
プロジェクト本文
京葉中部教会の紹介
〜いつの時も外に向かい「自分の隣人は誰か」を問いながら歩んできた教会〜
はじめまして。このページをご覧くださり、ありがとうございます!
現在、日本基督教団 京葉中部教会の牧師をしております伊勢 希と申します。
京葉中部教会は千葉県市原市に建っている教会です。
当教会は1961年、石丸 実牧師とご家族が労働者の為の伝道を目的に京葉臨海工業地帯に向かわれたところから始まります。
1962年に正式に教会設立が認められた当教会は、石丸牧師が課題として掲げてきた「工業労働者の方々に福音(良き知らせ)を伝えること」と同時に「アジアの人々への思いを深めること」を大事に
してきました。
その課題と向き合う中で生まれた「京葉教育文化センター」は、東南アジアの国々で生きる方々を
覚え、国際交流プロジェクトを進んで行っています。東南アジア諸国で弱い立場にいる人たち、
社会的に虐げられている人たちの人権を守ることを考え、研修ツアーを組んだり、
実際にゲストに来てもらったりしながら現地の話を聞く機会を持ってきました。
私たちはこの交流を通して国籍や宗教を問わない人と人とが直に触れ合う大切さを知ることができたのです。
また1976年に始まった「フィリピンへレントゲンバスを贈ろう」をキャッチフレーズに行った
バザーは現在名称は変わりましたが「バザーの収益は全て外に!」を合言葉に、アジアの方々を覚え毎年行っています。
会堂建築へ!〜地域に開かれた教会へ〜
当教会は、50年近く会堂(礼拝堂)を持たずにきました。
京葉教育文化センターと共に立ち上がった光の子幼稚園の一室をお借りして礼拝を守ってきたのです。
しかし様々な課題が見えてくる中で私たちは幾度となく話し合いを重ね、ついに2016年教会総会に
おいて会堂を持つことを決定しました。
その総会において教会員みんなで確認したことは「地域に開かれた教会にしよう」ということ。
2020年から着工開始。
また京葉教育文化センターがあった場所に教会を建てさせてもらうことになり、
京葉教育文化センターの活動が継続して行われることも大事にしました。
(旧センターハウス)
2020年11月、ついに完成!
コロナの制限がありながらも、現在に至るまで様々な活動がこの会堂で行われています。(会堂で行われている活動のみ紹介)
①トイトイ食堂(子ども食堂)https://www.facebook.com/toitoisyokudo/
京葉教育文化センターの働きとして行われている活動。
現在では月に2回の活動を行っています。
ボランティアの方々の働きによって、最近は50〜60食を用意!!
勉強をしにくる子どもたちがいれば、礼拝堂で遊ぶ子どもたちも(^^)
②歌の会
京葉教育文化センターの働きとして行われている活動。
毎月第2月曜日に開催中。
地域の方々(世代も幅広く)が来てくださり、世界の名歌や日本の唱歌、最近よく聴く曲等を
生ピアノの伴奏で楽しく歌っています。
③カルポス
教会の働きとして行われている活動。
ギリシャ語で「実」という意味をもつ「カルポス」。
地域に開かれた場として設けられ、地域の中で実っていけたらという思いを込めて
つけられました。今では来てくださった人たちが自分のしたいことをしながらゆっくりする。
そして交流する時が与えられています。
礼拝堂では午前中にヨガ、午後にはピラティスを行っています。
このヨガとピラティスの活動は、隣の幼稚園に来られているお母さん・お父さんに少しでも
息抜きの時・癒しの時を持ってほしいという思いから活動が始まりました。
またヨガとピラティスの間には、隣の幼稚園からも子どもたちと保護者の方々が来てくださり、
ゆっくり時間を過ごしてもらう為に場所を開放しています。
地域に開かれた場としてあり続ける姿に、また今まで教会に入ったことがない人たちが、
このような機会をきっかけに、まず一歩足を踏み入れてもらえることに私たちは感謝しています。
礼拝
そしてもちろん!私たちが一番大事にしている礼拝も毎週日曜日10時30分から行われています。
私たちはこの時を通して、地域に開かれる教会であることが、私たちに与えられた使命であることを再認識しています。
より開かれた場所に。〜使いやすい環境へ!〜
実は2020年に建てられた当教会、エアコンをつけずに建てられました。
風が通る設計に作っていただいたので、エアコンは必要ないということになったのです。
しかし、例年のこの猛暑により利用される方々からエアコンをつけて欲しいという声が続出。
また暑いので活動を中止する会も出てきてしまいました。
すぐにエアコンをつけたくても、
すでに建築費用1800万円という負債を抱えている為に断念せざるを得ない現状。
皆さんから頂いたご支援でエアコンを設置したい!!
皆さんから頂いたご支援で2台のエアコンを設置したいと願っています。
業者の方から2台のエアコン設置には88万円の費用がかかると見積もりを頂きました。
ご支援いただけないかと思い、今回皆様にご協力をお願いさせていただきました。
この目標が達成できなければ、エアコン設置を断念せざるをえなくなります。
どうぞご協力、宜しくお願いいたします。
*目標金額を上回った場合、台所へのエアコン設置、そして光熱費として充てさせていただきます。
- プロジェクト実行責任者:
- 日本基督教団 京葉中部教会 牧師 伊勢 希
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年1月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
エアコン2台の取り付けを行います。 また多く集まった場合は台所にもエアコンを設置したいと思っております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールを送ります。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
3,000円+システム利用料
上記+京葉中部教会 行事予定のお知らせ
・感謝のメール
・京葉中部教会の1年間の教会行事予定をメールいたします。(1年間の期間限定)
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
5,000円+システム利用料
上記+活動報告書
・感謝のメール
・京葉中部教会の1年間の教会行事予定をメールいたします。(1年間の期間限定)
・活動報告書(エアコン取り付け後)
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料
上記+手書きポストカード・カルポスご招待券
・感謝のメール
・京葉中部教会の1年間の教会行事予定をメールいたします。(1年間の期間限定)
・活動報告書(エアコン取り付け後)
・京葉教育文化センターニュースレター「京葉と世界」プレゼント
・手書きポストカード1枚
・京葉中部教会集会「カルポス」のご招待券(有効期限:発行日から6ヶ月内・事前申し込み有り)
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
20,000円+システム利用料
上記+ヨガ・ピラティス4回分 受講無料
・感謝のメール
・京葉中部教会の1年間の教会行事予定をメールいたします。(1年間の期間限定)
・活動報告書(エアコン取り付け後)
・京葉教育文化センターニュースレター「京葉と世界」プレゼント
・手書きポストカード2枚
・京葉中部教会集会「カルポス」のご招待券(有効期限:発行日から6ヶ月内・事前申し込み有り)
・ヨガ、ピィラティス4回分 受講無料(有効期限:発行日から1年内・事前申し込み有り)
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
50,000円+システム利用料
上記+クリスマスご招待券プレゼント
・感謝のメール
・京葉中部教会の1年間の教会行事予定をメールいたします。(1年間の期間限定)
・活動報告書(エアコン取り付け後)
・京葉教育文化センターニュースレター「京葉と世界」プレゼント
・手書きポストカード2枚
・京葉中部教会集会「カルポス」のご招待券(有効期限:発行日から6ヶ月内・事前申し込み有り)
・ヨガ、ピィラティス4回分 受講無料(有効期限:発行日から1年内・事前申し込み有り)
・クリスマス礼拝ご招待券プレゼント(2024年12月24日(火))
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月