
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 81人
- 募集終了日
- 2022年4月17日
プロジェクト内容の変更に関するご説明
こんにちは。代表の戸田竜也です。
猛暑日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
さて、この度クラウドファンディングのなかでも発信していたプロジェクト内容に変更が生じたため、ご説明させていただく機会をいただきたく存じます。
私たちは2022年度内に埼玉県川越市内で地域活動支援センターの運営開始を目指し、昨年度から自治体への交渉を進めてまいりました。しかし、最終的に自治体からは予算をつけることは難しいとの返答があり、運営の開始は難しい状況となってしまいました。
障害福祉サービスは「①自立支援給付」と「②地域生活支援事業」に大別されます。①は障害のある人に対して個別に支給決定が行われるサービスです。②は各市町村の地域の実情に応じて柔軟に実施される事業です。私たちが目指していた「地域活動支援センター」は②の事業でありますが、自治体からは、現在通所事業については②から①への移行を進めている状況だと説明を受けました。
私たちはこのような状況のなかで検討し、以下のような「回り道」となりますが、来年度以降、様々な状況を考慮した場づくりに取り組みたいと考えております。
もともと地域活動支援センターの運営を考えていた理由は、クラウドファンディングで発信していたとおり、精神障がいのある方々の地域生活を守り、作業療法士の専門性を生かした場づくりの実現でした。そこで、地域の作業療法室をまずは実現するため、制度外のインフォーマルな居場所を運営することとしました。
一方で、制度外のため、運営資金を調達する必要があります。そこで、相談支援事業を行い、インフォーマルな居場所の運営資金にも充てたいと考えています。
インフォーマルな居場所づくりと相談支援事業により、地域とつながり、地域ニーズを探索することができ、場づくりの材料ともなると考えています。
2つの事業については2022年8月1日(月)から開始しております。皆様からお寄せいただいたご厚意は、法人設立及び事業の運転資金に活用させていただきました。活動の詳細は、改めてご報告いたします。
これまで、事業開始に向けて準備を進めているなかで自治体の実情に触れるたび迷い、悩み、どうして良いか分からなくなることも少なくありませんでした。それでも、立ち止まることなく、前を向いて一歩一歩進んでいきたいと思います。プロジェクトの進捗につきましては、ホームページ・SNS等で随時ご報告いたしますので、是非ご覧いただけたら幸いでございます。
私たちは、これからも「地域で『生きる』を当たり前に」できる社会・地域づくりに尽力していく所存です。
引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。
◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆
一般社団法人SCRAP&BUILD
戸田竜也 小林乃愛 清水麻里奈
Access:埼玉県川越市砂815−13 1階
HP:https://scrap-build2022.com
Mail:scrapandbuild2022@gmail.com
◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆
リターン
3,000円+システム利用料

応援コースA
■お礼のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円+システム利用料

応援コースB
■お礼のメールをお送りさせていただきます。
■活動報告書(PDF形式でメール送付)をお送りさせていただきます。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
3,000円+システム利用料

応援コースA
■お礼のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円+システム利用料

応援コースB
■お礼のメールをお送りさせていただきます。
■活動報告書(PDF形式でメール送付)をお送りさせていただきます。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 23日
地域の宝・元酒蔵の劇場「久谷大黒座」をみんなの力で修繕したい!
- 現在
- 1,015,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 47分

罪に問われた障害のある人を支える
- 総計
- 6人

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,807,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 10日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人













