゃまぜ地域サロン ~マンスリーサポーター募集~
- 総計
- 2人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,623,000円
- 寄付者
- 351人
- 残り
- 15日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人
「タスクペディア」追加機能の開発費用を募りたい!
- 寄付総額
- 302,000円
- 寄付者
- 41人
- 終了日
- 10/31
全国の星空と食を繋げ、多くの人に癒しを届けたい〜プラネタリウム計画
- 支援総額
- 300,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/10

2度の災害を乗り越えて。行者にんにくの力で石巻を元気にしたい
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/14

インドネシア最貧困地域の女性たちが作る商品を日本へ届けたい。
- 支援総額
- 673,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/3
養護施設や里親の下で育った若者をサポートする若者おうえん基金
- 寄付総額
- 3,739,000円
- 寄付者
- 255人
- 終了日
- 11/26

地域に開かれた教会へ〜子ども食堂や地域の方々が使いやすい礼拝堂へ〜
- 支援総額
- 1,110,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 12/31

素読教室で教育のために使用するプロジェクターを購入したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/21










