
多くのご支援をいただき、ありがとうございました!
5月22日(火)午後11時に、プロジェクト支援の募集が終了しました。
名古屋大学や高木家文書にご縁のある方々を始め、上石津町や治水事業等にゆかりのある方々、薩摩藩士の働きを知った方など、多くの方々からご支援をいただき、寄付総額は、第一目標金額である150万円を大きく上回り、2,444,000円となりました!
温かいご支援を賜り、本当にありがとうございます。
また、本プロジェクトのチラシを置いてくださった機関やお店の皆さま、SNSなど様々なメディアで拡散をしてくださった皆さまのお力添えがなければ、ここまで多くの方に高木家文書の存在を知っていただくことはできませんでした。
協力してくださったすべての方に、厚く厚く、お礼申し上げます。
WGのメンバー一同、皆さまからの応援コメントに託された想いをしっかりと受けとめ、高木家文書の保存・公開事業に着手するとともに、ご支援いただいた皆さまへの特典(リターン)の準備を進めていきます。
振り返ると、「貴重な高木家文書を後世に伝えたい」という想いから、本プロジェクトの準備を本格的に開始したのが2月。
プロジェクト内容や目標金額はどうするのかなどを話し合い、3月23日(金)の開始に向けて、慌ただしくプロジェクトページや広報の準備を始めました。
最初は期待と共に不安もありましたが、プロジェクト支援の募集を始めてみると、予想を上回るご支援と共に、温かな応援コメントをいただくことができて、本プロジェクトの活動の原動力となりました。
約10万点にものぼる高木家文書の保存・公開事業を継続し、貴重な資料を後世につないでいくという図書館の大きな使命を胸に抱き、今後も一層の努力をしていきたいと思います。
改めて、プロジェクトをご支援していただいた皆様に、心からのお礼を申し上げます。
本プロジェクトの進捗状況なども、追ってご報告していく予定ですので、これからも温かく見守っていただけると幸いです。
本プロジェクトへのご意見なども、随時お待ちしています!
名古屋大学松尾総長、上月事務局長と、附属図書館館長、特定基金等WGメンバー一同より感謝をこめて
ギフト
3,000円
【3,000円】名古屋大学附属図書館支援事業ウェブサイトへご芳名を掲載します!
■領収書
■サンクスメール
■クラウドファンディング活動報告書(PDF)
■名古屋大学附属図書館中央図書館利用証(有効期限2年 ご希望の方のみ。他大学所属の学生、名大所属の方は対象外です)
■名古屋大学附属図書館の特定基金ウェブサイトへのご芳名(ご希望の方のみ)
- 寄付者
- 64人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

【10,000円】高木家文書関連グッズを進呈します!
■3,000円コースのリターンに加えて、
■高木家文書関係のクリアファイル(非売品) お好きな1点
① 木曽三川大絵図(幕末頃)
② 土岐郷風景
③ 木曽三川流域大絵図(宝暦治水前)
■高木家文書関係の絵葉書(非売品) 1点
■図書館イベントへのご招待(名古屋大学附属図書館までの交通費はご負担願います。)
- 寄付者
- 43人
- 在庫数
- 制限なし
30,000円

【30,000円】高木家文書関係の図録を進呈します!
■10,000円コースのリターンに加えて、
■高木家文書関係の展示会図録(非売品) お好きな1点
・「旗本高木家の幕末」限定10部
・「旗本高木家の明治維新」限定200部
・「高木家の武」限定20部
- 寄付者
- 10人
- 在庫数
- 制限なし
50,000円

【50,000円】図書館員による図書館・貴重書見学ツアーにご招待します!
■30,000円コースのリターンに加えて、
■名古屋大学附属図書館中央図書館が購入する図書1冊への蔵書票の貼付(ご希望の方のみ)
・蔵書票リストからお好きな蔵書票を選んでいただきます。
・ご芳名・寄附年の記入が可能です。
・添付する図書は図書館員が選び、添付作業も図書館員が行います。
■図書館員による図書館・貴重書見学ツアーへのご招待(年1回 ご希望の方のみ。名古屋大学附属図書館までの交通費はご負担願います。)
- 寄付者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
100,000円
【100,000円】中央図書館寄付者銘板へご芳名を掲載します!
■50,000円コースのリターンに加えて、
■中央図書館寄附者銘板へのご芳名(ご希望の方のみ)
■担当教員による展示会の解説(ご希望の方のみ。名古屋大学附属図書館までの交通費はご負担願います。)
- 寄付者
- 10人
- 在庫数
- 制限なし