100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ|東北大学植物標本庫

100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ|東北大学植物標本庫 9枚目
100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ|東北大学植物標本庫
100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ|東北大学植物標本庫 2枚目
100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ|東北大学植物標本庫 3枚目
100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ|東北大学植物標本庫 4枚目
100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ|東北大学植物標本庫 5枚目
100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ|東北大学植物標本庫 6枚目
100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ|東北大学植物標本庫 7枚目
100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ|東北大学植物標本庫 8枚目
100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ|東北大学植物標本庫 9枚目
100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ|東北大学植物標本庫
100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ|東北大学植物標本庫
100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ|東北大学植物標本庫 2枚目
100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ|東北大学植物標本庫 3枚目
100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ|東北大学植物標本庫 4枚目
100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ|東北大学植物標本庫 5枚目
100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ|東北大学植物標本庫 6枚目
100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ|東北大学植物標本庫 7枚目
100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ|東北大学植物標本庫 8枚目
100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ|東北大学植物標本庫 9枚目

寄付総額

17,754,000

目標金額 4,000,000円

寄付者
928人
募集終了日
2023年11月9日

    https://readyfor.jp/projects/Tohoku_Botanical_Gardens?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年10月04日 15:37

ご支援のお礼と次のゴールに向けて

ネクストゴール達成のお礼と、寄付者様数1,000名への挑戦について

 

非常に多数の皆さまから,大変多くのご支援と応援の声をいただきまして,誠にありがとうございます.当初の達成目標を大きく上回る状況に,実行者としても驚くとともに,感謝の念に堪えません.すでにご支援いただいた額で,当分の間は東北大学の植物標本庫を維持することが可能になり,植物園スタッフ一同,ホッとしております.これも皆さまの温かいご支援のおかげと思っております.

 

公開後早々に第二目標まで達成したことから,次の目標設定はしないのかとのお声をいただいております.さらなるご支援をいただくことによって,標本庫の維持管理について経費的に心配のない年数がそれだけ延びることになりますので,引き続きのご支援をお待ち申し上げております.ただ,すでにご支援いただいた分も他からの支援が見込めない現状のままでは目減りしていく一方であり,いずれまた今回のような状況に陥ることが予想されます.したがって,ご支援をいただいた金額が尽きる前に,標本庫維持のための安定的な財政基盤を形成することが極めて重要であると考えております.

 

そのために,これだけ多くの皆さまが東北大学の植物標本庫を大切に思って下さっているというご寄付者様の数的な実績をもって,関係各方面の説得に当たりたいと思っております.次の目標としては,多くの皆さまから強い関心をいただいているという証拠を示すために,金額だけではなく,寄付者様数の増加を目指したいということでスタッフ一同の意見は一致しております.このご報告を書いている時点で寄付者様数は600名を越えており,これはこのような研究関連のプロジェクトとしては異例の多さだそうです.しかし,可能であれば,1000名の大台に乗せることができれば,さらに説得力が増すのではないかと思っております.どうか,さらに多くの皆さまのご支援をいただけますように,伏してお願いを申し上げます.

 

すでに第二目標を超過した分の金額については,7年間以降の維持費に使用させていただくほか,固定式除湿機(現在故障しておりますが,これを置き換えることにより,除湿機の水抜きの頻度を減らすことが可能になります)の更新や標本のデータベース化の外注に使用させていただくことを考えております.これによって,植物園スタッフの時間を標本庫のさらなる充実のために割くことが可能になります.ぜひ,ご理解を賜れれば幸いに存じます.

 

引き続き,東北大学植物標本庫へのご理解・ご支援を賜れれば幸いに存じます.どうぞよろしくお願い申し上げます.

 

 

 

 

ギフト

3,000+システム利用料


応援コース:3,000円

応援コース:3,000円

・寄附金領収書
※領収書の日付は、READYFORから東北大学に入金のある2024年1月の日付となります。また、領収書のご送付は2024年1月中のご送付を予定しております。そのため、2024年分として確定申告してください。
・お礼のメール
・東北大学植物園に自生する植物のポストカード

申込数
282
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


【本クラウドファンディング限定】スケッチブックコースA

【本クラウドファンディング限定】スケッチブックコースA

・寄附金領収書
※領収書の日付は、READYFORから東北大学に入金のある2024年1月の日付となります。また、領収書のご送付は2024年1月中のご送付を予定しております。そのため、2024年分として確定申告してください。
・お礼のメール
・東北大学基金ホームページにお名前掲載(希望制)
・東北大学植物園に自生する植物のポストカード
・植物についてのオンライン講座(2024年10月までに実施します。実施日程および方法は実施日の1ヶ月前までにご連絡いたします)
・【本クラウドファンディング限定】スケッチブック

申込数
366
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

3,000+システム利用料


応援コース:3,000円

応援コース:3,000円

・寄附金領収書
※領収書の日付は、READYFORから東北大学に入金のある2024年1月の日付となります。また、領収書のご送付は2024年1月中のご送付を予定しております。そのため、2024年分として確定申告してください。
・お礼のメール
・東北大学植物園に自生する植物のポストカード

申込数
282
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


【本クラウドファンディング限定】スケッチブックコースA

【本クラウドファンディング限定】スケッチブックコースA

・寄附金領収書
※領収書の日付は、READYFORから東北大学に入金のある2024年1月の日付となります。また、領収書のご送付は2024年1月中のご送付を予定しております。そのため、2024年分として確定申告してください。
・お礼のメール
・東北大学基金ホームページにお名前掲載(希望制)
・東北大学植物園に自生する植物のポストカード
・植物についてのオンライン講座(2024年10月までに実施します。実施日程および方法は実施日の1ヶ月前までにご連絡いたします)
・【本クラウドファンディング限定】スケッチブック

申込数
366
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る